News Catcher (2006年11月27日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/11/28へ ] このページ:2006年11月27日 [ 2006/11/26へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 JR武蔵野線で貨物列車立ち往生、全線ストップ

 学納金訴訟、最高裁が条件付きで授業料返還命令

 ネットだけで授業、キャンパスない大学の新設認可

 斎田女流四段が初の倉敷藤花位獲得

 ひき逃げ被告、検知なし追送検の酒気帯びは起訴猶予に

 ばんえい競馬の廃止決定、2市開催ご破算で

 豊作でハクサイ悲し…需給調整で廃棄処分

 前知事弟に公選法違反容疑…告発状を福島地検が受理

 アジア大会組織委、イランのサッカー出場を発表

 松坂側とRソックス、提示条件の差「太平洋ほど」?

 アジア大会の柔道日本チーム、ドーハ入り後初練習

 「セ・リーグを最も沸かせた男」中日・福留ら表彰

 モーグルW杯、上村・里谷が不参加

 朝青龍の蹴手繰り「よろしくない」…横綱審議委員会

 井川の落札球団、28日にも明らかに

 プロ野球合同トライアウト、坪井ら36人が参加

 明星株のスティールTOB締め切り、日清への売却焦点

 みずほFG、4000億円増資へ

 ドコモと角川が提携、映像・電子書籍など配信

 ファミリーマート、生鮮品扱い店を8倍の400店に

 「新丸ビル」、来年4月27日にオープン

 造反組復党、民主・小沢氏「自民は何でもありの党」

 教育再生会議、いじめ問題緊急提言を29日に発表

 郵政「造反組」、平沼氏抜き11人復党へ

 誓約書拒否の平沼氏、他議員と信念の板挟みに

 和歌山出直し知事選、民主党が独自候補擁立を断念

 ブレア英首相、過去の奴隷取引に「深い悲しみ」

 6か国協議、水面下の折衝活発化へ

 北朝鮮の核実験

 イラク戦争の期間、太平洋戦争の1348日超える

 ローマ法王がトルコへ、イスラム国初訪問に現地は厳戒

 不審死した露情報機関元中佐に脅迫文…米誌が報道

 井川遥さん結婚、お相手はファッションデザイナー

 根岸吉太郎監督に「山路ふみ子映画賞」

 映画「マッシュ」監督、アルトマン氏死去

 超新星発見の国内記録更新、山形のアマチュア26個目

 韓国中西部でも鳥インフルエンザ、鶏1000羽死ぬ

 アサギマダラ、過去最長2246キロの移動を確認


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 太陽観測衛星:黒点周囲の火柱撮影 初めて明りょうな動画

 造反組復党:安倍首相が了承 平沼氏を除く11人

 タウンミーティング:8回中6回で「動員」 過剰経費も

 いじめ世論調査:原因は「保護者のしつけに問題」が5割超

 大学前納金訴訟:10校に授業料の返還命令 最高裁

 首都高不正通行:無料化主張の容疑者に罰金100万円

 マスコミ殺到の慶応から、青学、上智、立教と各大学のミスがいっぱいです!

 無資格で助産 院長ら書類送検

 太陽観測衛星がとらえた火柱

 よみがえれ山古志 写真コンテスト

 大学前納金訴訟:大学経営や受験巡る実情に配慮も

 JR武蔵野線:トンネルで立ち往生…乗客500人車内に

 銅線窃盗団:価格高騰…転売狙う 群馬・男女6人逮捕

 エレベーター事故:シンドラー社長が区議会で陳謝

 誤進入:空自戦闘機が工事中で閉鎖の滑走路に 小松空港

 卓球:梅村は1勝1敗 欧州CL

 早大:宇高ら80人が合格 スポーツ科学部

 JCB:MEP賞に中日・福留外野手

 アジア大会:イランについて再び参加認める 大会組織委

 アジア大会:肥大化抑制を検討 OCA

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 大河内奈々子さん:劇団主宰の宅間孝行さんと結婚

 倉敷藤花:斎田女流四段が史上最年長タイトル獲得

 日テレ:ベッカム邸侵入でトラブル 「バンキシャ」クルー

 レイザーラモンHG:ご多幸バッチコーイ!

 井川遥:おのろけ連発の結婚会見

 代理出産:借り腹、医学生の7割賛成…自分の立場なら実施3割−−浜松医大が調査

 無資格助産:「うちではやっていい」堀院長、とがめる看護部長に

 無資格助産:容疑で横浜・堀病院の院長ら書類送検

 風邪・インフルエンザ:日常生活で予防 マスク、回復にも有効

 ゆらちもうれ:第80回 大学誘致を目指し「味覚講座」を毎週開催 神奈川・湯河原町

 警備ロボット:都内のショッピングモールでお披露目

 水俣病棄却:熊本県に再審査求める裁定 環境省審査会

 炭素系新素材:変形性関節症の進行抑制に効果

 太陽観測衛星:黒点周囲の火柱撮影 初めて明りょうな動画

 無資格助産:助産師いても助産させず 堀病院長

 造反組復党:小泉路線を修正 世論にらみ妥協の側面も

 造反組復党:安倍首相が了承 平沼氏を除く11人

 造反組復党:「刺客」の新人議員それぞれに…

 造反組復党:連携模索の民主党、選挙戦略の一部見直しも

 造反組復党:自民党内で異論が相次ぐ

 ライブドア決算:最終損益が408億円の赤字に 

 日銀:10月企業向けサービス価格指数、3カ月連続の上昇

 大手生保上半期決算:減収の要因は「第3分野」の鈍化

 大手生保上半期決算:合計で保険料等収入は2年ぶり減収

 近未来通信:総務省、通信会社の規制のあり方問われる 

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 露元中佐変死:市民3人が放射能汚染の疑いで検査

 イスラエル首相:拉致兵士解放条件にパレスチナ囚人釈放

 ローマ法王:トルコ首相と会談へ アンカラ空港で

 韓国:初の女性憲法裁判所長人事を撤回 盧大統領

 エクアドル:左派のコレア氏が当選確実な情勢 大統領選

 English

 Mainichi Daily News

 Rebels kicked out of LDP for opposing postal reform file petition to rejoin party

 Woman who cut off her newborn son's private parts handed 5-year prison term

 Hospital workers face charges over lack of qualified midwives during baby deliveries

 Osaka man busted for beating up live-in girlfriend's daughter

 School bus driver nabbed for drunk driving

 近代遺産を楽しもう ヘリテージング100選決まる

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 おもしろ検定第2弾「漫画検定」 受験者募集中

 まもなく2006全国大会 2005コンクールCDはこちら

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ

 英語を楽しむ新聞「毎日ウィークリー」 ウェブ版スタート


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 傷害で中学生を逮捕 喫煙注意され教師に暴行、重傷負わせる

