News Catcher (2006年11月26日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/11/27へ ] このページ:2006年11月26日 [ 2006/11/25へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 神戸新聞の写真部記者、パチンコ店で盗撮図り?逮捕

 フェロシルト不法投棄、石原産業社長を任意で事情聴取

 中華航空機、警告灯で中部空港に引き返す…異常はなし

 千葉・香取で豚舎全焼、子豚1600匹が焼け死ぬ

 武装集団がサリンでテロ、実動訓練に2000人…鳥取

 いじめ自殺の女子高生、300人参列し告別式…山形

 国内で過去最高、5億8千万の大当たり…サッカーくじ

 耐震偽装のGS稲城建て替えへ、1世帯1600万負担

 サッカー男子2次、日本のF組にキルギス…アジア大会

 原口、スコア伸ばせず3位タイ…シンが初優勝

 関東大学ラグビー、立正が入れ替え戦へ…拓大は1部に

 高橋大輔・織田信成・安藤美姫ら冬季ユニバに派遣

 社会人野球、富士重工が25年ぶり2度目の優勝

 初優勝持ち越しの浦和、勝利奪う決死の姿勢見えず

 柔道女子78キロ超級、塚田が欠場…アジア大会

 「12時間寝て疲れなし」福原ら練習開始…アジア大会

 クロマグロ漁獲、2万9500トンへ削減で合意

 番組再利用に補償金、出演者らに支払い…制度化検討へ

 観光資源掘り起こし、国交省がネット“取引所”創設へ

 優良客囲い込み、住友信が金利を年0・25%に上げ

 海外事業「強化拡大する」企業8割強…国際協力銀調べ

 「6か国協議で拉致も議題に」官房長官が家族会に意向

 いじめ対策、補正予算でスクールカウンセラー拡充

 「24時間勤務に」首相が官邸隣接の公邸へ引っ越し

 戦史の比較研究に本腰、防衛庁が海外から史料積極収集

 「造反組」問題、平沼・中川氏なお溝…堀内氏は復党へ

 米副大統領がサウジ訪問、国王とイラク情勢など協議

 仏大統領選候補、女性のロワイヤル氏選出…社会党大会

 ガザ停戦で合意、5か月ぶりにイスラエル軍が撤退

 パレスチナ問題

 ASEAN「全会一致」見直し、憲章に「多数決」導入

 怪死の元露スパイ、生前に監視の工作員名明かす…英紙

 井川遥さん結婚、お相手はファッションデザイナー

 根岸吉太郎監督に「山路ふみ子映画賞」

 映画「マッシュ」監督、アルトマン氏死去

 免疫効果高めるエイズワクチン、順天堂大など実験成功

 糖尿「21世紀の国民病」治療中断を半減へ…厚労省

 がん医療でタウンミーティング、国立センター初開催へ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 サッカーくじ:「BIG」初1等出る 当選金5億8千万円

 クロマグロ:2010年までに2割削減で合意 保存国際委

 DV被害:通報者の3割 警察の「安全確保なかった」 

 病気腎移植:11件中2人は「病名」知らされず 病院会見

 ガザ停戦:合意後にロケット弾撃ち込み 順守に懸念

 教育再生会議:いじめた側の児童・生徒「出席停止」を提言

 伝説のマシン、ドライバーがもてぎに集結

 「14才の母」で熱い論議

 H・ハンコック、三味線と共演ライブ

 サッカーくじで当選金5・8億円

 雑記帳:はぐれマナヅル 110キロ離れた宮崎市に

 高知県南部:猛烈な風雨  ホテル突風で破損 前線停滞で

 学園祭:ミス成蹊に文学部1年の秦麻里子さん

 女性殺害:46歳女性首絞められ川に遺体 茨城

 隣室女性殺害:殺害後自宅居間に運んだ会社員を逮捕 広島

 ノルディックスキー:距離で駒村が28位 W杯

 アジア大会:北島康介ら日本選手団の本隊がドーハ到着

 スピードスケート:日本勢 田畑の7位が最高 W杯最終日

 テニス:日本は決勝に進めず 男女混合・国別対抗戦

 ノルディックスキー:複合、ジャンプとも中止 W杯

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 映画「めぐみ」:横田夫妻感激 映画満席初日

 谷原章介:土曜昼の顔になる!

 林丹丹:「美少女」決定までのDVD 発売記念の握手会

 カントリー娘。:2人が来春引退 3人→1人に

 ジャニーズJr:新春の武道館をジャック!

