News Catcher (2006年11月28日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/11/29へ ] このページ:2006年11月28日 [ 2006/11/27へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 大学で相次ぐ研究費不正使用、文科省が防止策まとめる

 長野・松本の林道に女性の遺体…上半身が激しく焼ける

 出張旅費水増し16件30万円分、住宅金融公庫部長ら

 横浜の43歳男性刺殺事件、出頭の組幹部逮捕

 証券市場から暴力団排除、東証と警察が協議会設置へ

 佐藤前知事の弟ら8人、公選法違反罪で在宅起訴

 粉砕器の不正輸出、セイシン企業に輸出禁止2年間

 岐阜・大垣のブラジル人学校、初の学校法人認可

 ソフトバンク、専大・長谷川と仮契約…背番号「30」

 巨人、育成ドラフト2巡目の下山と契約

 松坂に背番号「18」用意?Rソックス社長が示唆

 川嶋が公開スパーリング、順調さをアピール

 元鹿島・元日本代表の秋田、名古屋が契約更新せず

 キムチ没収、抗議の職員拘束…規制厳しい選手村

 北朝鮮選手団が入村式、南北合同行進に期待と役員

 名城の弱点わかってる…強気ガルシア、敵地で公開練習

 日本とインドネシア、EPA締結で大筋合意

 フォード、180億ドル借り入れ…米企業で今年最大級

 コンセントでネット接続…KDDI、来月にスタート

 ウィニーによる著作権侵害額、6時間だけで100億円

 1億円の宝飾品、「団塊」意識した旅行も…三越の福袋

 「消費税5%維持」明記、民主が基本政策原案を発表

 「防衛省」法案、今国会成立確実に…30日衆院通過へ

 天下り公務員への年金優遇、来年度中にも廃止

 海賊対策の拠点センター、初代事務局長に伊藤公使

 民主が12月に全国幹事長会議、選挙対応を協議

 ローマ法王トルコ入り、EU加盟支持を表明

 イラク情勢に警鐘、現実主義の米国務省顧問が辞意

 イラン最高指導者、治安回復でイラク大統領に協力表明

 米の温かい政治家、上位は大統領選出馬うわさの3人

 胡錦濤主席を「胡錦鋳」…新華社通信の2人を処分

 NHK受信料不払い世帯への督促、簡裁通じ29日に

 みのさんギネス入り、1週間に最長の生番組出演

 俳優の大沢たかおさんと広瀬香美さんが離婚

 宇宙ステーション「きぼう」のロボットアームなど公開

 まだまだ延びる!日本女性の寿命、30年に88・5歳

 太陽の表情くっきり、観測衛星「ひので」がとらえる


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 カネミ油症:被害者の仮払金返還免除 特例法案提出へ

 黒沼ユリ子さん:国際交流貢献で受賞

 火炎瓶:高1ら3人逮捕 千葉・成田の小学校に投げた疑い

 電通:話題・注目商品トップ10 脳トレ関連商品がトップ

 米朝対話:核廃棄…隔たり大きく 「無条件」めぐり綱引き

 岡本太郎:現存最古の作品と未発表デッサン画を発見

 ケータイ小説大賞 受賞作決定

 大型談合の摘発が続く理由

 みのもんたさん ギネス世界一

 各地のイルミネーションを紹介

 中1自殺:母の命日に「生きるのに疲れた」 北海道・美唄

 横浜男性刺殺:出頭の暴力団幹部、殺人容疑で逮捕 神奈川

 共謀罪:審議入りめぐり与野党対立深まる

 講談社:広島県警警部補が「週刊現代」記事で提訴

 睡眠時間:7時間台…精神状態が最も健康的 日大調査結果

 アジア大会:日本の体操男子が調整

 アジア大会:イラン大統領が開会式出席か

 アジア大会:開会式は午後7時5分開始

 日本ハム:ドラフト8巡目で指名の内山投手と仮契約

 クラブW杯:出場選手発表 ロナウジーニョ、デコら来日へ

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 大沢たかおさん:広瀬香美さんと離婚 

 酒井法子:安達祐実、ベッキーらが晴れ着姿に

 渡辺めぐみ:モデルの星野芳徳と結婚

 大河内奈々子:宅間孝行と仏滅ゴールイン

 妻夫木&柴咲:初ツーショット

 エイズと向き合う:エチオピア報告/上 「5番街」の女たち

 エイズ:2030年の死因予測で3位に−−WHO

 食卓の一品:リンゴとアンズのコンポート=料理研究家・河村みち子

 代理出産:借り腹、医学生の7割賛成…自分の立場なら実施3割−−浜松医大が調査

 ゆらちもうれ:第80回 大学誘致を目指し「味覚講座」を毎週開催 神奈川・湯河原町

 睡眠時間:7時間台…精神状態が最も健康的 日大調査結果

 宇宙ステーション:実験棟きぼう、ロボットアームなど公開

 エイズ:30年には死因3位に WHO研究グループが予測

 環境省:庁舎暖房を原則停止に 二酸化炭素84トン削減?

 アスベスト:下請け労働者5遺族に社員並み補償 クボタ

 共謀罪:審議入りめぐり与野党対立深まる

 カネミ油症:被害者の仮払金返還免除 特例法案提出へ

 札幌市長選:前国土交通省技監が立候補表明

 民主党:基本政策原案を発表 高校義務教育化など打ち出す

 食品リサイクル法:見直し案まとめる 環境省・農水省

 明星食品:米投資ファンド保有株の行方が焦点に

 三菱東京:アコムとインドネシアの中堅銀の株取得で合意

 EPA締結:インドネシアとの合意…LNG安定確保が狙い

 EPA締結:日本、インドネシアと合意

 サッポロ飲料:花粉症に効く?飲料、来年1月15日に発売

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 米朝対話:核廃棄…隔たり大きく 「無条件」めぐり綱引き