 堀病院、院長ら11人書類送検

 ばんえい競馬の廃止決まる 帯広、岩見沢が存続を断念

 「NHK杯」運営費、NHK関連団体の元職員が着服

 私物放置で停職3カ月 多治見税務署の調査官

 いじめで中3男子2人逮捕 学校に相談も改善されず

 教諭殴った中学生逮捕 福岡県

 福岡市教委が「いじめ担当課長」を新設

 小3男児虐待で男を逮捕 犬小屋の上で寝起きさせる

 環境省、今年も暖房停止 12月から

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 横綱の「けたぐり」を批判 大相撲の横綱審議委員会

 里谷が今季W杯を断念 上村も遅れて遠征出発

 田臥、開幕戦黒星 バスケットNBADL

 3月末にロスかシカゴ決定 16年五輪招致でUSOC

 クセラがW杯初優勝 アルペンW杯男子スーパーG第1戦

 ビーチバレー五輪出場枠の変更要望 ANOC理事会

 シルトが開幕2連勝 アルペンW杯女子回転

 松井、先制につながるパス サッカー仏1部リーグ

 中田は前半で退く バーゼル敗れる サッカー・スイスリーグ

 大黒は出場機会なし トリノは勝つ

 20世紀のきょう

 9.11 5年後の秋

 東西回廊1500km

 「多数決」「制裁」導入へ ASEAN憲章

 英軍「数千人」イラク撤退 来年末までにと国防相

 韓国で鳥インフル拡大 西部でも1000羽死ぬ

 ダイアナ元妃事故死10年コンサート 王子主催で来夏計画

 反米左派のコレア候補が優位 エクアドル大統領選

 元保安局幹部毒殺 英警察、ロシアへ捜査員派遣へ

 イラク戦争開戦3年8カ月 第二次世界大戦の日数超す

 露情報員を名指し 「監視されていた」毒殺保安局元幹部

 安倍内閣の顔ぶれ

 首相、11議員復党を決断

 平沼氏が会見 「政治信念で復党条件受け入れず」

 造反組12人全員が復党願提出 平沼氏は誓約書提出せず

 首相、公邸から初出勤 「ゆっくりできた」

 教育再生会議、いじめ対策の緊急提言を議論

 きょう復党願提出期限 郵政造反組、平沼氏は見送る公算

 補正予算で相談員拡充 いじめ問題で、文科相

 首相が公邸へ引っ越し

 東証大幅反発、終値1万5885円38銭 

 近未来通信本社など立ち入り検査 総務省

 東証、1万5837円83銭(午後1時現在)

 東証反発、午前終値1万5803円93銭

 ポーラ化粧品本舗 聖夜のきらめき1箱に 詰め合わせ限定販売

 東証、続落で始まる 1万5615円56銭

 手軽にヒゲ・毛穴お手入れ メンズ美容家電人気

 セダン攻勢 トヨタに続き日産も新型投入

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 司馬遼太郎賞に浅田次郎さんら

 斎田が最年長タイトル 将棋・倉敷藤花戦

 女優の大河内奈々子さん結婚 劇団主宰の宅間孝行さんと

 【ベストセラー再会】昭和54年 『風の歌を聴け』村上春樹著

 【書評】『知ることより考えること』池田晶子著

 【書評】『現代漫画博物館(1945−2005)』小学館漫画賞事務局編

 趙秀鎬氏(韓進海運会長)

 野々田公義氏(元神鋼商事常務)

 多田修氏(元横河電機常務)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 越冬ヅル、10季連続「万羽鶴」に 鹿児島・出水平野

 松坂とRソックス、提示条件に大きな開き? 米地元紙

 「兵士解放すれば政治犯釈放」 イスラエル首相が提示

 イスラエル軍がパレスチナ人2人殺害 ヨルダン川西岸

 日本の対戦相手はシリアに変更 アジア大会サッカー

 自民、平沼氏の復党見送り 「誓約」の11人は容認

 米韓の代表も北京入り 6者協議再開へ調整本格化

 那覇家裁主任調査官を減給処分 少年事件の調査票作らず

 住宅設備機器の値上げ相次ぐ 原材料価格が高騰

 選手ら280人参加 アジア大会日本選手団が入村式

 講義はネット上のみ 「サイバー大学」来春開校へ

 母親を刺殺し自殺図る 殺人容疑で女を逮捕 名古屋

 シボレーSUVの輸入権、スズキからGM日本法人に

 着メロ無断配信の男を逮捕 著作権法違反容疑で長崎県警

 輸入申告漏れ、過去最高の1616億円 税関調査

 前任地に大量の私物放置 税務署職員を停職3カ月処分

 エクアドル大統領選も反米左派が勝利宣言

 金メダル「目標は50個」 アジア大会で市原総監督

 税収増加分の使途「国債償還に充てよ」 経団連会長

 薬事法違反容疑で朝鮮総連など捜索 点滴薬を北朝鮮へ

 財政審の交付税カット提言に反発 地方6団体

 自殺の新入社員、労災不認定処分を取り消し 東京地裁

 巨人球団社長、FA門倉獲得に前向き

 北海道の女性殺害事件、長男を自動車盗容疑で逮捕

 「事故後に飲酒」うそ 酒気帯び容疑で男を追送検 福岡

 アーケード街暴走の被告に無期懲役を求刑 仙台地検

 西村京太郎さん著作400点突破 都内で「祝う会」

 注射針欠陥の原因判明 一部は出荷再開 日本ベクトン

 NHK関連団体の元職員を逮捕 150万円横領容疑

 大学に授業料返還義務 最高裁が初の統一見解

 Qちゃん、母校大阪学院大の特任教授に

 ライブドア当期赤字408億円 事件の影響で特損膨らむ

 空自F15戦闘機、使用禁止の滑走路に誤侵入 小松空港

 タイ北部で園芸博向けの列車が事故 日本人もけがの情報

 モーグルの里谷、今季はW杯欠場 リハビリに専念

 ガンバ家長らJ1最終戦に出場 アジア大会合流遅れる

 高速道路のガソリン、4円値下げへ

 9歳男児を虐待容疑 母親の内縁の夫を逮捕 三重

 駅のごみ箱、JR東海も透明に テロ対策で交換へ

 宇宙航空研究開発機構教授の小杉健郎さん死去

 ドコモと角川グループが資本提携 コンテンツを共同企画

 ハンドボール協会、アジア大会代表メンバーを変更

 コルツが10勝一番乗り NFL第12週

 ファミマで野菜買えます 生鮮食品売り場拡大

 俳優の大河内奈々子さんが結婚

 「県民におわび」 鳥取県の裏金問題で片山知事が陳謝

 市電の軌道、緑化へGO 鹿児島

 浅田次郎さんと長谷川毅さんに司馬遼太郎賞

 朝青龍の「けたぐり」、横綱審議会で批判相次ぐ

 インドが短距離ミサイルの迎撃実験に成功


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 郵政造反組の復党に57%が反対・日経世論調査(22:01)