 毎日かあさん:掲載200回記念イベント−−東京・毎日ホール

 雑記帳:一杯3000円の「日本一高い牛丼」が…

 From・MYCOM:デジタルオーディオプレーヤーをカーステレオで楽しむ方法

 食卓の一品:鶏の水炊き風鍋=料理研究家・河村みち子

 ゆらちもうれ:第80回 大学誘致を目指し「味覚講座」を毎週開催 神奈川・湯河原町

 ノロウイルス:157人感染、1人死亡 大阪の特養など

 韓国:養鶏場で6000羽死ぬ 鳥インフルエンザが原因

 病気腎移植:「同意手続きに問題なし」宇和島徳洲会病院

 HIV:受刑者4分の1が感染 ジャカルタ近郊の刑務所

 マータイさん:ケニアで植樹 日本人150人も

 造反組復党:12人同一歩調は微妙 27日午前に期限

 拉致家族会:中山補佐官らと食事会 認定基準見直しも要望

 安倍首相:公邸へ引っ越し完了 「24時間勤務の覚悟」と

 いじめ:深刻化でスクールカウンセラー拡充 補正予算に

 タウンミーティング:公務員動員15回 毎日新聞調査

 サッポロビール:「黒ラベル・箱根駅伝缶」発売へ

 新日本石油:家庭用燃料電池、設置希望者を募集

 リカちゃん人形:日産自動車とタカラトミーが共同PR活動

 シャープ:ワンセグ対応の電子辞書

 コンビ:簡単に装着できる子守帯を発売

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 クロマグロ:来年初の国別漁獲割当の設定は難航も

 イタリア:前首相が演説中一時倒れる

 フィリピン:小型客船が沈没 乗客14人の死亡確認

 クロマグロ:2010年までに2割削減で合意 保存国際委

 露元中佐変死:「放射性物質」にロンドン市民が不安

 English

 Mainichi Daily News

 Colossal colt has deepest impact

 Minister says review of bullying in schools needed after suicides

 Deep Impact wins Japan Cup

 Asashoryu finishes perfect at Kyushu sumo

 A lucky few win fistfuls of cash in year-end 'cash grab' promotion in Sapporo

 近代遺産を楽しもう ヘリテージング100選決まる

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 おもしろ検定第2弾「漫画検定」 受験者募集中

 まもなく2006全国大会 2005コンクールCDはこちら

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 羽田拡張、着工越年の公算 21年供用開始に黄信号

 「いざというときは北朝鮮に」 米子で松本京子さん支援集会

 千葉で豚舎が全焼、ブタ1600匹焼け死ぬ

 耐震偽装で5例目の建て替え決議

 3人組が男性に暴行、財布奪い逃走 長崎の平和公園

 島根・雲南掛合で震度3 震源地は広島県北部

 車両撤去へ作業開始 JR津山線脱線事故

 個人情報 「漏洩の不安ある」7割 「保護法で不便」も半数

 道警が深川市庁舎を捜索 市長、他の職員の関与否定

 放射能漏れ事故想定し訓練 九電・玄海原発

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 史上最高5億8400万円 サッカーくじ、BIGで

 ホンダFCが優勝 サッカーJFL

 日本、ベスト8を確定 世界バレー男子第7日

 朝青龍、5度目の全勝V 大相撲九州場所千秋楽

 横浜FC、優勝でJ1へ サッカーJ2

 J1優勝争いは最終節へ 浦和分け、G大阪勝つ

 ディープインパクトが快勝 競馬のジャパンカップ

 女子はチーム青森が3位 カーリングP選手権最終日

 横峯が初優勝 女子ゴルフ・リコーカップ

 野口がハーフで優勝 上海国際マラソン

 20世紀のきょう

 9.11 5年後の秋

 東西回廊1500km

 元首相暗殺、国際特別法廷承認 レバノン、高まる緊張

 海賊情報センター 事務局長に日本人 マラッカ保安へ積極関与

 「レイプ・オブ・南京」下敷き 米で反日史観映画 年明け発表

 ガザ停戦で合意 イスラエルとパレスチナ

 中国黒竜江省で炭鉱爆発、15人死亡

 英、ロシアに情報提供要請 元幹部毒殺 外交問題化も

 伊当局がグーグル捜査 ネットいじめ映像の運営責任で

 韓国の鶏大量死、高病原性鳥インフルと確認 23万羽処分へ

 安倍内閣の顔ぶれ

 補正予算で相談員拡充 いじめ問題で、文科相

 首相が公邸へ引っ越し

 どうなる?道路特定財源の一般財源化 自民党内に強い抵抗

 対北朝鮮、強硬姿勢貫けるか 佐々江局長が訪中へ

 平沼氏、復党見送りを示唆 中川幹事長は堀内氏と会談へ

 首相、来年1月に欧州歴訪 訪米は春で調整

 院内会派が首相の意向 幹事長、復党問題で

 日教組、教基法改正阻止に3億円投入

 手軽にヒゲ・毛穴お手入れ メンズ美容家電人気

 セダン攻勢 トヨタに続き日産も新型投入

 NY円、115円台後半

 おせち商戦 本番、激化

 コンビニATM無料化に波紋 利益還元? 他行は慎重 

 郵便局71%が赤字 北海道、東北は400億円超

 証券税制、優遇措置を一部継続 政府検討

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 大島清次氏(美術評論家)死去

 アイドル発掘・育成 現在進行形で放送 フジ、CS・ネット・携帯コラボ

 スヌーピーコンテスト グランプリに西表華音ちゃん

 【書評】『澁澤龍彦の古寺巡礼』澁澤龍彦、澁澤龍子著

 【書評】『われらが時代のビッグ・アーティスト』辻川一徳著

 【書評】『ビザンツ歴史紀行』今谷明著

 野々田公義氏(元神鋼商事常務)

 多田修氏(元横河電機常務)

 田中武雄氏(元中電工取締役)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 日本選手団本隊がドーハ到着 アジア大会