 ローマ法王:トルコ訪問 イスラムとの関係修復が焦点に

 米大統領:エストニア大統領と会談

 韓国:レバノンへの400人派遣計画を閣議決定

 トルコ:ローマ法王来訪に備え史上空前の警備態勢

 English

 Mainichi Daily News

 DPJ wants to make high school education compulsory

 Naked body of 18-year-old girl found in Nagasaki hotel room

 Firm raided for pressuring elderly people to buy 'lucky' seals, door plates

 Elderly couple finds 3 million yen in their kitchen

 Newspaper sales agent busted for raping junior high school girl

 【訂正とおわび】11月27日掲載の日テレクルーについての記事見出しについて

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 おもしろ検定第2弾「漫画検定」 受験者募集中

 まもなく2006全国大会 2005コンクールCDはこちら

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 近代遺産を楽しもう ヘリテージング100選決まる

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ

 英語を楽しむ新聞「毎日ウィークリー」 ウェブ版スタート


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 “平成の黄門”渡部議員らに「ゆうもあ大賞」

 堀江被告の被告人質問終了 年度内にも判決

 「プライベート・ライアン」まねて火炎瓶 高1少年ら3人逮捕

 「いじめではない」と遺書 北海道で中1男子が自殺

 「ジュースが飲みたかった」 自販機破壊の高校生ら逮捕

 京都のイノシシ神社に巨大絵馬

 自宅で90歳女性殺される 広島・尾道

 巡視船内で現金盗んだ元乗組員を書類送検 第10管区海保

 準強制わいせつ、前苫小牧市長に懲役1年6月求刑

 埼玉・ふじみ野のプール事故で管理業者を指名停止

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日本は敗れて4強逃す 世界バレー男子第8日

 米野球殿堂入り選考 薬物疑惑のマグワイア氏も

 欧州MVPに伊主将カンナバロ DFでは10年ぶり

 阪神・井川に応札球団あり 詳細は明かさず

 日本の第2戦はシリアに決定 アジア大会のサッカー

 横綱の「けたぐり」を批判 大相撲の横綱審議委員会

 里谷が今季W杯を断念 上村も遅れて遠征出発

 田臥、開幕戦黒星 バスケットNBADL

 3月末にロスかシカゴ決定 16年五輪招致でUSOC

 クセラがW杯初優勝 アルペンW杯男子スーパーG第1戦

 20世紀のきょう

 9.11 5年後の秋

 東西回廊1500km

 NY市警警官、丸腰の黒人男性射殺 50発もの銃撃

 米中朝首席代表が協議 6カ国再開日程は決まらず

 中国の国産通信衛星「シノサット2」が故障

 海外で急増、定着する「すしバー」とは

 北外務次官、核保有国の立場強調「堂々と話できる」

 エッフェル塔レストラン、アラン・デュカスに委託

 アナン事務総長、イラクは「内戦に近い状態」

 仏、高校などでのコンドーム販売を決定 エイズ対策で

 安倍内閣の顔ぶれ

 安倍首相がインドネシア大統領と会談 EPA締結で正式合意

 復党願提出議員6人会見 「首相は命の恩人」

 防衛「省」昇格法案、30日衆院通過へ

 次期沖縄知事、自民幹部に謝意と協力要請

 復党問題で官房長官が反論 「首相は丸投げしてない」

 高橋北海道知事、再選出馬を正式表明

 潜水艦の接触事故 海幕長「人的なミス」

 安倍首相「北朝鮮を核保有国と認めず」

 プロミス誤報告4287件 金融庁が消費者団信で調査結果訂正

 ユーロネクストとも提携協議へ 東証社長が会見

 北海道の損失1兆円超す 日豪FTA締結で試算

 1億円のダイヤのネックレスも 三越の福袋

 製品事故の報告を義務化 改正法案が29日成立へ

 米系ファンドの明星株TOB失敗 応募ゼロ

 脳トレ関連商品がトップ 今年の話題・注目商品ランキング

 カタール製油所に出資 出光、コスモなど4社

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 洋画家、下高原千歳氏が死去

 【軍艦島探訪記】(上)今は亡き“憧れの都市”

 【わたしの失敗】タレント 高田純次さん(59)

 【絵本の近刊から】『おほしさま』/『しあわせなブタ』

 【ベストセラー再会】昭和54年 『風の歌を聴け』村上春樹著

 【書評】『知ることより考えること』池田晶子著

 エイチ・アイ・エス

 レオパレス21

 蟹山久登氏(元栗田工業副社長)

 村野ムツさん(村野晃一セイコー社長の母)

 佐々木和夫氏(元リズム時計工業常務)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 IOC理事会開幕 競技採用法の見直し協議へ

 日ハム中継ぎエース・武田、年俸5200万円増

 「防衛省」法案、30日衆院通過へ

 カネミ油症、仮払金放棄へ特例法 与党チームが骨子

 「きぼう」の船内保管室など公開 年明け米国へ輸送

 米朝代表が協議 米、核放棄へ行動要求か

 受信料「支払督促」、29日に申し立て NHK発表

 日本、インドネシアEPA大筋合意 燃料の安定確保狙う

 前知事実弟や県議ら計8人を在宅起訴 福島地検

 第48次南極観測隊が出発

 日本、準決勝進出ならず バレー世界選手権男子

 米大統領、イラクなお内戦と認めず

 医師の偏りまざまざ 東北不足深刻 厚労省が初集計

 ローマ法王がトルコ訪問 EU加盟支持を表明

 プロミス、死因不明を「病死」で保険金請求

 阪大大学院で入試ミス 7人が受験

 スペイン皇太子夫妻第2子は女児 女帝論議過熱避け発表

 仏軍人、イラクで初の「戦死」

 拘置所から手紙で偽証依頼、男に実刑判決 東京地裁

 三菱東京UFJ銀とアコム、インドネシアの銀行買収合意

 証券税制の優遇、「打ち切りは暴挙」 東証社長

 全ぜんそく患者に医療費、都が和解案提示 大気汚染訴訟

 阪神、井川の入札金額を受諾 29日に球団名公表へ

 分権改革推進法案と道州制特区法案、衆院で可決

 楽天経営諮問委に野村監督が初出席

 法人税率引き下げに慎重姿勢 公明党税調会長

 家電の事故多発、経産省が業界団体を指導

 カタールの製油所建設に270億円投資 出光など4社

 タイ戒厳令、バンコクなど一部解除

 東証、ドイツ証取とユーロネクストとも提携協議

 住宅公庫、出張旅費水増しで管理職ら5人を懲戒処分

 国交省宇都宮事務所係長を児童買春容疑で逮捕

 大統領の車列に車、護衛係死亡 「意図的な犯行」は否定

 青森県の三村知事、再選向け立候補表明

 苫小牧前市長に1年6月求刑 準強制わいせつ事件

 「ウィニー」違法コピー被害100億円 著作権協会調査

 初場所前後の日程を発表 日本相撲協会

 松坂の背番号「18」を示唆 Rソックス社長会見

 公明、仁坂氏を推薦 和歌山知事選

 米誌カー・オブ・ザ・イヤー、トヨタのカムリ受賞

 韓国でまた強毒性の鳥インフルエンザ確認

 肉筆浮世絵展「江戸の誘惑」、入場者10万人突破

 特任教授Qちゃん、母校で「初講義」 「一日一日大事」

 元中外製薬常務の竹林益城さん死去

 ピノチェト氏、自宅軟禁 「死のキャラバン事件」で起訴

 故弓削達元フェリス女学院大学長の記念会

 D&M、フィリップスの音響機器事業を買収

 東電がダム計測データ改ざん 国交省が立ち入り調査

 全乗務員にアルコール検査実施 JR九州

 韓国、イラク派兵半減へ 派遣期間は延長


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 「証券優遇税制、打ち切りは暴挙」・東証社長(23:05)

 ベンツの国内最大販売店、ヤナセが世田谷に開設(23:14)

 「非はない」改めて主張・堀江被告の証拠調べ終了(23:05)

 ローマ法王「トルコのEU加盟望む」・首相と会談(23:05)

 ぜんそく患者の医療費全額助成、都が大気汚染訴訟で救済案(22:03)

 スターン博士「排出権取引導入を」・都内で地球環境国際シンポ(22:03)

 EU財務相、ユーロ急上昇に警戒感示す(22:28)

 ロンドン円、対ユーロで最安値・一時153円03銭(22:25)

 近未来通信、社会保険事務所も立ち入り(22:03)

 48次南極観測隊が空路出発、女性最多の7人参加(21:00)

 NHK、29日に支払い督促を簡裁に申し立て・初の強制徴収へ(21:00)