 安倍首相、郵政造反組11人の復党手続き指示(23:25)

 再利上げ、景気指標を注視・日銀総裁(21:42)

 来春、11私大の新設認可へ・審議会答申(23:05)

 米自動車販売会社、中国車の輸入計画を撤回(22:27)

 栃木の新入社員自殺、労災と認定・東京地裁判決(21:31)

 教育改革、保護者への浸透進まず・内閣府調査(21:23)

 生保国内大手9社、上半期は3%減収(20:31)

 NHK関連団体の元職員逮捕、NHK杯運営費など着服の疑い(20:24)

 入学辞退者の授業料、大学に返還義務・最高裁初判断(19:37)

 乗用車8社の生産・販売、10月も高水準(19:33)

 ドコモ、角川グループHDに40億円出資(19:31)

 経産省、06年度の出張費で148万円過払い(19:02)

 自治体の債務免除、検討を継続・総務省研究会座長(18:51)

 みずほFG、資本増強を決議(18:48)

 安倍首相、郵政造反11人の入党手続き開始指示(18:32)

 07年の世界経済、3.2%成長を予測・内閣府まとめ(18:25)

 2007年の世界経済は3.2%成長・内閣府(16:50)

 米議会、イラク情勢に懸念強める・両党、首脳会談で打開要求(16:37)

 高原選手所属サッカーチーム、独銀行団が金融支援(16:00)

 ローソンなどコンビニ4社、売れ残り食品を共同リサイクル(16:00)

 スプレー缶で負傷事故多発、国民生活センターが注意呼びかけ(16:00)

 上場企業、長期株主に優待手厚く(16:00)

 日経平均反発、終値150円高の1万5885円(15:25)

 日経平均反発、終値150円高の1万5885円(15:08)

 郵政造反11人復党へ、平沼氏は誓約書出さず(15:00)

 タウンミーティング、8回中6回で教員ら動員(14:02)

 バイオ燃料、来年4月に試験販売・石油連盟会長が表明(13:30)

 宮崎談合、落札「知事のおかげ」と設計事務所所長が供述(13:16)

 中世の結核菌DNA、鎌倉の遺跡で検出・聖マリアンナ医大(13:16)

 和歌山県知事選、民主県連が候補擁立断念(13:11)

 近未来通信、総務省が立ち入り(13:09)

 郵政造反組12人が復党願、平沼氏は誓約書出さず(12:40)

 郵政造反組、平沼氏含め12人全員が復党願提出(12:31)

 郵政造反組、平沼氏含め12人が復党願を提出へ(11:31)

 日経平均反発、前引け69円高の1万5803円(11:27)

 澄田島根県知事、6選不出馬を表明(11:16)

 教育再生会議、29日にいじめ問題の緊急提言とりまとめへ(11:11)

 博報堂元社員を逮捕、未公開株購入話で現金詐取・警視庁(11:03)

 円、対ドル3カ月ぶり円高・対ユーロは初の152円台に下落(10:57)

 東京円、3カ月ぶり円高水準・一時1ドル=115円40銭(10:43)

 日経平均、上げ幅一時100円超(10:40)

 米ウォルマートの月間売上高、10年半ぶりマイナスに(10:28)

 横浜の堀病院院長ら11人書類送検・資格外助産行為の疑い(10:23)

 朝鮮総連など家宅捜索・薬事法違反容疑で警視庁(10:02)

 企業向けサービス価格、3カ月連続上昇・10月、0.1%上昇(10:02)

 企業向けサービス価格、10月は0.1%上昇(08:55)

 東京円、大幅続伸で始まる(08:37)

 シドニー円、115円51―54銭で始まる(07:30)

 三菱自動車が560億円調達、新車関連投資に(07:00)

 大手商社、新興国で物流事業拡大・三井物産や伊藤忠など(07:00)

 ITなど資格、アジア共通に・安倍首相が提唱へ(07:00)

 クロマグロ漁獲枠、2010年に2割減・07年まず1割(07:00)

 みずほ増資、4000億円前後・年明けにも優先出資証券(07:00)

 設備投資15%増、勢い続く・06年度修正計画日経調べ(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 F5ネットワークスジャパン:「最強」のネット安定運用----長崎忠雄社長インタビュー

 コンピューティング

 ノートPC:横長が主流に、出荷の79%がワイド型

 ゲーム:英国で“エア・ギターの葬式”イベント

 家庭用ゲーム機:PS3、WiiXbox360----ソフトが勝利のカギに

 ノキア:ネットワーク内のPtoPトラフィックを制限する新技術を発表

 シャープ:ワンセグ対応の電子辞書

 近未来通信:総務省が立ち入り検査 東京の本社など

 住友信託銀:ネットを利用し、住宅ローン相談

 ゴルフネットワークと楽天:「企業対抗ゴルフ選手権」を開催

 ソリューション

 スキミング:偽造カード使用窃盗容疑、中国人を再逮捕 データ買い取り、キーマンか

 ライブドア:平松社長以外、役員5人が退陣へ 資産売却、加速も

 固定電話維持費:KDDIとソフトバンク、転嫁を正式発表

 ムービープラス:「インディペンデント・スピリット・アワード授賞式」独占放送

 ジュピターTV:LaLa TVとTOKYO MXに「やさい.tv」を供給開始

 サーバー:世界出荷、6年ぶり高水準


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 スマイルが光触媒で強力脱臭 12月から機器レンタル

 近未来通信本社など立ち入り検査 総務省

 大塚製薬 美白化粧品を対面でPR 攻めの販売

 使い勝手いいシート状に 炭素ナノチューブで産総研が成功

 企業減税が焦点に 自民税調、27日に本格始動

 欧州機関、日本国債の決済開始

 スポーツ学べば就職有利 私大で学部・学科の新設相次ぐ

 ブラックフライデー:予想以上のトラフィックでWalmart.comがダウン

 アリタリアとエールフランス−KLM合併 思惑に差、曲折も

 したたか“ポーランドの乱” EU・露接近、新参の1国が阻止

 マンネスマン背任事件が和解へ 独銀頭取、4億8000万円弁済

 独大企業で不祥事相次ぐ VW、シーメンスで逮捕者

 ポルノサイト開設で無期懲役

 悪徳商法の被害急増

 賞金200万円 好調鉄鋼業界、表彰制度でヤル気アップ

 無理せずにダイエット スポーツウオッチが“個人指導”