 横浜FC、フリューゲルスの夢託しJ1へ 羽田に凱旋

 近江八幡市長に冨士谷氏が初当選〈26日の市長選〉

 レバノン内閣、国際法廷の設置を閣議決定 大統領ら反発

 東京フィルメックス 最優秀にタジキスタン映画

 四国太平洋側、伊豆諸島で大雨の恐れ 気象庁

 田畑が7位、平子は10位 スピードスケートW杯

 「6者」日本代表、調整向け北京入り

 首相、公邸に引っ越し 工具セットなど購入

 女性パチンコ店員を盗撮容疑、神戸新聞カメラマンを逮捕

 高知で大雨・強風 室戸岬では1時間149ミリ

 仏社会党、大統領候補にロワイヤル氏を正式指名

 アイスダンスは米国ペアV フィギュア・ロシア杯

 「満鉄」創業100周年祝う 元社員らが記念大会

 イスタンブールで反法王デモ、1万人が参加

 タリバーン兵55人死亡、自爆テロも発生 アフガン

 アジア大会のサッカー男子、日本の対戦国はキルギスに

 日本男子、24年ぶりに8強入り 世界選手権バレー

 サッカーくじBIG、初の1等的中 当選金5億8千万円

 イスラエルとパレスチナ、ガザ停戦発効 一部で戦闘続く

 クロマグロの総漁獲枠削減 07年2万9500トンに

 元情報将校変死、「亡命中の富豪が黒幕」説 ロシア

 中国残留孤児が浅草訪問 まんしゅう母子地蔵をお参り

 関学大が全勝対決を逆転で制す 関西学生アメフット

 ダリ展入場者、30万人突破 中川翔子さんから花束

 男子は向井選手が優勝 河口湖日刊スポーツマラソン

 関東大学ラグビー、リーグ戦終了

 カワイ奨励賞に岡崎混声合唱団と新潟大合唱団 合唱コン

 桑田、巨人最後のゴルフ大会 移籍についてのんびり話す

 美術評論家の大島清次さん死去

 チーム青森、NZ破り女子3位 パシフィック選手権

 男子は東海大が2連覇 全日本学生選手権バスケ

 ピノチェト元大統領「政治的責任」認める 独裁は正当化

 J2横浜、初優勝でJ1昇格決定

 朝青龍が5回目の全勝優勝 大相撲九州場所

 富士重工が25年ぶり2度目の優勝 社会人日本選手権

 北朝鮮情報の収集強化を要請 家族会と官房長官が会合

 ディープインパクトが優勝 第26回ジャパンカップ

 元栗田工業副社長の蟹山久登さん死去

 実験用の動物をICタグで管理 茨城の企業など開発

 男子千mは小林、500mと2冠 スケート真駒内選抜

 J・M・シンが初勝利 カシオワールドオープン

 横峯さくらが公式戦初優勝 LPGAツアー選手権

 浦和、分けで優勝お預け 最終節でガ大阪と直接対決へ

 「考えるダイコン?」、家庭菜園で収穫 埼玉・行田

 外国籍業者も「献金」 宅建業協会事実上強制

 日本新の公認規定を改正 日本水連

 伝統の「たたき網漁」始まる 福井・三方湖

 日食ファン来襲? 身構える島 鹿児島・十島

 島根県で震度3


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 ガザ停戦で合意、イスラエル軍が撤退(20:57)

 太平洋側で大雨の恐れ・気象庁が警戒呼び掛け(22:39)

 史上最高5億8415万円、サッカーくじ当せん金(21:02)

 安倍首相、渋谷でショッピング・シャンプー、入浴剤、辞書も(20:40)

 日本、チュニジアに勝ちベスト8確定・世界バレー男子(20:40)

 夕張の映画セット存続を、NPO設立総会・吉永さんも「協力」(21:41)

 バグダッド空港、27日朝に閉鎖解除(20:29)

 サッカーくじ、1等5億8415万円・当せん金、史上最高(19:57)

 ロワイヤル氏、仏大統領選候補に正式決定(19:43)

 トルコ、ローマ法王訪問前に大規模デモ(19:41)

 横浜FC、優勝でJ1へ・鳥栖下し初昇格決める(19:08)

 朝青龍、5度目の全勝優勝・大相撲九州場所(19:08)

 J1優勝争いは最終節へ・浦和引き分け、G大阪勝つ(16:56)

 ディープインパクトがG1、6勝目・競馬ジャパンカップ(16:36)

 ディープインパクトが優勝・競馬ジャパンカップ(15:34)

 佐々江局長が北京へ・6カ国協議へ米中と調整(15:20)

 横峯が優勝、今季3勝目・LPGA選手権リコー杯(14:39)

 イスラエル軍「ガザ撤退完了」(13:51)

 野口がハーフ優勝、弘山はフル2位・上海国際マラソン(12:27)

 文科相、補正予算で相談員拡充を・いじめ問題で(11:40)

 放射能漏れ事故想定し訓練・玄海原発(11:14)

 北島主将ら本隊が出発・アジア大会日本選手団(10:43)

 上山が五輪種目で初優勝・トランポリンW杯決勝大会(09:55)

 ガザ停戦で合意・イスラエルとパレスチナ(09:44)

 ミサイル防衛イージス艦、米軍が日本に2隻追加配備計画(07:00)

 東証、インサイダーの疑いがある取引4割増・4―9月(07:00)

 家庭用プリンター、年末へ販促・エプソンやキヤノンなど(07:00)

 日産、2009年度メドに電気自動車発売(07:00)

 外国人の対日投資縮小、株式・債券買越額が4年ぶり減へ(07:00)

 全額損金、既存設備も対象に・減価償却制度で政府案(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 携帯番号継続制度:導入1カ月 携帯商戦、第二幕へ 利用者じっくり比較

 コンピューティング

 任天堂:「脳トレ」、欧州でも100万本

 コーエー:信長の野望オンライン「破天の章」記念キャンペーンを実施 29日から

 ラブベリ:着せ替えでブレーク アパレルで加速、DS版も好調

 キシャがゆく!:ジースターに見た韓国ゲーム オンライン一辺倒に危機感も

 携帯電話:世界の販売台数、10億台に迫る

 三洋電機:携帯・デジカメ、海外に生産移管

 不正通話:海外で6件、NTTドコモ解約ICカード

 近未来通信:立ち入りも 電気通信事業法で初 総務省

 ネット株取引:06年度上半期、大幅落ち込む

 IP電話:PC不要で「スカイプ」も使えるコードレス電話、欧州で発売

 SCE:PS3で「ゲームアーカイブス」開始 「アーク」「鉄拳2」などPSP向け有料配信

 ソリューション

 総務省:「可視光通信」実現に向け27日に研究会を発足

 米MS:「オフィス2007」のユーザーインターフェースを無償ライセンス供与

 ライブドア公判:会計士が一転、全面無罪主張


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 「カミロボ」遊び、大人も女性も 東京・表参道に専門ショップ

 明治製菓がスポーツクラブに「サプリ会員」制度 栄養面も健康指導

 学生・新社会人が選ぶ働きたいオフィス 第1位・木漏れ日の4×50メートル

 ヒルトン名古屋に今年も登場 模型列車「クリスマス・トレイン」 夢を乗せて

 雇用低迷の地域を手厚く支援

 移転価格税制の基準明確化へ

 京都市全域でネオン看板禁止 条例改正へ

 安倍首相、「アジア連帯」本格化

 朝青龍、3場所連続19度目優勝


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  ユニバ制度の負担金,KDDIとソフトバンクがユーザー転嫁を正式に公表

  NTTグループ,NGNの実証実験の開始日を12月20日と正式発表

  ウィルコム,「nico.」の量販店限定モデルを発売

  ユニバーサル・サービス制度の負担金,要望事項付きで総務省が認可へ

  NECと富士通,NTTドコモの「Super 3G」開発メーカーに選定

  トレンドマイクロ,ウイルス対策アプライアンスを検疫製品へ強化

  携帯3社が未成年者による有害サイトへのアクセス制限を強化

  デジタル放送波を使ってIPパケットを同報,慶応大やKDDIが開発

  ソフトバンクモバイル,薄型とワンセグの“隠し玉”2機種発表

  「新プラン加入者の10月末までの料金は請求しない」,ソフトバンクモバイルが発表


IT media

 欧州委員会、「MSは締め切りに間に合った」と発表 (07:26)

 IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意 (07:25)

 ネットは企業と個人の活動全般を大きく変えた――英調査 (07:23)

 子どもをネットから守るプロジェクトがカナダで発足 (07:23)

 Skype、料金支払い方法の説明ページ「Ways to pay」を開始 (07:21)