 宇宙実験棟「きぼう」の船内保管室を公開(20:35)

 日本、敗れて4強逃す・世界バレー男子(20:35)

 サッカー元日本代表の秋田に戦力外通告・名古屋(20:01)

 ベトナム国会、WTO加盟を批准・150番目の加盟国に(20:01)

 セイシン企業に輸出禁止2年・対イラン不正輸出で経産省(19:34)

 光通信の9月中間、純利益31%減・販売奨励金の低迷響く(19:28)

 住宅金融公庫、職員5人が出張旅費を不正請求(19:21)

 不動産実勢価格のネット公表、29日から試験運用・国交省(19:21)

 「松坂の交渉、書面で正式提示」レッドソックス球団社長(19:11)

 堀江被告に12月22日求刑・ライブドア粉飾決算事件(18:04)

 ソニー、植物原料樹脂の非接触ICカード実用化(18:04)

 D&M、蘭フィリップスのハイファイオーディオ部門買収(17:09)

 阪神、井川への最高入札額受諾・金額明らかにせず(16:26)

 井川への最高入札額「受諾する」・阪神球団(16:00)

 地方税課税徴収業務、市町村と一元化・京都府や静岡県(16:00)

 首相、道路財源の一般財源化「年内に具体案」指示(16:00)

 信組顧客2900人を「延滞」と誤登録・全信組連子会社など(16:00)

 日経平均反落、終値30円安の1万5855円(15:32)

 日経平均反落、終値30円安の1万5855円(15:07)

 SBI、ネット総研を完全子会社化・07年4月に(14:33)

 メバチマグロ、インド洋でも削減・管理機関科学委が勧告(14:22)

 光通信の9月中間、営業利益50%減・法人事業が苦戦(14:14)

 国連事務総長、イラク「内戦に近い」(14:00)

 米朝代表協議か・北朝鮮外務次官、北京に到着(13:36)

 総務省、「近未来通信」に業務改善命令検討(13:24)

 マグワイア氏やリプケン氏ら、米野球殿堂入り候補に(13:09)

 資産担保に巨額調達、GMに続きフォードも・信用力低下映す(13:00)

 出光やコスモ石など4社、カタール製油所に出資(12:53)

 放射性物質、さらに数カ所で痕跡・元KGBスパイ死亡事件(12:46)

 太陽の表面、鮮明に・観測衛星「ひので」画像公開(12:38)

 日銀総裁、次の利上げ「遅すぎず早すぎず」(12:25)

 円、対ユーロで再び最安値を更新(12:02)

 造反組、復党の4人が会見・郵政民営化賛成を明言(12:01)

 米スティール、明星TOB応募ゼロ・「日清を支持」(11:49)

 英民放最大手ITV、CEOにBBC会長(11:41)

 日経平均、米株安受け大幅反落・午前終値180円安(11:32)

 米大統領補佐官、イラク情勢「新たな局面に」(11:14)

 みのさん、ギネス世界記録「最も忙しい生番組司会者」(11:01)

 米国務省報道官、米朝の事前接触「可能性ある」(10:54)

 ブレア英首相、過去の奴隷貿易「遺憾」(10:52)

 欧州年間最優秀選手にカンナバロ・DFでは10年ぶり(10:48)

 スティール、明星食品へのTOB成立せず(10:15)

 10月の小売業販売額、0.1%増(10:12)

 米映画興行収入、2年ぶり前年比増へ(09:43)

 イラン大統領、イラク安定へ協力を表明(09:33)

 日経平均、大幅反落で始まる(09:28)

 脱線事故の京王線、運転再開・ダイヤに乱れ(08:23)

 米国株大幅続落、ダウ158ドル安の1万2121ドル(07:36)

 金融大手13社、確定拠出年金で協議会(07:00)

 日本製紙と丸紅、ブラジルの植林会社を買収(07:00)

 ファミマも生鮮品、スーパーや100円ショップに対抗(07:00)

 米IBMやソニーなど、部品調達で世界基準・法令順守を重視(07:00)

 パソコン内蔵チップでネット詐欺防止、富士通が技術(07:00)

 銀行の投融資、ファンド向け基準厳しく・金融庁(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 大学設置・学校法人審:初の「ネットで全授業」 11大学新設を答申

 コンピューティング

 米ゼロックス:書かれた内容が24時間で消えるプリント技術を開発

 CESA:Wiiの購入希望者、前年から倍増 PS3は減少 ゲームショウ調査

 Wii:発売から8日で60万台 米州で出足好調

 アエリア:「ウィザードリィ」オンラインゲーム化へ 著作権を獲得

 WRO世界大会:奈良教育大付中チームが銅メダル

 映像配信:ドコモと角川が提携

 英UBC:オンエアで聞いた曲を即ダウンロード、ラジオ連動音楽配信を来春開始

 着メロ無断配信:容疑の男を逮捕 全国初 長崎県警

 KDDI:電力線通信を12月中旬から提供

 TV:見る時間が減る ネット動画普及で BBC調査

 ニフティ株:売出価格は21万円 上場は東証2部に決定

 ソリューション

 ライブドア:連結最終損益、408億円の赤字 9月期

 近未来通信:総務省、業務改善命令を検討 サービス継続、困難に

 近未来通信:総務省、刑事告発も検討

 近未来通信:被害者弁護団、結成へ

 通信業界:「総務省は財務把握を」 近未来通信トラブル、独特な資金調達発端


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 ソフトバンク「サイバー大学」など13校の新設認可を答申 大学設置審