 温熱シート使い効率的に筋力増強 花王と豊橋創造大学

 歯の健康に「自信ない」6割超 ライオンが団塊夫婦意識調査

 オガサワラ、緊急時のブドウ糖錠剤発売

 クレックス 福島支店のプロパンガス販売事業を分社化

 シード 埼玉の新工場建設に着手

 極楽湯 岩盤浴市場の開拓推進

 ソルクシーズ 連結業容拡大へ子会社設立

 ファーマフーズ 焼津水産化学工業と中国事業で提携

 ゲームポット 「オンライン」投資育成で新会社設立

 プロダクション・アイジー マッグガーデンと提携

 アウンコンサルティング PR活動支援に参入


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  KDDI,テプコケーブルと固定電話サービスで提携

  総務省の安全・信頼性作業班,IP電話などの課題を整理

  ユニバ制度の負担金,KDDIとソフトバンクがユーザー転嫁を正式に公表

  NTTグループ,NGNの実証実験の開始日を12月20日と正式発表

  ウィルコム,「nico.」の量販店限定モデルを発売

  ユニバーサル・サービス制度の負担金,要望事項付きで総務省が認可へ

  NECと富士通,NTTドコモの「Super 3G」開発メーカーに選定

  トレンドマイクロ,ウイルス対策アプライアンスを検疫製品へ強化

  携帯3社が未成年者による有害サイトへのアクセス制限を強化

  デジタル放送波を使ってIPパケットを同報,慶応大やKDDIが開発


IT media

 「ぼくとHして」はNG――ネット掲示板の削除ガイドライン策定 (20:31)

 松竹と三井物産、動画配信に参入 (19:53)

 ライブドア前期、408億円の最終赤字 (19:35)

 ライブドア、100株を1株に併合へ 社名も変更 (19:32)

 News Weekly Access Top10(2006年11月19日-11月25日)銚子電鉄に乗って「ぬれせん」買ってみた (19:22)

 ソニー、デジカメ8機種無償修理 (19:16)

 着メロ無断配信で初の逮捕者 JASRACが告訴 (18:15)

 Google、著作権侵害で訴えられる (18:06)

 アエリアが「ウィザードリィ」の著作権・商標を取得 (17:36)

 ドコモと角川が資本・業務提携 携帯コンテンツ強化 (17:17)

 中国発マルウェア、半分以上はパスワード狙い (16:59)

 「ブラックフライデー」のネット小売り、42%の売上増 (15:00)

 あなたの知らないインターネット:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (14:18)

 おサイフケータイでチェックイン:安くて設備充実のホテル、秘密は“FeliCa+会員制”――福岡「KESAKAイン」 (13:02)

 米年末商戦スタート、Webトラフィックの伸び鈍る (12:28)

 代理出産、卵子提供などの「ネットショッピング」に警鐘 (12:28)

 Google News訴訟、判断は年明け以降に――ベルギー (10:51)

 欧州委員会、「MSは締め切りに間に合った」と発表 (07:26)

 IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意 (07:25)

 ネットは企業と個人の活動全般を大きく変えた――英調査 (07:23)

 子どもをネットから守るプロジェクトがカナダで発足 (07:23)

 Skype、料金支払い方法の説明ページ「Ways to pay」を開始 (07:21)

 米ネットユーザーの12%はポッドキャストを利用――米調査 (07:18)

 「裏mixi招待します」――ミクシィ、迷惑メールに注意喚起 (20:28)

 新東京タワーのデザイン決定 (20:19)

 YouTubeの合法性を改めて考える (19:35)

 三洋、携帯・デジカメ事業を抜本見直しへ 今期も最終赤字に (19:19)

 社内からのYouTubeアクセスをブロックするアプライアンス (19:18)

 まずは名古屋からスタート:11月25日TOICAスタート、キャラクターは「ひよこ」に (18:59)

 「鏡の中の世界」を空中に映す新光学素子 (18:14)

 ヤフオクから自サイトに誘導、海賊版販売の男逮捕 (18:14)

 30代男子が食すポッキーはガンプラ付き (16:31)

 ソニー、Grouperは著作権法に抵触しないと主張 (13:40)

 成長速度はmixiの倍・9カ月で200万人 携帯SNS「モバゲータウン」の強さ (12:06)

 新聞サイトへの広告出稿額、10四半期連続で2けた成長を記録 (11:24)

 第3四半期のサーバ売り上げは129億ドル――IDC調べ (11:06)

 Ajaxの使い過ぎに注意 (09:48)

 「4年で性能100倍」――DARPA、IBMとCrayのスーパーコンピュータ開発支援 (07:30)

 Firefoxにパスワード流出の脆弱性――MySpaceで悪用の報告も (08:52)

 Xbox 360デビューから1年――Xbox Liveで映画とTVコンテンツ販売開始 (06:28)

 欧州ブロガーをリードするのはフランス人――欧州ブロガーの実態調査 (06:26)

 エレコム初値は公開価格を14%上回る (21:04)

 SBI、検索ベースの金融サービス構築へ SB子会社買収 (20:57)

 ヤフー掲示板スタッフ、ユーザーのメアドを掲示板に書き込む (20:44)

 BIGLOBE、コミュニティーごとに招待できる新SNS (20:43)

 livedoorへの広告は事件前の7割に回復 (20:02)

 ライブドア、金融部門を一括売却 (19:57)

 NTT、12月20日よりNGNのフィールドトライアル開始 (19:53)

 “傘シアター”から電気自動車まで――慶応SFC研究発表 (19:51)

 添付ファイルの制限を「回避」する無料ソフト (19:06)

 朝日ネットが東証2部上場へ (18:04)

 Google News専用Webマスターツール立ち上げ (18:03)

 Google Book Searchにズームなどの新機能 (18:02)

 Alcatel、MSを特許侵害で提訴 (16:03)

 AMD、HPのOpteronブレードサーバ採用 (15:34)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 オープンソース版?のGoogle Earth、公開中止 - Googleから警告 [20:40 11/27]

 【コラム】IT資本論 第128回 ポストモダン・エコノミー(1)ポストモダンなエコノミーの胎動 [1:58 11/25]

 日本BO、BI製品に新ラインナップを追加 [23:01 11/24]

 【レビュー】WYSIWYGなCMSをWebサービスで利用 - Authenteo [22:36 11/24]

 【レビュー】大容量データならおまかせを! 表計算ライクな数値計算アプリ"Matrex" [22:07 11/24]

 openSUSE 10.2のリリース候補版が公開 - 正式リリースは12月? [20:34 11/24]

 独SAP、SAP電力業界情報化ソリューションセンターを中国に設立 [18:32 11/24]

 Click 1.1登場 - テーブルレンダリングのパフォーマンス改善など [17:54 11/24]

 OpenOffice.org対応のオフィスバックエンドツール登場 [17:22 11/24]

 【ハウツー】LL時代のデータ形式 - JavaプログラマのためのYAML/JSON [16:32 11/24]

 H2 Database Engine新バージョン - 着々と機能追加 [16:11 11/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第56回 4ビットプロセサのアーキテクチャ設計 - IBM Syetem/360 [21:04 11/22]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第56回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (2) [19:23 11/22]

 Google、ニュース提供者に専用Sitemapsを提供 - より迅速なGoogle Newsを! [16:54 11/22]

 Microsoft、Linux特許問題に関するNovellとの見解の相違を認める [13:50 11/22]