 米ネットユーザーの12%はポッドキャストを利用――米調査 (07:18)

 「裏mixi招待します」――ミクシィ、迷惑メールに注意喚起 (20:28)

 新東京タワーのデザイン決定 (20:19)

 YouTubeの合法性を改めて考える (19:35)

 三洋、携帯・デジカメ事業を抜本見直しへ 今期も最終赤字に (19:19)

 社内からのYouTubeアクセスをブロックするアプライアンス (19:18)

 まずは名古屋からスタート:11月25日TOICAスタート、キャラクターは「ひよこ」に (18:59)

 「鏡の中の世界」を空中に映す新光学素子 (18:14)

 ヤフオクから自サイトに誘導、海賊版販売の男逮捕 (18:14)

 30代男子が食すポッキーはガンプラ付き (16:31)

 ソニー、Grouperは著作権法に抵触しないと主張 (13:40)

 成長速度はmixiの倍・9カ月で200万人 携帯SNS「モバゲータウン」の強さ (12:06)

 新聞サイトへの広告出稿額、10四半期連続で2けた成長を記録 (11:24)

 第3四半期のサーバ売り上げは129億ドル――IDC調べ (11:06)

 Ajaxの使い過ぎに注意 (09:48)

 「4年で性能100倍」――DARPA、IBMとCrayのスーパーコンピュータ開発支援 (07:30)

 Firefoxにパスワード流出の脆弱性――MySpaceで悪用の報告も (08:52)

 Xbox 360デビューから1年――Xbox Liveで映画とTVコンテンツ販売開始 (06:28)

 欧州ブロガーをリードするのはフランス人――欧州ブロガーの実態調査 (06:26)

 エレコム初値は公開価格を14%上回る (21:04)

 SBI、検索ベースの金融サービス構築へ SB子会社買収 (20:57)

 ヤフー掲示板スタッフ、ユーザーのメアドを掲示板に書き込む (20:44)

 BIGLOBE、コミュニティーごとに招待できる新SNS (20:43)

 livedoorへの広告は事件前の7割に回復 (20:02)

 ライブドア、金融部門を一括売却 (19:57)

 NTT、12月20日よりNGNのフィールドトライアル開始 (19:53)

 “傘シアター”から電気自動車まで――慶応SFC研究発表 (19:51)

 添付ファイルの制限を「回避」する無料ソフト (19:06)

 朝日ネットが東証2部上場へ (18:04)

 Google News専用Webマスターツール立ち上げ (18:03)

 Google Book Searchにズームなどの新機能 (18:02)

 Alcatel、MSを特許侵害で提訴 (16:03)

 AMD、HPのOpteronブレードサーバ採用 (15:34)

 学校襲撃受け、ドイツでゲーム規制論 (14:29)

 MS、Office 2007のUIを無料でライセンス (13:57)

 MP3プレーヤー所有が犯罪に? 豪著作権法案に批判 (10:19)

 [WSJ] PS3は「Apple製品みたい」? (08:50)

 Mac OS Xに深刻な脆弱性 (08:48)

 Dellの暫定的決算、増収増益 (07:24)

 100ドルPCプロジェクト、最初の1000台製造に成功 (06:59)

 手持ちの携帯にメールやIM機能を追加できる「Berggi」登場 (06:39)

 年末商戦、4人に3人がオンラインを利用――米調査 (06:37)

 EarthLinkのCEO、療養のため無期限休養へ (06:36)

 Comcast、Amazon.comで高速インターネット契約を受付 (06:34)

 MS、Novellとの「知財認識で相違」を認める (06:33)

 Google、ユーザー向けキャッシュバックキャンペーン開始 (06:32)

 Samsung、世界最薄の携帯機器用液晶を開発 (06:30)

 アトランタ空港で任天堂のデモ版ゲームが無料ダウンロード可能に (06:29)

 サンタからの手紙を偽るスパムに要注意――Sophosが警告 (06:28)

 MS、Vista互換性情報をネット公開 (21:57)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】IT資本論 第128回 ポストモダン・エコノミー(1)ポストモダンなエコノミーの胎動 [1:58 11/25]

 日本BO、BI製品に新ラインナップを追加 [23:01 11/24]

 【レビュー】WYSIWYGなCMSをWebサービスで利用 - Authenteo [22:36 11/24]

 【レビュー】大容量データならおまかせを! 表計算ライクな数値計算アプリ"Matrex" [22:07 11/24]

 openSUSE 10.2のリリース候補版が公開 - 正式リリースは12月? [20:34 11/24]

 独SAP、SAP電力業界情報化ソリューションセンターを中国に設立 [18:32 11/24]

 Click 1.1登場 - テーブルレンダリングのパフォーマンス改善など [17:54 11/24]

 OpenOffice.org対応のオフィスバックエンドツール登場 [17:22 11/24]

 【ハウツー】LL時代のデータ形式 - JavaプログラマのためのYAML/JSON [16:32 11/24]

 H2 Database Engine新バージョン - 着々と機能追加 [16:11 11/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第56回 4ビットプロセサのアーキテクチャ設計 - IBM Syetem/360 [21:04 11/22]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第56回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (2) [19:23 11/22]

 Google、ニュース提供者に専用Sitemapsを提供 - より迅速なGoogle Newsを! [16:54 11/22]

 Microsoft、Linux特許問題に関するNovellとの見解の相違を認める [13:50 11/22]

 日本語環境一新! Vine Linux 4.0 - カーネルは2.6系に [10:39 11/22]

 Eclipseで綺麗なレポート - JasperSoftからグラフィカルデザイナEclipseプラグイン [22:40 11/21]

 【コラム】ライトニングJava 第68回 JSP(1) - JSP、PHP、ASPって結局なに? [22:28 11/21]

 シマンテック、日本市場にメールセキュリティの統括的ソリューションを提供 [21:42 11/21]

 【特集】使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ [20:53 11/21]

 「2006 オープンソースCMSアワード」発表! 優勝は新進気鋭の"Joomla!" [19:09 11/21]

 波紋を呼ぶNovellとMicrosoftの提携 -特許問題を巡りNovellが公開書簡を発表 [16:40 11/21]

 「JBoss ESB」「JBoss AS 5.0」がいよいよ登場 [11:09 11/21]

 【特別企画】IT派遣でキャリアアップする方法 第1回 IT派遣でキャリアアップするには [10:08 11/21]

