News Catcher (2006年12月04日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/12/05へ ] このページ:2006年12月04日 [ 2006/12/03へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 豚肉関税数十億円脱税?千葉の「ナリタフーズ」を聴取

 私有パソコンの業務使用禁止、防衛庁改めて通達

 保育園児殺害、母親らを起訴…秋田地検

 西武創業一族、堤義明氏らに100億円の損害賠償提訴

 ごう音!高さ80m・重さ125tの巨大煙突を爆破

 田中時代に昇進の長野県課長級、収賄容疑で逮捕

 大阪・寝屋川で民家火災、母親と男児死亡

 近未来通信、「組織犯罪処罰法」適用を…被害者弁護団

 ひげそり落としてさっぱり、巨人が小笠原と正式契約

 バドミントン女子、20年ぶり決勝へ

 片山が2年連続MVP、中嶋常幸はMIP賞…ゴルフ

 「アジア枠」導入、韓台に代表派遣へ…プロ野球実行委

 「目標は二岡さん」巨人、青学大・円谷と仮契約

 ソフトバンク、来春のキャンプ日程を発表

 西武の本拠地名と二軍チーム名の変更承認…実行委

 横浜Cと柏のJ1昇格承認、熊本のJ2昇格は見送り

 三井住友FG、2000―3000億増資へ

 「横綱」にニンテンドーDS…06年ヒット商品番付

 NTT東西、固定→携帯の通話料を1月から値下げ

 ユーロ、一時最高値更新…ドルは小幅続伸

 日経平均は4日ぶり反落、18円安の1万6303円

 野田聖子・鶴保議員、結婚関係を解消

 揮発油税の一般財源化、来年度は見送り…塩崎官房長官

 採決無断欠席の佐藤ゆかり・片山さつき両議員を処分

 首相「特別会計徹底見直し」と答弁、関連法案提出へ

 中教審答申より厳格化、教員免許5年更新・試用3年へ

 英南部で花火保管庫が爆発、消防士2人死亡

 中国、臓器移植手術の監督機関新設へ

 元露スパイ変死、英保健当局に市民から問い合わせ殺到

 リーダーはNYタイムズ紙がお好き…米メディア調査

 ブルガリアの世界遺産・ボヤナ教会、壁画修復完了

 地デジエリア全国に拡大、中国地方など8県でスタート

 「ウルトラマン」演出、実相寺昭雄さん死去

 「夕鶴」の劇作家・木下順二さんが死去

 死体腎提供者、初めて年間100人超す

 電源コードいらない家電が実現?東大が電力シート開発

 日中韓環境相会合、黄砂対策の局長級協議新設で合意


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 自民復党:造反組に配慮 政党交付金、企業献金などで

 秋田園児殺害:母親と交際相手を起訴

 電磁誘導:シートに置くだけで充電 東大グループが成功

 自動車免許:署長が講習受けずに更新 奈良・生駒署

 料理人:平野寿将さんが逆提訴 岡山・玉野市観光協会に

 新建築:市条例で「豪邸」限定へ 兵庫・芦屋の高級住宅街

 お騒がせ大賞!パリスに金総書記

 浅田真央、復活の秘密

 木村前知事「数百万受け取る」

 同じ?違う?世界いじめ事情

 いじめ問題:専門部署を新設 北海道教委が年内に

 火災:岐阜・白川で民家全焼 家族4人やけど

 変死:「一緒に行きます」80代夫婦が心中? 名古屋

 急性心不全:家で暴れた男性、警官制止後に死亡 札幌

 放火殺人:母親逮捕 灯油まき二男ら2人死亡 三重・桑名

 アジア大会:日本は準々決勝に テニス男子団体

 アジア大会:楊威が連覇 水鳥、冨田が銀・銅 体操男子

 アジア大会:西村、渡辺組が3回戦へ ビーチバレー男子

 アジア大会:自転車女子ロードレース 萩原が金メダル

 アジア大会:柔道の高松、横沢が準決勝へ

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 学生音コン:バイオリン高校=1位に対馬さん、前田さん

 石原真理子:実名の嵐“究極”暴露本

 関ジャニ8:新曲が過去最高の出荷枚数

 向井亜紀:腎臓摘出から完全復活!