 日本語環境一新! Vine Linux 4.0 - カーネルは2.6系に [10:39 11/22]

 Eclipseで綺麗なレポート - JasperSoftからグラフィカルデザイナEclipseプラグイン [22:40 11/21]

 【コラム】ライトニングJava 第68回 JSP(1) - JSP、PHP、ASPって結局なに? [22:28 11/21]

 シマンテック、日本市場にメールセキュリティの統括的ソリューションを提供 [21:42 11/21]

 【特集】使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ [20:53 11/21]

 「2006 オープンソースCMSアワード」発表! 優勝は新進気鋭の"Joomla!" [19:09 11/21]

 波紋を呼ぶNovellとMicrosoftの提携 -特許問題を巡りNovellが公開書簡を発表 [16:40 11/21]

 「JBoss ESB」「JBoss AS 5.0」がいよいよ登場 [11:09 11/21]

 【特別企画】IT派遣でキャリアアップする方法 第1回 IT派遣でキャリアアップするには [10:08 11/21]

 トレンド検疫新製品 - 簡単導入で内部統制強化支援 [2:59 11/21]

 【レポート】IBM、中国における現在 [0:02 11/21]

 日本オラクル、小売業向け新戦略発表、激変の業界、IT化で競争力向上支援 [22:30 11/20]

 「あらゆるシステムをブレードに」- 日本HP、"第3世代"ブレード新製品発表 [21:31 11/20]

 2006年 中国国際ソフトウェアアウトソーシング交易サミット、12月に開催 [19:56 11/20]

 中国・思遠教育集団、1万人規模のアウトソーシング施設を建設 [15:16 11/20]

 中国ERP最大手・用友、税務ソフト大手の諾徳迅を買収 [15:09 11/20]

 【レポート】Information Week、中国企業ITイノベーション番付トップ100を発表 [13:50 11/20]

 【レポート】「11gのリリースは来年夏」- Oracleが展開するデータベース&グリッド戦略の今後 [10:39 11/20]

 PS3であのOSが動く……「Open Platform for PLAYSTATION 3」スタート [10:34 11/20]

 【コラム】IT資本論 第127回 e-戦略論(37)創造学習・スクール(26)戦略的リーダーシップと人間力 [20:46 11/17]

 【ハウツー】Yahoo! UI LibraryでさくっとAjax! [20:15 11/17]

 【ハウツー】サイトマップで検索エンジンフレンドリーなサイト - Sitemaps 0.90 XMLファイルの書き方 [19:34 11/17]

 次のDebian"etch" で使用されるインストーラのRC版が公開 [16:46 11/17]

 Google、Mac OS XをサポートするWeb Toolkit 1.2正式版 [16:22 11/17]

 米HPの06年第四半期決算は純利益4倍増、PCおよびソフト部門が好調 [14:50 11/17]

 「Red Hat Enterprise Linux 5 β2」公開 -Itanium対応のXenを収録 [12:55 11/17]

 米Adobe、電子文書管理システム「LiveCycle Policy Server」新版をリリース [12:25 11/17]

 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング [0:32 11/17]

 XML-JSON間のデータ変換を実現 - Jettison登場 [23:21 11/16]

 Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目 [23:12 11/16]

 日本HP、Xeon 5300&Opteron 2000/8000搭載サーバを拡充 [18:54 11/16]

 【インタビュー】フリースケール上級副社長デビッド・パーキンス氏、ビジネスの現状と将来を語る [17:43 11/16]

 【レビュー】SaaSがオフィスツールにも! 「Ajax13」提供開始 [13:43 11/16]

 米Microsoft、米国でOffice Live正式版をスタート [10:12 11/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第55回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (1) [3:17 11/16]

 コマンド環境の進化系「Windows PowerShell 1.0」が正式公開 [22:21 11/15]

 【レポート】ウィジェットの統一・普及につながるか -「W3C Widgets 1.0」が進行中 [21:25 11/15]

 仏ObjectWeb、オープンソースのAJAXフレームワーク「Telosys」を公開 [20:22 11/15]

 StAXベースのXML Infoset実装「Apache AXIOM 1.2」公開 [19:14 11/15]

 「CrossOver Mac 6.0 β3」リリース -日本語アプリも起動が容易に [17:59 11/15]

 XMLスキーマライブラリ「WS-Commons XMLSchema 1.2」公開 [17:21 11/15]

 SOAP実装の最新版「Apache Axis2/Java 1.1」登場 [16:16 11/15]

 米MS、相互互換性の向上を目指しIT業界24社と新アライアンス [13:43 11/15]

 AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」 [13:01 11/15]

 TI、同社のDSP「DaVinci」シリーズに低価格、高性能な新製品 [12:02 11/15]

 【レポート】内部統制時代のDBセキュリティ- DB管理者は「スーパーユーザ」にあらず? [23:45 11/14]

 "Web 2.0スタイル"のヘルプデスク「AOSライブサポート」 [22:54 11/14]

 【レポート】Oracle Unbreakable Linux、見えてきた国内展開 [22:36 11/14]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第55回 4004の設計を追体験する - まとめ [21:12 11/14]

 PGP互換のフリーな暗号化ツール"GnuPG 2.0" - S/MIMEに対応 [18:03 11/14]

 06年秋のTOP500 List公開、スパコンは100TFLOPS超の時代へ [11:31 11/14]

 米Sun、JavaをGPLv2でオープンソース化へ [10:13 11/14]

 エプソンとMicrosoftがクロスライセンス契約で合意 [5:48 11/14]

 Seasar旗艦プロダクト最新版登場 - Seasar 2.4.0公開 [23:19 11/13]

 InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース [23:16 11/13]

 インテル、初の65nmプロセスによる多値セル型NORフラッシュを量産出荷 [21:16 11/13]

 【コラム】ライトニングJava 第67回 Servletプログラミング(7) - リスナ、Webアプリケーションフレームワークへ [21:14 11/13]

 Microsoft、ITプロフェッショナル向けSNS "Aggreg8"公開 [20:23 11/13]

 速報 - 日本時間14日夜半、Sun Java OSSに関する発表か [16:45 11/13]

 SOAはESBだけにあらず - オラクル、SOA Suite国内でも [16:45 11/13]

 2大国際ソフトウェアパークが同時に誕生 - 東軟集団、大連での国際業務拡大 [16:16 11/13]

 「Teeda 1.0」登場 - SeasarのJSF実装はDIとAOPのコラボレーション [15:54 11/13]

 Sambaチーム、MicrosoftとNovellの提携に強い懸念表明 [11:03 11/13]

 新しくなった.NET互換の開発フレームワーク「Mono 1.2」が公開 [11:02 11/13]

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]

 Accenture、ロンドンオリンピックのバックオフィスシステムプロバイダに [19:41 11/3]

 X11 for Mac OS Xアップデータ - GLXで描画パフォーマンス向上など [22:55 11/2]