 二輪車メーカー、春に向け新型車を相次ぎ投入

 アルマジロ、米大陸を北上中 地球温暖化の影響も

 リーボックと“KID”がパートナー契約

 人間・ロボ連携 さらに安心 綜合警備保障、都内施設に初導入

 トヨタなど4社が過去最高 10月の自動車8社世界生産

 大手生保5社が最高益 今年度上期業績 株高で追い風

 クロマグロ、「蓄養」も高騰懸念 地中海産、漁獲枠削減

 週単位でガソリン価格改定へ 高速道路3社

 経済産業省が割賦販売法を改正 09年度めど 厳格な調査義務付け

 みずほFG、数千億円の第三者割当増資 海外本格復帰へ布石

 着メロ無断配信で初の逮捕 45歳男、著作権法違反容疑

 銚子電鉄、経営ピンチ 「ぬれ煎餅買って!」注文殺到

 日銀総資産、117兆円に縮小 9月末見通し 量的緩和前の水準に

 生保8社“バブル後遺症”完治へ 逆ざや5年内に解消も

 明星TOB 米系ファンド不発に 日清対抗で買い増せず

 大手証券が相次ぎ商品取引 新分野で収益源の多様化

 米年末商戦、好調な滑り出し 売れ筋は高額商品 初日は6%増

 米国立公園、人気が低迷 宿泊客数10年で20%減

 米GM、低燃費で巻き返し ロサンゼルス・モーターショーで戦略PR

 「反米3国枢軸」形成へ 左派コレア氏が当確 エクアドル大統領選

 「人民元」通貨統合も視野 週内にも「香港ドル」逆転へ

 ホンダ 「CR−V」そっくりで抗議 北京モーターショー

 米排除へ多国間機構重視 米国防大が中国報告

 沖データ 上海にプリンター販売拠点

 特許問題で日本と協力強化

 大都市のオフィス賃料大幅増 日本不動産研究所 地方との格差鮮明に

 番号ポータビリティ制 「会社気にしなくなった」6割 ネプロ調査

 シマンテック オンラインでデータ保存 セキュリティー製品試験版

 ライブドア 408億円の最終赤字 9月期

 「食卓.jp」が即日宅配を拡大 日通と提携、東京23区外も

 インボイス、西武球場命名権を12月で返還

 サッポロビールのイメージガールにタレントのあゆみさん

 関西電力 ビル・工場の照明や空調 遠隔管理システム開発

 環境への影響度を数値化 家電5社で共通ガイドライン策定

 総務省、ブロードバンド研究会を設置 次世代ネット環境を検討 

 KDDIとT−CAT 固定電話サービス提供

 好みに合わせ浴室“創造” 東京ガスなど、プログラム実験開始

 ファミリーマート、生鮮食品の販売を本格化 首都圏から順次

 三菱自動車 31社から560億円調達 協調融資契約を締結

 スズキ、シボレー車の輸入打ち切り GM日本法人に引き継ぎ  

 給油中にコーヒーお届け ドトール併設のエクソン系給油所


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  アバイア藤井社長「新たな核はユニファイド・コミュニケーション

  【続報】KDDIがPLC活用し光ユーザー囲い込み,ADSLへも順次拡大

  【速報】KDDIが宅内ネットに電力線と同軸を選べるFTTHサービス

  KDDI,テプコケーブルと固定電話サービスで提携

  総務省の安全・信頼性作業班,IP電話などの課題を整理

  ユニバ制度の負担金,KDDIとソフトバンクがユーザー転嫁を正式に公表

  NTTグループ,NGNの実証実験の開始日を12月20日と正式発表

  ウィルコム,「nico.」の量販店限定モデルを発売

  ユニバーサル・サービス制度の負担金,要望事項付きで総務省が認可へ

  NECと富士通,NTTドコモの「Super 3G」開発メーカーに選定


IT media

 マガシーク初値は公開価格を24%上回る (20:08)

 価格.comの口コミをkizasiで解析 (19:54)

 Winny上のコンテンツ総額は「100億円」 ACCSとJASRACが試算 (18:31)

 D&MがPhilipsのHi-Fiオーディオ部門を買収 (18:20)

 ニフティは東証2部に (17:26)

 Office 2007にアップグレードした方がいい? (16:34)

 プラズマテレビを待ち受ける暗い運命 (16:20)

 セキュリティへの懸念が電子商取引に影響、20億ドルの損失 (15:47)

 インデックス、中国で携帯SNSに参入 (15:26)

 SBI、IRIを完全子会社化 (15:24)

 ネット通信制「サイバー大」に設置認可 (15:21)

 Wiiの販売台数、米国で60万台に (14:15)

 「メールの50〜80%はスパム」とEUが報告 (13:49)

 [WSJ] 年末商戦のZuneの売れ行きは? (12:37)

 Palm、業績予測を下方修正 (10:33)

 人間対コンピュータのチェス対決、初戦は引き分け (09:25)

 Mac OS Xでさらに複数の脆弱性報告――カーネルバグ月間プロジェクトで (08:53)

 Symantec製品の脆弱性突いたボットが急増 (08:40)

 オンラインビデオの普及でテレビ視聴時間が減少――BBC調べ (07:23)

 英ラジオ局、放送連動型の音楽配信サービスを開始 (07:22)

 「オランダに学べ」――欧州委員会がスパム対策で呼び掛け (07:21)

 Google CheckoutにToys"R"Usらが参加 (07:21)

 「アダルトビデオが無料です」――IE標的のトロイの木馬に要注意 (07:20)

 ケータイゲーム、1回平均28分――Nokia調べ (07:17)

 23区のミニストップで、SuicaとEdyを導入 (23:28)

 「ぼくとHして」はNG――ネット掲示板の削除ガイドライン策定 (20:31)

 松竹と三井物産、動画配信に参入 (19:53)

 ライブドア前期、408億円の最終赤字 (19:35)

 ライブドア、100株を1株に併合へ 社名も変更 (19:32)

 News Weekly Access Top10(2006年11月19日-11月25日)銚子電鉄に乗って「ぬれせん」買ってみた (19:22)

 ソニー、デジカメ8機種無償修理 (19:16)

 着メロ無断配信で初の逮捕者 JASRACが告訴 (18:15)

 Google、著作権侵害で訴えられる (18:06)

 アエリアが「ウィザードリィ」の著作権・商標を取得 (17:36)

 ドコモと角川が資本・業務提携 携帯コンテンツ強化 (17:17)

 中国発マルウェア、半分以上はパスワード狙い (16:59)

 「ブラックフライデー」のネット小売り、42%の売上増 (15:00)

 あなたの知らないインターネット:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (14:18)

 おサイフケータイでチェックイン:安くて設備充実のホテル、秘密は“FeliCa+会員制”――福岡「KESAKAイン」 (13:02)

 米年末商戦スタート、Webトラフィックの伸び鈍る (12:28)

 代理出産、卵子提供などの「ネットショッピング」に警鐘 (12:28)

 Google News訴訟、判断は年明け以降に――ベルギー (10:51)

 欧州委員会、「MSは締め切りに間に合った」と発表 (07:26)

 IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意 (07:25)

 ネットは企業と個人の活動全般を大きく変えた――英調査 (07:23)

 子どもをネットから守るプロジェクトがカナダで発足 (07:23)

 Skype、料金支払い方法の説明ページ「Ways to pay」を開始 (07:21)

 米ネットユーザーの12%はポッドキャストを利用――米調査 (07:18)

 「裏mixi招待します」――ミクシィ、迷惑メールに注意喚起 (20:28)

 新東京タワーのデザイン決定 (20:19)

 YouTubeの合法性を改めて考える (19:35)

 三洋、携帯・デジカメ事業を抜本見直しへ 今期も最終赤字に (19:19)

 社内からのYouTubeアクセスをブロックするアプライアンス (19:18)

 まずは名古屋からスタート:11月25日TOICAスタート、キャラクターは「ひよこ」に (18:59)

 「鏡の中の世界」を空中に映す新光学素子 (18:14)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第57回 4004の設計を追体験する - KBP命令のエンコーディングに関する補遺 [21:19 11/28]

 PS3対応Linux「YellowDog Linux v5.0」リリース [20:48 11/28]

 SMICがSAIFUNと提携 - 8GBフラッシュメモリ共同生産へ [20:20 11/28]

 米Salesforce.com、システム統合ソリューション「ApexConnect」を発表 [13:05 11/28]

 【コラム】ライトニングJava 第69回 JSP(2) - JSPはServletに変換されて実行される [4:38 11/28]

 オープンソース版?のGoogle Earth、公開中止 - Googleから警告 [20:40 11/27]

 【コラム】IT資本論 第128回 ポストモダン・エコノミー(1)ポストモダンなエコノミーの胎動 [1:58 11/25]

 日本BO、BI製品に新ラインナップを追加 [23:01 11/24]

 【レビュー】WYSIWYGなCMSをWebサービスで利用 - Authenteo [22:36 11/24]