 トレンド検疫新製品 - 簡単導入で内部統制強化支援 [2:59 11/21]

 【レポート】IBM、中国における現在 [0:02 11/21]

 日本オラクル、小売業向け新戦略発表、激変の業界、IT化で競争力向上支援 [22:30 11/20]

 「あらゆるシステムをブレードに」- 日本HP、"第3世代"ブレード新製品発表 [21:31 11/20]

 2006年 中国国際ソフトウェアアウトソーシング交易サミット、12月に開催 [19:56 11/20]

 中国・思遠教育集団、1万人規模のアウトソーシング施設を建設 [15:16 11/20]

 中国ERP最大手・用友、税務ソフト大手の諾徳迅を買収 [15:09 11/20]

 【レポート】Information Week、中国企業ITイノベーション番付トップ100を発表 [13:50 11/20]

 【レポート】「11gのリリースは来年夏」- Oracleが展開するデータベース&グリッド戦略の今後 [10:39 11/20]

 PS3であのOSが動く……「Open Platform for PLAYSTATION 3」スタート [10:34 11/20]

 【コラム】IT資本論 第127回 e-戦略論(37)創造学習・スクール(26)戦略的リーダーシップと人間力 [20:46 11/17]

 【ハウツー】Yahoo! UI LibraryでさくっとAjax! [20:15 11/17]

 【ハウツー】サイトマップで検索エンジンフレンドリーなサイト - Sitemaps 0.90 XMLファイルの書き方 [19:34 11/17]

 次のDebian"etch" で使用されるインストーラのRC版が公開 [16:46 11/17]

 Google、Mac OS XをサポートするWeb Toolkit 1.2正式版 [16:22 11/17]

 米HPの06年第四半期決算は純利益4倍増、PCおよびソフト部門が好調 [14:50 11/17]

 「Red Hat Enterprise Linux 5 β2」公開 -Itanium対応のXenを収録 [12:55 11/17]

 米Adobe、電子文書管理システム「LiveCycle Policy Server」新版をリリース [12:25 11/17]

 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング [0:32 11/17]

 XML-JSON間のデータ変換を実現 - Jettison登場 [23:21 11/16]

 Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目 [23:12 11/16]

 日本HP、Xeon 5300&Opteron 2000/8000搭載サーバを拡充 [18:54 11/16]

 【インタビュー】フリースケール上級副社長デビッド・パーキンス氏、ビジネスの現状と将来を語る [17:43 11/16]

 【レビュー】SaaSがオフィスツールにも! 「Ajax13」提供開始 [13:43 11/16]

 米Microsoft、米国でOffice Live正式版をスタート [10:12 11/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第55回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (1) [3:17 11/16]

 コマンド環境の進化系「Windows PowerShell 1.0」が正式公開 [22:21 11/15]

 【レポート】ウィジェットの統一・普及につながるか -「W3C Widgets 1.0」が進行中 [21:25 11/15]

 仏ObjectWeb、オープンソースのAJAXフレームワーク「Telosys」を公開 [20:22 11/15]

 StAXベースのXML Infoset実装「Apache AXIOM 1.2」公開 [19:14 11/15]

 「CrossOver Mac 6.0 β3」リリース -日本語アプリも起動が容易に [17:59 11/15]

 XMLスキーマライブラリ「WS-Commons XMLSchema 1.2」公開 [17:21 11/15]

 SOAP実装の最新版「Apache Axis2/Java 1.1」登場 [16:16 11/15]

 米MS、相互互換性の向上を目指しIT業界24社と新アライアンス [13:43 11/15]

 AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」 [13:01 11/15]

 TI、同社のDSP「DaVinci」シリーズに低価格、高性能な新製品 [12:02 11/15]

 【レポート】内部統制時代のDBセキュリティ- DB管理者は「スーパーユーザ」にあらず? [23:45 11/14]

 "Web 2.0スタイル"のヘルプデスク「AOSライブサポート」 [22:54 11/14]

 【レポート】Oracle Unbreakable Linux、見えてきた国内展開 [22:36 11/14]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第55回 4004の設計を追体験する - まとめ [21:12 11/14]

 PGP互換のフリーな暗号化ツール"GnuPG 2.0" - S/MIMEに対応 [18:03 11/14]

 06年秋のTOP500 List公開、スパコンは100TFLOPS超の時代へ [11:31 11/14]

 米Sun、JavaをGPLv2でオープンソース化へ [10:13 11/14]

 エプソンとMicrosoftがクロスライセンス契約で合意 [5:48 11/14]

 Seasar旗艦プロダクト最新版登場 - Seasar 2.4.0公開 [23:19 11/13]

 InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース [23:16 11/13]

 インテル、初の65nmプロセスによる多値セル型NORフラッシュを量産出荷 [21:16 11/13]

 【コラム】ライトニングJava 第67回 Servletプログラミング(7) - リスナ、Webアプリケーションフレームワークへ [21:14 11/13]

 Microsoft、ITプロフェッショナル向けSNS "Aggreg8"公開 [20:23 11/13]

 速報 - 日本時間14日夜半、Sun Java OSSに関する発表か [16:45 11/13]

 SOAはESBだけにあらず - オラクル、SOA Suite国内でも [16:45 11/13]

 2大国際ソフトウェアパークが同時に誕生 - 東軟集団、大連での国際業務拡大 [16:16 11/13]

 「Teeda 1.0」登場 - SeasarのJSF実装はDIとAOPのコラボレーション [15:54 11/13]

 Sambaチーム、MicrosoftとNovellの提携に強い懸念表明 [11:03 11/13]

 新しくなった.NET互換の開発フレームワーク「Mono 1.2」が公開 [11:02 11/13]

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]

 Accenture、ロンドンオリンピックのバックオフィスシステムプロバイダに [19:41 11/3]

 X11 for Mac OS Xアップデータ - GLXで描画パフォーマンス向上など [22:55 11/2]

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版 - プラグイン拡張を正式サポート [22:55 11/2]

 シマンテック、Symantec Backup Exec 11dを発表 [22:06 11/2]

 【特別企画】ITビジネスの新潮流が生み出す新たな開発スタイル [18:31 11/2]

 MSとZend、"PHP on Windows Server"で提携 [13:07 11/2]