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版 - プラグイン拡張を正式サポート [22:55 11/2]

 シマンテック、Symantec Backup Exec 11dを発表 [22:06 11/2]

 【特別企画】ITビジネスの新潮流が生み出す新たな開発スタイル [18:31 11/2]

 MSとZend、"PHP on Windows Server"で提携 [13:07 11/2]

 米IBM、開発ツール「Lotus Expeditor」を発表 [11:03 11/2]

 desknet'sBlogがAjax採用でバージョンアップ [0:00 11/2]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第53回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(4) [23:13 11/1]

 JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も [22:21 11/1]

 【インタビュー】携帯の上のOS戦争--「王者」Symbianが語る対Linux、対Windows [22:09 11/1]

 シマンテック、インフラ担う業界向けに分野別コンサルサービス投入 [21:42 11/1]

 【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か? [21:27 11/1]

 「日本市場に適したBIを提供しながら普及を図る」- 日立システムのBI戦略 [20:56 11/1]

 【レポート】Java SE 6のリリースは11月上旬、OSS化も推進、SE 7は2008年をメド [19:21 11/1]

 OpenBSD 4.0 - リナザウ「Zaurus SL-C3200」のサポートも [19:14 11/1]

 米HP、同社初のブレードサーバ向けストレージユニット製品を発表 [13:23 11/1]

 MS、米で「Office Live」リリースへ、日本国内でもベータ提供 [13:10 11/1]

 Siemens中国研究院、2010年までに8000万ユーロ投入へ [12:48 11/1]

 米IBM、企業のITインフラを仮想化する新サービスを発表 [11:19 11/1]

 Java SE 6/EE 5へ対応 - NetBeans 5.5 [8:51 11/1]

 【レポート】Mac OS X Leopard続報公開 - Top Secretはどこまで明らかに? [8:35 11/1]

 ACCESS、組み込み機器向けLinuxフレームワークをオープンソース化 [16:23 10/31]

 バーナード=リー、W3CでHTML改革に着手へ [16:23 10/31]

 【レポート】MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは? [16:18 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ”The Agile Team"でイノベーションのサイクルを、Oracle Fusion Middleware [3:11 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ビジネスインテリジェンスは組み合わせて [3:11 10/31]

 MySQL5.0.27&5.0.28リリース - 5.0.26に互換性消失のバグ [21:07 10/30]

 【インタビュー】"AppExchange"には、どんなアプリケーションも載せられる--Salesforce.com [20:04 10/30]

 【ハウツー】「Equinox」でWebプロジェクトを迅速セットアップ! [14:52 10/30]

 "Spring Web Flow 1.0"公開 - アプリケーションフローも再利用する時代 [13:58 10/30]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 トリスター、カラースキャナ付き12か国語を認識できる名刺管理ソフト

 知識探索サイト「ジャパンナレッジ」、なぞって調べる新機能ベータ版を公開

 SAP ジャパン、ERP 設定自動化ツールに自動車部品、小売、鉄鋼業を追加

  Blog オーナー専用の FAQ 開設サービス

 ソフトバンクも「ユニバーサルサービス料」負担を発表

 KDDI、2007年1月より「ユニバーサルサービス料」1回線につき7.35円

 サンタ姿のドラえもんなどキャラクター付き USB クリスマスツリー

 プロ版では CD/DVD 書き込み機能もある「WinZip 10.0」をコーレルが販売

 バックナンバー

 米業界団体 SIIA、複数の海賊版ソフトウェア販売業者と和解

 大商運営の「THE 商談モール」とリスモンの「e-与信ナビ」の連携実験

 CCC、TSUTAYA DISCAS で翌春から映画配信サービスを開始

 日本 IBM、ソニー生命の情報システム運用を受託

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 アエリア IPM、「ウィザードリィ」の著作権・商標権を取得

 Dell が8-10月期決算を発表、株式市場は好感

 Akamai、リッチメディア管理ツールの Nine Systems を買収

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ハインツと TOKYO MX が消費者から CM 募集、テレビや YouTube で公開

 悪名高いスパイウェア運用業者らが FTC と和解

 新機種による契約会社変更意向「ない」約7割〜ネプロジャパンが調査

 映像メディアはテレビ、DVD、映画館の順、YouTube は若年層が期待――SE デザイン調べ

 バックナンバー

 インターネット上の違法・有害情報への対応を支援するガイドライン発表

 総務省、「Web2.0時代の地域のあり方に関する研究会」を発足

 携帯キャリア3社、総務省の要請踏まえ、有害サイトアクセス制限強化

 総務省、IT 障害情報や対策を地方公共団体間で共有する「自治体 ISAC」を実証実験

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 Freescale と BMW、FlexRay 技術を搭載した SAV を実現

 TrustZone と CryptoCell が、次世代モバイルセキュリティを実現

 シマンテック、個人向けオールインワン型セキュリティ「ノートン360」β版を公開

 日本 TI、工業制御用途向け 32bit デジタル シグナル コントローラ

 DARPA、国防を支える高性能システム開発を目指し巨額資金を提供

 Novell、『SUSE Linux 9.2』のサポートを終了

 マイクロソフト、企業向けセキュリティ製品群「Forefront」日本語版を発表

 Web ベースの脅威の発見から数分内にユーザーを保護する「Websense ThreatSeeker」

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ASP.NETでグリッドビューをネストする

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第1回

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート2

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート1

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 NTT ドコモ、「キッズケータイ SA800i」の新色を12月1日に発売

 モバイル SNS「EZ GREE」、会員数が10万人を突破

 D2C とタワーレコード、おサイフケータイを使ったマーケティング実験

 SO903i 発売で、日本国内向け Symbian OS 採用携帯が43機種に

 Trimble、Spacient 買収で位置情報アプリケーション事業を強化

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Ubuntu 6.10 を使ってみた

 プロジェクトの管理は大変…Bacula 開発者が著作権を FSFE に譲渡

 ターボ、USB より大きくノート PC より小さい PC「wizpy」を来年2月に発売


CNET Japan

 イー・レヴォリューション、手をかざすだけで操作可能なスタイリッシュスピーカーを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 NTTドコモが角川グループに資本参加、映像コンテンツ配信へ足場固め

 ネコ・パブリッシング、雑誌のダウンロードサービス「デジマグ」を開始

 [ネット・メディア]

 「携帯電話会社は加入者のアクセスを妨げている」:グーグル幹部が発言

 [ネット・メディア]

 松竹と三井物産、2007年春にケータイ/PC向け有料動画配信へ本格参入

 [ネット・メディア]

 インデックスグループ、2007年春をめどに中国でSNS事業を開始

 [ネット・メディア]

 東芝、日立、松下など家電5社、電気製品の環境効率を算出する統一基準を制定

 [パーソナルテクノロジー]

 MS、英バーミンガム市リナックス導入計画中止への関与を否定

 ユーチューブ投稿の波紋--教室で怒鳴る教師を盗撮した女子生徒が停学に

 [ネット・メディア]

 mixi追撃なるか--モバイルSNS「EZ GREE」の会員数が1週間で10万人を突破

 [ネット・メディア]

 有名ビデオブロガーのJ・ウォルフ氏、感謝祭も刑務所で過ごす

 「Wiiを使った運動」がカウチポテト族を救うか?