 【レビュー】大容量データならおまかせを! 表計算ライクな数値計算アプリ"Matrex" [22:07 11/24]

 openSUSE 10.2のリリース候補版が公開 - 正式リリースは12月? [20:34 11/24]

 独SAP、SAP電力業界情報化ソリューションセンターを中国に設立 [18:32 11/24]

 Click 1.1登場 - テーブルレンダリングのパフォーマンス改善など [17:54 11/24]

 OpenOffice.org対応のオフィスバックエンドツール登場 [17:22 11/24]

 【ハウツー】LL時代のデータ形式 - JavaプログラマのためのYAML/JSON [16:32 11/24]

 H2 Database Engine新バージョン - 着々と機能追加 [16:11 11/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第56回 4ビットプロセサのアーキテクチャ設計 - IBM Syetem/360 [21:04 11/22]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第56回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (2) [19:23 11/22]

 Google、ニュース提供者に専用Sitemapsを提供 - より迅速なGoogle Newsを! [16:54 11/22]

 Microsoft、Linux特許問題に関するNovellとの見解の相違を認める [13:50 11/22]

 日本語環境一新! Vine Linux 4.0 - カーネルは2.6系に [10:39 11/22]

 Eclipseで綺麗なレポート - JasperSoftからグラフィカルデザイナEclipseプラグイン [22:40 11/21]

 【コラム】ライトニングJava 第68回 JSP(1) - JSP、PHP、ASPって結局なに? [22:28 11/21]

 シマンテック、日本市場にメールセキュリティの統括的ソリューションを提供 [21:42 11/21]

 【特集】使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ [20:53 11/21]

 「2006 オープンソースCMSアワード」発表! 優勝は新進気鋭の"Joomla!" [19:09 11/21]

 波紋を呼ぶNovellとMicrosoftの提携 -特許問題を巡りNovellが公開書簡を発表 [16:40 11/21]

 「JBoss ESB」「JBoss AS 5.0」がいよいよ登場 [11:09 11/21]

 【特別企画】IT派遣でキャリアアップする方法 第1回 IT派遣でキャリアアップするには [10:08 11/21]

 トレンド検疫新製品 - 簡単導入で内部統制強化支援 [2:59 11/21]

 【レポート】IBM、中国における現在 [0:02 11/21]

 日本オラクル、小売業向け新戦略発表、激変の業界、IT化で競争力向上支援 [22:30 11/20]

 「あらゆるシステムをブレードに」- 日本HP、"第3世代"ブレード新製品発表 [21:31 11/20]

 2006年 中国国際ソフトウェアアウトソーシング交易サミット、12月に開催 [19:56 11/20]

 中国・思遠教育集団、1万人規模のアウトソーシング施設を建設 [15:16 11/20]

 中国ERP最大手・用友、税務ソフト大手の諾徳迅を買収 [15:09 11/20]

 【レポート】Information Week、中国企業ITイノベーション番付トップ100を発表 [13:50 11/20]

 【レポート】「11gのリリースは来年夏」- Oracleが展開するデータベース&グリッド戦略の今後 [10:39 11/20]

 PS3であのOSが動く……「Open Platform for PLAYSTATION 3」スタート [10:34 11/20]

 【コラム】IT資本論 第127回 e-戦略論(37)創造学習・スクール(26)戦略的リーダーシップと人間力 [20:46 11/17]

 【ハウツー】Yahoo! UI LibraryでさくっとAjax! [20:15 11/17]

 【ハウツー】サイトマップで検索エンジンフレンドリーなサイト - Sitemaps 0.90 XMLファイルの書き方 [19:34 11/17]

 次のDebian"etch" で使用されるインストーラのRC版が公開 [16:46 11/17]

 Google、Mac OS XをサポートするWeb Toolkit 1.2正式版 [16:22 11/17]

 米HPの06年第四半期決算は純利益4倍増、PCおよびソフト部門が好調 [14:50 11/17]

 「Red Hat Enterprise Linux 5 β2」公開 -Itanium対応のXenを収録 [12:55 11/17]

 米Adobe、電子文書管理システム「LiveCycle Policy Server」新版をリリース [12:25 11/17]

 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング [0:32 11/17]

 XML-JSON間のデータ変換を実現 - Jettison登場 [23:21 11/16]

 Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目 [23:12 11/16]

 日本HP、Xeon 5300&Opteron 2000/8000搭載サーバを拡充 [18:54 11/16]

 【インタビュー】フリースケール上級副社長デビッド・パーキンス氏、ビジネスの現状と将来を語る [17:43 11/16]

 【レビュー】SaaSがオフィスツールにも! 「Ajax13」提供開始 [13:43 11/16]

 米Microsoft、米国でOffice Live正式版をスタート [10:12 11/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第55回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (1) [3:17 11/16]

 コマンド環境の進化系「Windows PowerShell 1.0」が正式公開 [22:21 11/15]

 【レポート】ウィジェットの統一・普及につながるか -「W3C Widgets 1.0」が進行中 [21:25 11/15]

 仏ObjectWeb、オープンソースのAJAXフレームワーク「Telosys」を公開 [20:22 11/15]

 StAXベースのXML Infoset実装「Apache AXIOM 1.2」公開 [19:14 11/15]

 「CrossOver Mac 6.0 β3」リリース -日本語アプリも起動が容易に [17:59 11/15]

 XMLスキーマライブラリ「WS-Commons XMLSchema 1.2」公開 [17:21 11/15]

 SOAP実装の最新版「Apache Axis2/Java 1.1」登場 [16:16 11/15]

 米MS、相互互換性の向上を目指しIT業界24社と新アライアンス [13:43 11/15]

 AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」 [13:01 11/15]

 TI、同社のDSP「DaVinci」シリーズに低価格、高性能な新製品 [12:02 11/15]

 【レポート】内部統制時代のDBセキュリティ- DB管理者は「スーパーユーザ」にあらず? [23:45 11/14]

 "Web 2.0スタイル"のヘルプデスク「AOSライブサポート」 [22:54 11/14]

 【レポート】Oracle Unbreakable Linux、見えてきた国内展開 [22:36 11/14]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第55回 4004の設計を追体験する - まとめ [21:12 11/14]

 PGP互換のフリーな暗号化ツール"GnuPG 2.0" - S/MIMEに対応 [18:03 11/14]

 06年秋のTOP500 List公開、スパコンは100TFLOPS超の時代へ [11:31 11/14]

 米Sun、JavaをGPLv2でオープンソース化へ [10:13 11/14]

 エプソンとMicrosoftがクロスライセンス契約で合意 [5:48 11/14]

 Seasar旗艦プロダクト最新版登場 - Seasar 2.4.0公開 [23:19 11/13]

 InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース [23:16 11/13]

 インテル、初の65nmプロセスによる多値セル型NORフラッシュを量産出荷 [21:16 11/13]

 【コラム】ライトニングJava 第67回 Servletプログラミング(7) - リスナ、Webアプリケーションフレームワークへ [21:14 11/13]

 Microsoft、ITプロフェッショナル向けSNS "Aggreg8"公開 [20:23 11/13]

 速報 - 日本時間14日夜半、Sun Java OSSに関する発表か [16:45 11/13]