 米IBM、開発ツール「Lotus Expeditor」を発表 [11:03 11/2]

 desknet'sBlogがAjax採用でバージョンアップ [0:00 11/2]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第53回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(4) [23:13 11/1]

 JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も [22:21 11/1]

 【インタビュー】携帯の上のOS戦争--「王者」Symbianが語る対Linux、対Windows [22:09 11/1]

 シマンテック、インフラ担う業界向けに分野別コンサルサービス投入 [21:42 11/1]

 【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か? [21:27 11/1]

 「日本市場に適したBIを提供しながら普及を図る」- 日立システムのBI戦略 [20:56 11/1]

 【レポート】Java SE 6のリリースは11月上旬、OSS化も推進、SE 7は2008年をメド [19:21 11/1]

 OpenBSD 4.0 - リナザウ「Zaurus SL-C3200」のサポートも [19:14 11/1]

 米HP、同社初のブレードサーバ向けストレージユニット製品を発表 [13:23 11/1]

 MS、米で「Office Live」リリースへ、日本国内でもベータ提供 [13:10 11/1]

 Siemens中国研究院、2010年までに8000万ユーロ投入へ [12:48 11/1]

 米IBM、企業のITインフラを仮想化する新サービスを発表 [11:19 11/1]

 Java SE 6/EE 5へ対応 - NetBeans 5.5 [8:51 11/1]

 【レポート】Mac OS X Leopard続報公開 - Top Secretはどこまで明らかに? [8:35 11/1]

 ACCESS、組み込み機器向けLinuxフレームワークをオープンソース化 [16:23 10/31]

 バーナード=リー、W3CでHTML改革に着手へ [16:23 10/31]

 【レポート】MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは? [16:18 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ”The Agile Team"でイノベーションのサイクルを、Oracle Fusion Middleware [3:11 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ビジネスインテリジェンスは組み合わせて [3:11 10/31]

 MySQL5.0.27&5.0.28リリース - 5.0.26に互換性消失のバグ [21:07 10/30]

 【インタビュー】"AppExchange"には、どんなアプリケーションも載せられる--Salesforce.com [20:04 10/30]

 【ハウツー】「Equinox」でWebプロジェクトを迅速セットアップ! [14:52 10/30]

 "Spring Web Flow 1.0"公開 - アプリケーションフローも再利用する時代 [13:58 10/30]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - E-Business Suite Release 12は、ERPでマッシュアップ [23:12 10/27]

 【コラム】IT資本論 第126回 e-戦略論(36)創造学習・スクール(25)キャリアデザインを導くものは? [19:10 10/27]

 米Sun、2007年度Q1決算はソフト/サービスが好調、復活へ光明 [13:41 10/27]

 NovellのリアルタイムLinuxへの挑戦 - 「SUSE Linux Enterprise Real Time」発売 [12:18 10/27]

 「Unfakeable Linux」 - 株価急落の米Red Hatから13のメッセージ [8:31 10/27]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - SOAと高可用性のオイシイ関係とは? [23:37 10/26]

 OracleとAdobe、Web 2.0アプリ開発で協業 [23:11 10/26]

 【ハウツー】アノテーションでらくらくSpring - "Spring-Annotation v1.0"登場 [20:29 10/26]

 Adobe Flexにカスタムスケジューラを追加 "Flex Scheduling Framework" [20:19 10/26]

 FreeBSD SoC 2006 - 全14プロジェクト、成功裏に完了 [20:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Oracle Ellison氏"誰もやらないなら我々が"Linuxエンタープライズサポート [20:03 10/26]

 英バーミンガムに英国初のオープンソース支援センターが開設へ [17:48 10/26]

 【レビュー】AntのビルドファイルをGroovyスクリプトで書こう - "Gant 0.2.0"公開 [16:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Sun Schwartz氏、Web 2.0時代のイノベーション語る [10:41 10/26]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 ソフトバンクも「ユニバーサルサービス料」負担を発表

 KDDI、2007年1月より「ユニバーサルサービス料」1回線につき7.35円

 サンタ姿のドラえもんなどキャラクター付き USB クリスマスツリー

 プロ版では CD/DVD 書き込み機能もある「WinZip 10.0」をコーレルが販売

 フェンリル、IE7 に対応した Grani 2.5をリリース

 IE 7 と適合しないアプリケーションの対処法

 空港までの相乗りを支援するサービス

 国産オンラインワープロ「solodox」、日・中・英語の3言語対応

 バックナンバー

 大商運営の「THE 商談モール」とリスモンの「e-与信ナビ」の連携実験

 CCC、TSUTAYA DISCAS で翌春から映画配信サービスを開始

 日本 IBM、ソニー生命の情報システム運用を受託

 ホリデーシーズン突入目前、調査会社は好況を予測

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 Dell が8-10月期決算を発表、株式市場は好感

 Akamai、リッチメディア管理ツールの Nine Systems を買収

 ドリコムと光通信、ドリコム CMS など中小企業向けサービスで提携

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 新機種による契約会社変更意向「ない」約7割〜ネプロジャパンが調査

 映像メディアはテレビ、DVD、映画館の順、YouTube は若年層が期待――SE デザイン調べ

 政府統制にも言及〜ROA Group「中国 Web2.0 市場分析 2006年度版」

 アイレップとクロス・マーケティング、モバイル検索に関する調査

 バックナンバー

 総務省、「Web2.0時代の地域のあり方に関する研究会」を発足

 携帯キャリア3社、総務省の要請踏まえ、有害サイトアクセス制限強化

 総務省、IT 障害情報や対策を地方公共団体間で共有する「自治体 ISAC」を実証実験

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 マイクロソフト、企業向けセキュリティ製品群「Forefront」日本語版を発表

 Web ベースの脅威の発見から数分内にユーザーを保護する「Websense ThreatSeeker」

 Borland 開発ツールグループ、Eclipse ベース統合開発環境「CodeGear JBuilder 2007」

 Mathematica アドオン最新バージョンで Excel との連携を強化

 Panda ラボ、ウイルス Blog を開始

 ソフォス、Vista サポートのセキュリティ脅威対策ソフト最新版をリリース

 リコーと日立ソフト、デジタル複合機と「静紋」・「秘文」を連携

 マイクロソフト、Vista リリース直前の互換性確保であわただしい動き

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ASP.NETでグリッドビューをネストする

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第1回

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート2

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート1

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 CSR の「BlueCore5-FM」が Bluetooth Class 1 認証取得