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:水上と水中を自在に泳ぐイルカ型ボート

 ブラックフライデー:予想以上のトラフィックでWalmart.comがダウン

 [ネット・メディア]

 Nintendo World 2006 Wii体験会が閉幕

 [パーソナルテクノロジー]

 FAQ:次世代のオンラインビデオ広告--テレビ広告を越えて

 [ネット・メディア]

 US-CERT、Mac OS XのDMGファイル処理脆弱性で警告

 [セキュリティ]

 TSUTAYA BB、レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」を通じて来春をめどに映像配信サービス

 [ネット・メディア]

 バッファロー、Skype内蔵の無線LAN携帯端末とUSB接続のハンドセット

 [パーソナルテクノロジー]

 Xbox Liveの動画コンテンツ配信サービスにさっそく不具合

 [ネット・メディア]

 ゲームポット 「オンライン」投資育成で新会社設立

 1週間のゲームニュースを総まとめ! 11月18日〜11月25日

 [パーソナルテクノロジー]

 1番号あたり月額7.35円の「ユニバーサルサービス制度」導入--KDDIとソフトバンク

 DMC-FX07に特殊塗装を施した5種類の「漆」モデルが各100台限定で発売

 [パーソナルテクノロジー]

 季節は冬、そしてアノ風物詩が今年もやってきました

 [パーソナルテクノロジー]

 老舗プロバイダーの朝日ネット、東証第2部上場へ

 「現在はメールを使いすぎ」--sendmailの生みの親が語る

 [ネット・メディア]

 PCの環境対策でコスト削減--環境に優しいITの実現へ

 アコースティック、HSDPA対応の携帯電話向け動画配信システムを発表

 [情報システム]

 産総研、書き換え可能なLSI活用した高速ウイルスチェックシステムを開発

 [セキュリティ]


BCN

RBB TODAY

 「た〜らこ〜た〜らこ〜♪」がクリスマス仕様に!

 ライブドア、通期で408億円の赤字に

 巨乳美女対決も! 新感覚体操番組「WakiWaki体操PROJECT」

 映画「敬愛なるベートーヴェン」本編冒頭がノーカットでお披露目に

 ティアック、147万円の最高級SACDプレーヤー

 メテオスオンライン、オープンサービスをスタート

 ライブドア、株式の合併や取締役人事などを発表

 アエリアIPM、「ウィザードリィ」の著作権等に関する譲渡契約を締結。オンライン化の可能性を示唆

 矢掛放送、12月からインターネット利用料金を値下げ

 スカッとゴルフ パンヤ、Season3は11月30日よりスタート!

 バルビレッジにクリスマス向けアイテムが続々登場

 2006検索キーワードランキング〜「Gyao」と「YouTube」が急上昇!

 三菱化学メディア、2倍速対応録画用のBD-R/RE

 ビックカメラ、2007年秋に岡山に進出 岡山駅前に大型店舗を賃貸

 ミニストップ、EdyとSuica電子マネーを導入

 4th MEDIA、海外ドラマ好き見放題パックを12/1より提供

 グリーンハウス、録画も可能なUSBワンセグTVチューナー「W-one」

 VOD初!ポケモンTVシリーズが12/4オンデマンドTVに登場

 プリンストン、iPodと携帯電話を切り替えて操作できるBluetoothワイヤレスアダプタ

 ロックリッジサウンド、暖かみのあるサウンドを味わえる真空管アンプ内蔵iPodスピーカー

 T-CAT、KDDIのネットワークを利用したIP電話サービスを開始

 ラグナロクオンライン、ゲーム内外で「4thアニバーサリーイベント」を開催

 グラビア雑誌Sabra動画〜第1弾はあのロリエロアイドル!?

 ローズオンライン、プレミアムオプションの課金でサンタ衣装とクリスマスツリーをプレゼント

 EZ GREE、会員数が10万人を突破

 ダイヤテック、キーピッチ16mmの折りたたみコンパクトUSBキーボード「Papillon」

 年齢は誕生日の前日に満了する

 手をかざして音量調節やラジオチューニングをするイルミネーション付きスピーカー

 米シマンテック、セキュリティ対策ソフト「ノートン360」英語版のパブリックβを公開

 Flash麻雀「半熟荘」、サンマを開始

 [FREESPOT] 23か所にアクセスポイントを追加

 [ホットスポット]東京都のプロント、タリーズコーヒーであらたにサービスを開始

 ドラマ化が決定した「今週、妻が浮気します」って何?


インプレス Watch

 ティアック、ハイエンドSACDプレーヤー−i.LINK端子搭載で147万円。有償バージョンアップも

 グリーンハウス、EPG/iEPG録画予約対応のUSBワンセグチューナ

 プラネックス、5ポートスイッチングハブ搭載の無線LANコンバータ

 mixiを装う迷惑メールが出回る

 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」富士通、購入相談窓口コンタクトセンター訪問記

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 SAP、自動車部品・小売・鉄鋼業向けのERP設定自動化ツールを提供

 サイバーテック、XMLデータベース「Cyber Luxeon」の開発者向け無償版

 ソフトバンク・テクノロジー、トレンドマイクロ製検疫アプライアンスの運用監視サービス

 Infostand海外ITトピックス さらに深まるコミュニティの疑念、Novellがオープンソースを崩壊させる?