 SOAはESBだけにあらず - オラクル、SOA Suite国内でも [16:45 11/13]

 2大国際ソフトウェアパークが同時に誕生 - 東軟集団、大連での国際業務拡大 [16:16 11/13]

 「Teeda 1.0」登場 - SeasarのJSF実装はDIとAOPのコラボレーション [15:54 11/13]

 Sambaチーム、MicrosoftとNovellの提携に強い懸念表明 [11:03 11/13]

 新しくなった.NET互換の開発フレームワーク「Mono 1.2」が公開 [11:02 11/13]

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]

 Accenture、ロンドンオリンピックのバックオフィスシステムプロバイダに [19:41 11/3]

 X11 for Mac OS Xアップデータ - GLXで描画パフォーマンス向上など [22:55 11/2]

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版 - プラグイン拡張を正式サポート [22:55 11/2]

 シマンテック、Symantec Backup Exec 11dを発表 [22:06 11/2]

 【特別企画】ITビジネスの新潮流が生み出す新たな開発スタイル [18:31 11/2]

 MSとZend、"PHP on Windows Server"で提携 [13:07 11/2]

 米IBM、開発ツール「Lotus Expeditor」を発表 [11:03 11/2]

 desknet'sBlogがAjax採用でバージョンアップ [0:00 11/2]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第53回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(4) [23:13 11/1]

 JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も [22:21 11/1]

 【インタビュー】携帯の上のOS戦争--「王者」Symbianが語る対Linux、対Windows [22:09 11/1]

 シマンテック、インフラ担う業界向けに分野別コンサルサービス投入 [21:42 11/1]

 【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か? [21:27 11/1]

 「日本市場に適したBIを提供しながら普及を図る」- 日立システムのBI戦略 [20:56 11/1]

 【レポート】Java SE 6のリリースは11月上旬、OSS化も推進、SE 7は2008年をメド [19:21 11/1]

 OpenBSD 4.0 - リナザウ「Zaurus SL-C3200」のサポートも [19:14 11/1]

 米HP、同社初のブレードサーバ向けストレージユニット製品を発表 [13:23 11/1]

 MS、米で「Office Live」リリースへ、日本国内でもベータ提供 [13:10 11/1]

 Siemens中国研究院、2010年までに8000万ユーロ投入へ [12:48 11/1]

 米IBM、企業のITインフラを仮想化する新サービスを発表 [11:19 11/1]

 Java SE 6/EE 5へ対応 - NetBeans 5.5 [8:51 11/1]

 【レポート】Mac OS X Leopard続報公開 - Top Secretはどこまで明らかに? [8:35 11/1]

 ACCESS、組み込み機器向けLinuxフレームワークをオープンソース化 [16:23 10/31]

 バーナード=リー、W3CでHTML改革に着手へ [16:23 10/31]

 【レポート】MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは? [16:18 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ”The Agile Team"でイノベーションのサイクルを、Oracle Fusion Middleware [3:11 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ビジネスインテリジェンスは組み合わせて [3:11 10/31]

 MySQL5.0.27&5.0.28リリース - 5.0.26に互換性消失のバグ [21:07 10/30]

 【インタビュー】"AppExchange"には、どんなアプリケーションも載せられる--Salesforce.com [20:04 10/30]

 【ハウツー】「Equinox」でWebプロジェクトを迅速セットアップ! [14:52 10/30]

 "Spring Web Flow 1.0"公開 - アプリケーションフローも再利用する時代 [13:58 10/30]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 Winny 被害相当額は約100億円、ACCS と JASRAC の推計によれば

 マイクロソフト、認定資格「MCP」を通してスキル習得を全面的支援

 スイッチの代わりに手をかざす“癒し系”スピーカー登場

 トレンドマイクロのアプライアンスで検疫ネットワーク運用サービス

 サイバーエージェント、「Ameba」で全国商工会連合会と連携した町おこし Blog

 オールアバウト、主婦向け生活情報ポータル「ミセス All About」をオープン

 BI サービスが、SOA 環境導入の促進材料に

 コンピュータ不要の Skype 対応電話機が登場

 salesforce.com が企業向け統合アプリケーション スイートを提供

 フックが飛び出すキーチェーン

 PC とモバイルで検索キーワードは異なるか?

 バックナンバー

 米国の株式相場、「ブラックフライデー」明けに急落

 米業界団体 SIIA、複数の海賊版ソフトウェア販売業者と和解

 大商運営の「THE 商談モール」とリスモンの「e-与信ナビ」の連携実験

 CCC、TSUTAYA DISCAS で翌春から映画配信サービスを開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 日本 HP と日本オラクル、SOA 導入支援コンサルティング分野で協業

 Informatica、買収で非構造化データ統合を強化

 アエリア IPM、「ウィザードリィ」の著作権・商標権を取得

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 価格.com と kizasi.jp が提携、口コミ掲示板の旬なキーワードを分析

 携帯電話向け燃料電池、国内は2007年に商用化見込み〜エムレポート

  第三十四回 「マッシュアップ SNS 事例 〜かわるナビ」

 中国互聯網協会が「悪意あるソフトウェア」を定義

 バックナンバー

 日商エレとミラポイント、政府機関向けEメールセキュリティソリューションを提供

 インターネット上の違法・有害情報への対応を支援するガイドライン発表

 総務省、「Web2.0時代の地域のあり方に関する研究会」を発足

 携帯キャリア3社、総務省の要請踏まえ、有害サイトアクセス制限強化

 総務省、IT 障害情報や対策を地方公共団体間で共有する「自治体 ISAC」を実証実験

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 TB 級データを扱い、自然言語処理機能を搭載した XML DB、東芝ソリューションから

 「ひかり one ホーム」向け LAN 機器として PLC モデムなどを提供

 富士ゼロックスと MS、ドキュメントマネジメントソリューション分野で協業

 NTT と東大、リモコンでネット上の情報や機器を操作できる会議支援システムを開発

 Freescale と BMW、FlexRay 技術を搭載した SAV を実現

 TrustZone と CryptoCell が、次世代モバイルセキュリティを実現

 シマンテック、個人向けオールインワン型セキュリティ「ノートン360」β版を公開

 日本 TI、工業制御用途向け 32bit デジタル シグナル コントローラ

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第2回

 条件付きコンパイルを使ってOracleの運用コードを効率化する

 ASP.NETでグリッドビューをネストする

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第1回

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 「らくらくホン シンプル」新色の「ホワイト」、12月8日発売

 NTT ドコモ、FOMA 用屋内小型基地局装置を開発、積極的に展開予定

 CSR、ワイヤレス PC ペリフェラル市場を拡げる「BlueICE」を発表

 NTT ドコモ、「キッズケータイ SA800i」の新色を12月1日に発売

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Xandros、エンタープライズ向け Windows 代替 Linux を発表

 Ubuntu 6.10 を使ってみた

 プロジェクトの管理は大変…Bacula 開発者が著作権を FSFE に譲渡


CNET Japan

 無料のウェブ出版サービス--自動で独自形式の電子本に変換

 [ネット・メディア]

 SBIホールディングス、株式交換でインターネット総研を子会社化へ

 日立、ブレードサーバ「BladeSymphony」の新モデルを発表へ

 [情報システム]