 ネット CM からモバイル CM へ

 nico. ベースのヨドバシカメラ・ビックカメラモデル、11月23日発売

 薄型スリムボディの「W44K」、11月23日より販売開始

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Ubuntu 6.10 を使ってみた

 プロジェクトの管理は大変…Bacula 開発者が著作権を FSFE に譲渡

 ターボ、USB より大きくノート PC より小さい PC「wizpy」を来年2月に発売


CNET Japan

 1番号あたり月額7.35円の「ユニバーサルサービス制度」導入--KDDIとソフトバンク

 DMC-FX07に特殊塗装を施した5種類の「漆」モデルが各100台限定で発売

 [パーソナルテクノロジー]

 季節は冬、そしてアノ風物詩が今年もやってきました

 [パーソナルテクノロジー]

 老舗プロバイダーの朝日ネット、東証第2部上場へ

 「現在はメールを使いすぎ」--sendmailの生みの親が語る

 [ネット・メディア]

 PCの環境対策でコスト削減--環境に優しいITの実現へ

 アコースティック、HSDPA対応の携帯電話向け動画配信システムを発表

 [情報システム]

 産総研、書き換え可能なLSI活用した高速ウイルスチェックシステムを開発

 [セキュリティ]

 リアルコミュ、ドロップシッピング店舗で独自ドメインを利用可能に

 [ネット・メディア]

 ホリデーシーズンの家電売り上げが大幅増の見通し--CEA米国消費調査

 ドコモ、解約済みSIMカードで6件の誤接続・誤課金--クローンの可能性は否定

 NEC、操作回数と通信量を減らすモバイル用ブラウザを発表

 [情報システム]

 大気中のメタンガス濃度、近年はほぼ横ばい--米研究グループが発表

 フォトレポート:ホリデーシーズン到来--アップルの牙城に迫るMP3プレーヤーの数々

 [パーソナルテクノロジー]

 インデックスとマピオン、データ放送向け地図情報ASP「Map.One」を開始

 [情報システム]

 セプテーニ、クチコミコンテンツを低コストで作成できる「クチコミedita」を販売

 [ネット・メディア]

 いいよねっと、手のひらサイズのポータブルカーナビを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 ニフティとコマースリンク、ブログ情報サイトと商品検索サイトを連携

 [ネット・メディア]

 価格比較サイト「coneco.net」でPCのクチコミ情報の発信サービス開始

 [ネット・メディア]

 「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に

 [セキュリティ]

 「ソフトウェア開発のオリンピック」:Imagine Cup、参加チーム募集を開始

 グローバルウェイ、ビジネス特化型SNSで求職・求人の管理サービスを開始

 [ネット・メディア]

 KDDI、厚さ約15mmのミュージックケータイ「W44K」を発売開始

 [パーソナルテクノロジー]

 SBIホールディングス、検索エンジンベースの金融ウェブサービスを構築へ

 シマンテック、次世代セキュリティソフト「Norton 360」の公開ベータ版を提供

 [セキュリティ]

 MBJ、電子書店サイトを使いオーディオブック配信サービスに本格参入

 [パーソナルテクノロジー]

 人気は松下とシャープ、リンク機能がポイントのHDD-DVDレコーダー

 [パーソナルテクノロジー]

 東証、上場審査料2倍に 来月から 1部・2部が400万円

 オウケイノーツ、企業サイト向け占いコンテンツ提供サービスを開始

 [情報システム]

 KLab、テレビで気に入った商品を携帯電話で買う「ポケ通.tv」スタート

 [ネット・メディア]


BCN

RBB TODAY

 A3、賞金トーナメント開幕式を挙行 MMORPGプロゲーマーリーグ創設


インプレス Watch

 DSP版Vistaアップグレード申し込みサイトで障害〜現時点での対応は未定

 ビクター、フルHDプロジェクタ「DLA-HD1」に黒モデル−白と同時発売。新開発D-ILA搭載で798,000円

 ソーテック、59,800円からのスリムデスクトップ

 パナセンス、漆塗りのDMC-FX07を限定発売

 新製品レビューエプソン P-5000〜Adobe RGB表示に対応、さらに進化したHDDフォトストレージ

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、企業向けセキュリティ製品ブランド「Forefront」を展開開始

 NEC、デュアルコアXeon 7100番台搭載モデルなど基幹業務サーバーを一新

 サン、UltraSPARC T1を搭載したテレコム業界向けサーバー

 Web 2.0的キーマンに聞くベクター梶並社長、「シェアウェア的なサービスを展開する」

  DSP版Vistaアップグレード申し込みサイトで障害〜現時点での対応は未定

 ソーテック、59,800円からのスリムデスクトップ

 サンコー、金塊の形をした8ポートUSB 2.0 Hub

 多和田新也のニューアイテム診断室Native CrossFireを採用するAMD製ビデオカード2製品「Radeon X1950 Pro」&「Radeon X1650 XT」

 ソニー、CCD不具合対象機種に新たに8製品を追加〜T1などTシリーズも対象に。他メーカーへの波及の可能性も

 パナセンス、漆塗りのDMC-FX07を限定発売

 アマナ、ストックフォトの新シリーズ「人間図鑑」販売開始〜篠山紀信氏の新作が登場

 新製品レビューエプソン P-5000〜Adobe RGB表示に対応、さらに進化したHDDフォトストレージ

 クアッドコアXeonが発売に、FSB 1,066MHzモデル2製品

 Xbox 360用の外付けHD DVDドライブが発売に、PCでも利用可能?

 USBミサイルランチャー2種類が発売、飛距離4m超にパワーアップ?

 ビクター、フルHDプロジェクタ「DLA-HD1」に黒モデル−白と同時発売。新開発D-ILA搭載で798,000円

 バイ・デザイン、DVD内蔵15/19型液晶TVの白色モデル−ブラックモデルと同価格。19型59,800円

 ローランド、SDレコーダ EDIROL「R-09」がSDHCに対応−PCへのファイル転送速度も改善

 [週刊] デバイス・バイキングポータブルナビもワンセグ対応フラッシュメモリ内蔵で小さくなった「“ミニ”ゴリラ」三洋電機 「NV-SD10DT」

 カプコン、Xbox 360「ロスト プラネット」迫真の戦闘アクションを公開 !