 グリーンハウス、EPG/iEPG録画予約対応のUSBワンセグチューナ

  FILCO、折りたたみ可能なUSBキーボード

 ジャストシステム、ぺんてる製デジタルペンのオリジナルモデル

 後藤弘茂のWeekly海外ニュースシェーダプログラムの進化と連動するGPUのマルチスレッディング化

 ソニー、ツインストロボなどα100用アクセサリーの発売日を決定

 スリック、2ウェイ雲台搭載のスプリントシリーズ新モデルなど

 アクト・ツー、「iVeiw Media Pro 3」パッケージ版を発売

 新製品レビューニコン COOLPIX S7〜3型液晶の薄型スタイリッシュモデルReported by 北村 智

 クアッドコアXeonが発売に、FSB 1,066MHzモデル2製品

 Xbox 360用外付けHD DVDドライブが発売、PCでも利用可

 PCカード型のSK-NET製ワンセグチューナーが発売

 グリーンハウス、録画対応のUSBワンセグチューナ−実売10,800円。iEPG録画予約対応

 ティアック、ハイエンドSACDプレーヤー−i.LINK端子搭載で147万円。有償バージョンアップも

 ロックリッジ、真空管アンプ内蔵iPodスピーカー−「EL84」6本の“フルアナログ”仕様

 [週刊] デバイス・バイキングポータブルナビもワンセグ対応フラッシュメモリ内蔵で小さくなった「“ミニ”ゴリラ」三洋電機 「NV-SD10DT」

 ガンホー、「A3」賞金トーナメント開幕式を開催Clairさんが聖歌を熱唱、今後のアップデート計画も明らかに

 EA、Wii「ぼくとシムのまち (仮)」可愛らしいシム達や街を自在に作り上げられる

 アーテイン、DS「こころに染みる 毛筆で書く 相田みつをDS」奥菜恵さんが「こころしずか」の書写に挑戦

 PS3使用レポートその2PS3経由でPSPのダウンロードソフトを購入してみる

 日本レコード協会など、音楽の不正アップロード防止キャンペーン

 ドコモ、携帯向け映像配信で角川グループと資本・業務提携

 テレビ番組発のパズルゲーム「スーパーくるポト」

 スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」案の定、発売日購入の「キヤノン PowerShot G7」

 レコ協やJASRACら7団体、不正アップロード防止キャンペーン「音楽違反」

 着メロの無断配信で初めての逮捕者、4年以上前から著作権侵害繰り返し

 ライブドアが社名変更へ、普通株式100株を1株に併合も

 ネットショップ&アフィリエイトのためのSEO対策Lesson 2. ページランクの高いサイトとリンクする方法

 KDDIとグリー、モバイルSNS「EZ GREE」会員数が1週間で10万人を突破

 プラネックス、5ポートスイッチングハブ搭載の無線LANコンバータ

 Yahoo!動画、Sabraの動画コンテンツやキグルミの新曲ビデオクリップなど

 槻ノ木隆の「BB(びび)っとWORDS」その102「WMAの歴史」

 タブレットでコマ割りマンガを描けるフリーのコミック制作ソフト「アトリエ」

 国立天文台、国産天体シミュレーター「Mitaka」用の惑星地形データを公開

 “Google ブックマーク”をサイドバー上に呼び出すFirefox拡張機能「GMarks」

 【今日のお気に入り】 顔のイラストをモンタージュ風に作成「かおグラMAKER」

 2足歩行ロボット格闘競技会「ロボファイト4」レポート〜市販キットロボからオリジナルロボまでが一堂に集う

 ソフマップギガストア神戸店、「MI・RAI-RT」によるロボットライブを23日に開催

 Ubix、日本初のロボット派遣社員「ユビコ」発表

 大庭慎一郎のレゴマインドストームNXT研究室〜レゴ マインドストームNXTで遊んでみよう!

 電機メーカー5社、電気製品の環境効率についての標準化ガイドラインを制定

 シャープ、送風が直接体に当たらない上級エアコン

  三洋電機、上期利益で計画値上回るも通期は下方修正

 家電製品レビューカフェックスジャパン「e-cafe S-1」〜生豆から淹れるコーヒーメーカー


ASCII24

 バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵19インチハイビジョンテレビ『LW-1902DHY』を発売

 マイタックジャパン、車載キットを同梱したGPSポータブルナビ『Mio DigiWalker C310 C-Type』を発売

 ジャストシステム、カバーを折り返せる『airpenストレージノート Limited Edition IV』を発売

 プラネックス、デジタル家電用無線LANコンバーター『GW-EC54-5P』を発売

 グリーンハウス、USBスティックタイプのワンセグチューナー“W-one”を発売

 トレンドマイクロ、パソコン検疫システム用アプライアンス『Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500』を発売

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 日本通信、3GとPHSを組み合わせたデータ通信サービス“Doccica”シリーズを発表

 テクノロジー/デバイス

 産総研、FPGAを利用した10GbE対応のウイルスチェックシステムを開発

 慶応大学とKDDI、FM東京がデジタル放送とともにIPデータを一斉配信する技術を発表

 HDD自身で丸ごと暗号化!?――シーゲイト、HDDのセキュリティー技術“DriveTrustテクノロジー”について説明

 クアッドコア時代到来!――インテル、クアッドコアCPU“クアッドコアXeon 5300番台”と『Core 2 Extreme QX6700』を発表!

 HDMIライセンシング、最新規格“HDMI 1.3”をデモ――CES 2007に対応機器が出展

 KVH、代表取締役社長兼CEOに鈴木みゆき氏が就任

 日本AMD、代表取締役社長に森下正敏氏が就任

 Acrobat Connectが切り開くビジネスシーンの近未来――ケビン・M・リンチ氏に聞く

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 スイーツにもインテルはいってる!?――銀座の“FURLA Cafe”に無線LANサービスオープン

 コーレル、圧縮ソフト『WinZip 10.0 日本語版』を発売

 アーク情報システム、Vistaへの無償バージョンアップに対応した『CD革命/Virtual Ver.9』『HD革命/BackUp Ver.7』を発売

 トリスター、専用カラースキャナー付きの名刺管理ソフト『名刺万能 Color版』を発売

 AOSテクノロジーズ、32GBを超えるFAT32ドライブに対応したバックアップソフト『ファイナルBackUp2007 PRO』を発売

 マイクロソフト、企業向けセキュリティー製品“Forefront”シリーズを12月1日から提供開始

 サービス/コンテンツ

 フィードパス、グループウェア“feedpath Zebra”を2007年1月にSaaSで提供開始

 ネットエイジ、コメント管理サービス“coComment日本語版”を開始

 ファーストサーバ、独自ドメイン名の無料Windowsレンタルサーバー“FS デベロッパーズ プラットフォーム エクスプレス2”の提供を開始

 NTTレゾナント、RSS未配信のサイトの更新情報を取得できる新サービスを提供

 EC研究会、“第10回 日本オンラインショッピング大賞”を発表

 マーケット/カンパニー

 アエリア、“ウィザードリィ”の全世界での商標権を取得

 ネットスイート、ミロク情報サービスとの資本・業務提携を発表

 ジュピターテレコム、ケーブルインターネット“J:COM NET”の加入世帯数が100万世帯に

 バンダイビジュアル、マイクロソフト、メモリーテックが日本アニメのHD DVDオーサリングで技術協力

 セイコーエプソンとマイクロソフトが特許権のクロスライセンス契約の締結を発表

 シンビアン社長が第3四半期の業績について説明――売り上げ高は前年同期比44%増

 慶応大学の研究室が丸の内をジャック! リアルとバーチャルをつなぐ“現代リアル学”を体験するイベント

 ソニック・ソルーションズ、Nero AGとNero inc.を特許侵害で提訴

 【詳報】東芝が語ったHD DVDの今とこれから──プレーヤーの出荷目標は「全世界で50〜60万台」

 幕張メッセは中も外も“HD”だらけ 国際放送機器展“Inter BEE 2006”開幕!!


Last Update : 2006/11/27 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る