 新興企業Oxy Systems、携帯端末にストリーミング可能な音楽サービスを発表

 [ネット・メディア]

 Winnyによる被害額は約100億円--最も大きな被害はゲーム

 [ネット・メディア]

 ITをどう事業に取り込むかが重要--香港ディズニーランドが導入した指紋認証システムとは

 [セキュリティ]

 KDDI、PLCと同軸ケーブルモデムで、ブロードバンドバリアフリーを目指す

 [パーソナルテクノロジー]

 IOデータもPLC対応のネットワークアダプタを発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 米最高裁、特許の「自明性」を審理へ

 「MS Office」特許侵害訴訟--米最高裁、マイクロソフトの上訴を棄却

 サミーなど3社、家庭用プリンタ使った印刷コンテンツの有料配信を開始

 [情報システム]

 グーグルの検索アプライアンス製品に脆弱性

 [セキュリティ]

 NTTと東大、ucode対応リモコンでネット機器を操作する会議支援システムを開発

 [情報システム]

 iPodと携帯電話を切り替えて使えるBluetoothアダプタが登場

 [パーソナルテクノロジー]

 価格.comで一番熱いケータイキーワードは?--kizasiが解析

 [ネット・メディア]

 PCでテレビが見られるUSBタイプのワンセグチューナー、グリーンハウスからも登場

 [パーソナルテクノロジー]

 セールスフォース、「Apex」の拡張ソリューションを発表

 [情報システム]

 フォトレポート:環境を配慮したコンセプトカーの数々

 Mac向けの初めてのアドウェアが出現--セキュリティ企業が警告

 [セキュリティ]

 個人情報漏洩への不安高まる--内閣府調査で明らかに

 「Microsoft Office」韓国販売、特許訴訟で一時中止の可能性

 フランス議会、Windowsを捨てLinuxに移行へ

 [情報システム]

 グーグル、ベルギーのジャーナリストおよびカメラマンの所属団体と和解

 アップルとビートルズが「雪解け」?--iTunesでの楽曲独占販売に向け、関係者が交渉か

 [ネット・メディア]

 プラネックス、デジタル家電を無線LANに対応させるコンバーター

 [パーソナルテクノロジー]

 携帯電話でビデオキャストを楽しむ--ドワンゴの新サービス

 [ネット・メディア]

 バイ・デザイン、地デジ対応の19型液晶テレビを家電量販店4社で限定販売

 [パーソナルテクノロジー]

 ライブドアが社名変更--「ライブドアホールディングス」として再起へ

 着信メロディの無断配信で初の逮捕者

 [ネット・メディア]

 番号ポータビリティ制 「会社気にしなくなった」6割 ネプロ調査


BCN

RBB TODAY

 ひかりone、家庭内LAN用PLCアダプタと独自技術による同軸ネットワークアダプタを発表

 グリーンハウス、読み込み速度20MB/秒の4GB容量Class 2対応SDHCカード

 “ミサ廃人”を生んだ恋愛ドラマ「ごめん、愛してる」

 My Little Loverのビデオクリップ6曲が一挙無料公開

 工場や発電所など過酷な環境に設置できるイーサネットスイッチ

 Wiiコンで撃つ&斬る!「レッドスティール」は『妙な日本』を楽しめ!

 ジャレコのMMORPG「NOSTALE」、クローズドベータテスター募集

 ポリコム、ビデオ会議システムの「接続検証センター」を都内に開設

 ソーサリアンオンライン、12月21日に通常版パッケージを発売

 CABAL ONLINE、正式サービス開始に伴い、さまざまなキャンペーンを実施

 R.O.H.A.N、有料ポイントで2次職業変更やスキル初期化などが行える「システムサービス」を開始

 トリックスター+、クリスマスイベント「名探偵はあなたです!サンタ救出大作戦」を開催

 ガンホーゲームズ、癒し系ソフト「AQUAZONE」の提供を発表

 オリンパス、浅田真央撮影会に参加できるキャンペーン E-330購入者には2万円返金

 WYD、韓国プレイヤーとのPvP戦の実施を発表。国内優勝チームには「Wii」を贈呈

 「オー!マイキー」がYahoo!動画で期間限定無料

 真・三國無双BB、影山ヒロノブが歌うイメージソング発売記念イベントを実施

 アジカンVC×「鉄コン筋クリート」映像が期間限定で無料

 テイルズ オブ エターニア オンライン、「キークエスト」に「エピソード2」の続編が登場

 ドコモ、エントランス回線のIP化に対応したFOMA用屋内小型基地局装置を開発

 ACCSとJASRAC、Winnyによる著作権被害は総額100億円規模と推定

 アルテイル、レーティングランキング・ギルドランキングを12月4日よりスタート

 宇宙刑事ギャバンや超電磁ロボ コン・バトラーVなど4作品が無料

 テイルズウィーバー、11月29日に雪の町エルティボ・クリスマスダンジョンを実装

 SBI、IRIを買収し完全子会社化

 インテル、東京・大阪・名古屋でCore 2 Duoのデモやスタンプラリーイベント

 [FREESPOT] 3か所にアクセスポイントを追加

 矢井田瞳がアルバムや曲作りについて語る〜28日夜9時スタート

 アイ・オー、1メートル防水&122cmからの落下にも耐えるポータブルHDD「HDMC-U」

 アイ・オー・データ、高速PLCアダプターを発表

 【スピード速報】アップ・ダウンとも最速は4時、最遅は13時、夜は分散傾向へ


インプレス Watch

 ドコモ、「らくらくホン シンプル」に新色

 アイ・オー、コンセントでネットワークを構築できるPLCアダプタ

 PS3、PLAYSTATION Networkアカウント管理機能を追加するファームウェア

 Winny上の著作権侵害ファイル、被害額は100億円相当〜ACCSとJASRACが試算

 【連載リレーコラム】買い物山脈PLAYSTATION 3がやってきたby 後藤弘茂

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 日本オラクルと日本HP、SOA導入支援コンサルティング分野で協業

 SSJ、日本版SOX法に対応したERPパッケージ「SuperStream-COREシリーズ」

 「包括的な情報保護を企業に提供したい」−クリアスウィフト

 Web 2.0的キーマンに聞く マガコマースを実現する雑誌専門オンライン書店「Fujisan.co.jp」西野社長

  アイ・オー、コンセントでネットワークを構築できるPLCアダプタ

 アイ・オー、1m防水/122cm耐落下衝撃性能の外付け1インチHDD

 サーマルティク、ルビー色に光る渦巻形CPUクーラー「Ruby Orb」

 【連載リレーコラム】買い物山脈PLAYSTATION 3がやってきたby 後藤弘茂

 ライカカメラジャパン、M8を12月に発売延期〜ノイズ対策を追加。赤外線対策にUV/IRフィルターを無償配布

 オリンパス、「浅田真央プレミアム撮影会」に参加できるキャンペーン〜E-330購入者にはもれなく2万円をキャッシュバック

 グリーンハウス、20MB/secの4GB SDHCメモリーカード

 伊達淳一のデジタルでいこう!ペンタックスK10D〜製品版ファーストインプレッションと気になる点

 クアッドコアXeonが発売に、FSB 1,066MHzモデル2製品

 Xbox 360用外付けHD DVDドライブが発売、PCでも利用可

 PCカード型のSK-NET製ワンセグチューナーが発売

 Jabra、同社初のノイズキャンセルヘッドフォン−「最大92%の騒音カット」。連続使用50時間

 RWC、iPod nano直挿しヘッドフォンの新モデル−第2世代nano用。小型化し、直販価格4,980円に

 フォーカル、1080i対応HDMIキャプチャカード−QuickTime形式などでキャプチャ。HDMI出力にも対応

 藤本健の週刊 Digital Audio LaboratoryUSBオーディオの音質補正機能を検証〜 クリエイティブ「Xmod」と日立マクセル 「Vraison」を試す 〜