 NHNJ、「アミーゴ・アミーガ」のトライアルテスターを募集チュンソフト初のMMORPG、本誌枠は500名

 リモコンを傾けるだけのカンタン操作!セガ、Wii「ソニックと秘密のリング」

 PS3使用レポートその2PS3経由でPSPのダウンロードソフトを購入してみる

 ドコモ、海外キャリアの認証ミスで誤課金発生

 三洋、「携帯電話事業の売却はない」

 「S!ベーシックパック」非契約ユーザー、ワンタッチで自動契約

 ケータイ新製品SHOW CASENTTドコモ N903i(バーミリオンオレンジ)

 ライブドア、金融事業を約551億円で投資会社に売却

 EPCとucode、複数のRFIDコードを1つのシステムで相互運用する実証実験

 アマナ、篠山紀信が撮り下ろした写真を「ストックフォト」で販売

 ネットショップ&アフィリエイトのためのSEO対策Lesson 2. ページランクの高いサイトとリンクする方法

 ASAHIネット、12月26日付けで東京証券取引所市場第二部に上場

 BIGLOBE、コミュニティごと招待できるSNS「ウェブリSNS」

 バッファロー、Skype内蔵の無線LAN電話端末とUSB接続型ハンドセット

 PS3連携やゲーム配信サービスに対応したPSP最新ファームウェアを検証

 RAWに対応した複数画像の一括リサイズ・形式変換ソフト「VSO Image Resizer」

 雪夜の街を絵文字にしたフォント「AK-Holy Night」がクリスマスまで限定公開

 Microsoft、フリーのXMLエディター「XML Notepad 2007」を公開

 【週末ゲーム】第286回:ステージクリア型アクション「ときのあくま体験版」

 2足歩行ロボット格闘競技会「ロボファイト4」レポート〜市販キットロボからオリジナルロボまでが一堂に集う

 ソフマップギガストア神戸店、「MI・RAI-RT」によるロボットライブを23日に開催

 Ubix、日本初のロボット派遣社員「ユビコ」発表

 大庭慎一郎のレゴマインドストームNXT研究室〜レゴ マインドストームNXTで遊んでみよう!

 象印、「くまのプーさん」イラスト付のたこ焼き器など

 エレクトロラックス、ビルトインの電子レンジとガスコンロ

  シーシーピー、ポータブルタイプの超音波式ペットボトル加湿器

 家電製品ミニレビュー第36回:ナショナル「かんたん床暖 DC-2F1」〜テーブルが置けるフローリング調ホットカーペット


ASCII24

 ラナ、キャラクター付きUSBクリスマスツリーを3機種を発売

 ビクター、ホームシアター向けのフルハイビジョン液晶プロジェクター『DLA-HD1』を発売

 イーレッツ、USBクリスマスツリーの2006年モデル『線上のメリークリスマスVI』を発売

 “和”の心との融合を図った限定デザインのLUMIXが登場

 ワーズギア、読書端末『Words Gear』を12月20日に発売

 トレンドマイクロ、パソコン検疫システム用アプライアンス『Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500』を発売

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 日本通信、3GとPHSを組み合わせたデータ通信サービス“Doccica”シリーズを発表

 テクノロジー/デバイス

 産総研、FPGAを利用した10GbE対応のウイルスチェックシステムを開発

 慶応大学とKDDI、FM東京がデジタル放送とともにIPデータを一斉配信する技術を発表

 HDD自身で丸ごと暗号化!?――シーゲイト、HDDのセキュリティー技術“DriveTrustテクノロジー”について説明

 クアッドコア時代到来!――インテル、クアッドコアCPU“クアッドコアXeon 5300番台”と『Core 2 Extreme QX6700』を発表!

 HDMIライセンシング、最新規格“HDMI 1.3”をデモ――CES 2007に対応機器が出展

 KVH、代表取締役社長兼CEOに鈴木みゆき氏が就任

 日本AMD、代表取締役社長に森下正敏氏が就任

 Acrobat Connectが切り開くビジネスシーンの近未来――ケビン・M・リンチ氏に聞く

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 スイーツにもインテルはいってる!?――銀座の“FURLA Cafe”に無線LANサービスオープン

 マイクロソフト、企業向けセキュリティー製品“Forefront”シリーズを12月1日から提供開始

 AOSテクノロジーズ、32GBを超えるFAT32ドライブに対応したバックアップソフト『ファイナルBackUp2007 PRO』を発売

 ライフボート、差分コピー対応のHDDバックアップソフト『LB コピー コマンダー9』を発売

 トリスター、インターネットラジオから好みの曲をまとめてダウンロードできる『INTERNET POWER RADIO MUSIC』を発売

 マイクロソフト、Windows Vistaの新機能に関する説明会を開催――ハード/ソフト開発者向け支援策も発表

 サービス/コンテンツ

 フィードパス、グループウェア“feedpath Zebra”を2007年1月にSaaSで提供開始

 ネットエイジ、コメント管理サービス“coComment日本語版”を開始

 ファーストサーバ、独自ドメイン名の無料Windowsレンタルサーバー“FS デベロッパーズ プラットフォーム エクスプレス2”の提供を開始

 NTTレゾナント、RSS未配信のサイトの更新情報を取得できる新サービスを提供

 EC研究会、“第10回 日本オンラインショッピング大賞”を発表

 マーケット/カンパニー

 ネットスイート、ミロク情報サービスとの資本・業務提携を発表

 ジュピターテレコム、ケーブルインターネット“J:COM NET”の加入世帯数が100万世帯に

 バンダイビジュアル、マイクロソフト、メモリーテックが日本アニメのHD DVDオーサリングで技術協力

 セイコーエプソンとマイクロソフトが特許権のクロスライセンス契約の締結を発表

 徳島から世界に船出するジャストシステム――“xfy”事業戦略説明会を開催

 シンビアン社長が第3四半期の業績について説明――売り上げ高は前年同期比44%増

 慶応大学の研究室が丸の内をジャック! リアルとバーチャルをつなぐ“現代リアル学”を体験するイベント

 ソニック・ソルーションズ、Nero AGとNero inc.を特許侵害で提訴

 【詳報】東芝が語ったHD DVDの今とこれから──プレーヤーの出荷目標は「全世界で50〜60万台」

 幕張メッセは中も外も“HD”だらけ 国際放送機器展“Inter BEE 2006”開幕!!


Last Update : 2006/11/26 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る