 ユービーアイソフト、Wii「レッドスティール」プロモーションキャラクタに松田龍平さんを起用

 PSPでいつでもどこでも英会話教室SCEJ、PSP「TALKMAN式 しゃべリンガル英会話」

 マーベラスインタラクティブ、超・元気少女まなびがゲーム化!PS2「がくえんゆーとぴあ まなびストレート! キラキラ☆Happy Festa!」

 PS3使用レポートその2PS3経由でPSPのダウンロードソフトを購入してみる

 ドコモ、「らくらくホン シンプル」に新色

 ソニー・エリクソン、SO903i向けにメガアプリ無料配信

 ドコモ、IP網に接続できるFOMA用屋内基地局

 ケータイ用語の基礎知識第300回:ファイアウォール とは

 Winny上の著作権侵害ファイル、被害額は100億円相当〜ACCSとJASRACが試算

 知財戦略本部のコンテンツ調査会、著作権法や放送法の整備などを検討違法コンテンツのダウンロードも著作権侵害とすべきとの議論も

 インターネット総研がSBIの完全子会社に

 週刊 Web担当者フォーラム通信2006/11/20〜11/26

 PS3、PLAYSTATION Networkアカウント管理機能を追加するファームウェア

 KDDI、ひかりoneホーム向けに高速PLCモデムと同軸ケーブルモデムを提供

 アイ・オー、HD-PLCを採用した高速PLCアダプタのセットモデルなど発売

 清水理史の「イニシャルB」家庭用のテレビでロケーションフリーを楽しむソニーのロケーションフリー TVボックス「LF-BOX1」

 USBカメラを使って全身で遊ぶゲームや“変身”が楽しめる「プレイチャンネル」

 複数のパスワードをデータベースとして一括管理できる「Keepass」

 Webページごとに付箋紙を貼り付けられるFirefox拡張機能「Internote」

 【今日のお気に入り】 LAN内のPCの稼働をPingで監視・警告「PCON-ARM」v1.0

 近藤科学、旋回軸が追加された二足歩行ロボットキット「KHR-1HV」を発売

 ALSOK、ロボットと警備員を融合させた常駐警備システム「Reborg-Q」を開発〜「アクアシティお台場」で12月中旬から運用開始

 沖縄発のロボット産業を目指して〜「ロボット研究会 発足記念講演会」レポート

 大庭慎一郎のレゴマインドストームNXT研究室〜レゴ マインドストームNXTで遊んでみよう!

 パナセンス、アルミ素材でデザイン性を重視した電気スタンド

  ハルミューダ、高輝度LEDを搭載した電気スタンド

 電機メーカー5社、電気製品の環境効率についての標準化ガイドラインを制定

 家電製品ミニレビュー第39回:ナショナル「エアロドリーム EU2512」〜頭の高さを自動でセットするまくら


ASCII24

 フォーカルポイント、フルHDの映像を取り込めるHDMI入出力カードを発表――お値段はたった3万8850円

 リコー、企業向けA3モノクロレーザープリンター『IPSiO SP 6120』など3機種を発売

 グリーンハウス、4GBのSDHCメモリーカードを発売

 CTO、Vistaに対応した米エバレックス製デスクトップパソコンを発売

 アイ・オー・データ機器、コンセント経由のLANを構築するPLC対応ネットワークアダプター『PLC-ET/M-S』などを発表

 KDDI、“ひかりone”利用者向けにPLC/同軸回線による宅内LANサービスを提供

 トレンドマイクロ、パソコン検疫システム用アプライアンス『Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500』を発売

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 テクノロジー/デバイス

 ソニー、植物原料プラスチックを用いた非接触ICカードを実用化

 産総研、FPGAを利用した10GbE対応のウイルスチェックシステムを開発

 慶応大学とKDDI、FM東京がデジタル放送とともにIPデータを一斉配信する技術を発表

 HDD自身で丸ごと暗号化!?――シーゲイト、HDDのセキュリティー技術“DriveTrustテクノロジー”について説明

 クアッドコア時代到来!――インテル、クアッドコアCPU“クアッドコアXeon 5300番台”と『Core 2 Extreme QX6700』を発表!

 KVH、代表取締役社長兼CEOに鈴木みゆき氏が就任

 日本AMD、代表取締役社長に森下正敏氏が就任

 Acrobat Connectが切り開くビジネスシーンの近未来――ケビン・M・リンチ氏に聞く

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 スイーツにもインテルはいってる!?――銀座の“FURLA Cafe”に無線LANサービスオープン

 ソースネクスト、Vistaに対応したタイピングソフト『特打』『特打 CLASSIC』を発売

 ジャストシステム、“たのしいソフト”の第2弾として16製品を発売

 インターチャネル・ホロン、ハローキティの家計簿ソフト『ハローキティのわくわく家計簿』を発売

 日本橋まちづくり振興、初心者向けCGアニメ制作ソフト『とても簡単CGアニメ』を日本橋商店街限定で発売

 コーレル、圧縮ソフト『WinZip 10.0 日本語版』を発売

 サービス/コンテンツ

 フィードパス、グループウェア“feedpath Zebra”を2007年1月にSaaSで提供開始

 ネットエイジ、コメント管理サービス“coComment日本語版”を開始

 ファーストサーバ、独自ドメイン名の無料Windowsレンタルサーバー“FS デベロッパーズ プラットフォーム エクスプレス2”の提供を開始

 NTTレゾナント、RSS未配信のサイトの更新情報を取得できる新サービスを提供

 EC研究会、“第10回 日本オンラインショッピング大賞”を発表

 マーケット/カンパニー

 日本アバイア、代表取締役社長による2006年度ビジネス概況と今後についての説明会を開催

 アエリア、“ウィザードリィ”の全世界での商標権を取得

 ネットスイート、ミロク情報サービスとの資本・業務提携を発表

 ジュピターテレコム、ケーブルインターネット“J:COM NET”の加入世帯数が100万世帯に

 バンダイビジュアル、マイクロソフト、メモリーテックが日本アニメのHD DVDオーサリングで技術協力

 “第1回日本ケータイ小説大賞”の表彰式が開催――“横書きの文学”が生まれるとき

 ACCSとJASRAC、ファイル交換ソフト『Winny』の被害相当額は約100億円と推定

 NTTと東京大学、ucode対応の電子会議システムを発表

 シンビアン社長が第3四半期の業績について説明――売り上げ高は前年同期比44%増

 慶応大学の研究室が丸の内をジャック! リアルとバーチャルをつなぐ“現代リアル学”を体験するイベント


Last Update : 2006/11/28 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る