 柴田恭兵:肺がん克服で復帰ドラマ

 東京HIV訴訟:和解10周年で記念シンポ

 なくそう・減らそう糖尿病:第2部・食べて治す/3 外食の心得

 緩和ケア:/上 欧州 関心高く整備進む

 デイジー:視覚障害者に音声情報、世界規格が新展開 学習障害者向けにも

 ゆらちもうれ:第80回 大学誘致を目指し「味覚講座」を毎週開催 神奈川・湯河原町

 呼吸器取り外し:前外科部長が辞職願 富山・射水市民病院

 東京大気汚染訴訟:都の医療費助成提案、国が拒否 

 電磁誘導:シートに置くだけで充電 東大グループが成功

 ノロウイルス:高齢者介護施設で女性入所者が死亡 大阪

 天文現象:光の強度が60倍に増光…観測に成功

 武部前幹事長:日本漁船連行事件で協力要請 ロシア次官に

 いじめ問題:専門部署を新設 北海道教委が年内に

 自民復党:官邸バタバタ「顔なし首相」の払しょく躍起

 自民復党:造反組に配慮 政党交付金、企業献金などで

 宮崎出直し知事選:来年1月21日投開票

 労働分配率:2四半期連続で前年同期下回る 速報値

 尾身財務相:株式投資の優遇制度は打ち切り

 和歌山談合:「数百万円受け取った」木村前知事が供述

 宮崎談合:県土木事務所長も逮捕 「天の声」ルート2つに

 町村自民税調小委員長:固定資産税減税、見送り意向

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 米国:図書館のマスコット猫安楽死 19年前返却口で発見

 露元スパイ死:毒殺疑惑で米に捜査官派遣 英警察当局

 フィリピン:犠牲者450人に 台風21号被害

 フィジー:軍部隊が首都展開 実権掌握へ行動開始

 ベネズエラ:3選のチャベス大統領、穏健左派とは温度差も

 English

 Mainichi Daily News

 Teacher suspended for carrying photos of dead children on homepage

 Toyota in the US: No more favors for the Big Three

 3 million yen found at elderly couple's home was gift from relative

 Japan ruling party readmits members who rebelled over postal reforms

 Police sergeant obtains personal info on ex-girlfriend to harass her

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 おもしろ検定第2弾「漫画検定」 受験者募集中

 まもなく2006全国大会 2005コンクールCDはこちら

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 近代遺産を楽しもう ヘリテージング100選決まる

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ

 英語を楽しむ新聞「毎日ウィークリー」 ウェブ版スタート


産経新聞社(Sankei Web)

朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 青森市で大雪 市内の積雪58センチに

 不審死事件の政治問題化に警告 ロシア外相

 3位の冨田、跳馬で痛恨の尻もち アジア大会体操

 萩原が金、女子自転車ロードレース アジア大会

 厚労副大臣、メタボリック克服に挑戦 HPに奮闘記

 テニス男子団体、苦しみながら初戦突破 アジア大会

 3得点の高原を称賛 独メディア

 自民11人復党 衆院に新たな勢力分野

 ブリヂストン、創業地・久留米の最古の工場建て替えへ

 福原が単で3回戦進出 アジア大会

 住宅が全焼、親子2人が死亡 大阪・寝屋川

 法改正時期、明示が焦点 道路特定財源で首相官邸

 自民、郵政民営化反対組11人の復党を正式決定

 「総裁として責任持って判断」 復党で首相

 ネット取引、物価への影響を調査へ 内閣府

 5カ月の乳児、人間の顔認識 生理学研究所が発表 愛知

 天然林は壊滅寸前、もう切るな 林野行政に反発の声

 人民元、最高値更新

 家宅捜索後も担任続ける 死亡の子の写真のHP転載教諭

 猛威ふるうノロウイルス 西日本中心に過去最悪ペース

 SBIホールディングス、夜間市場開設へ

 ミクシィに不正アクセス、容疑の男を逮捕 名古屋

 「再チャレンジ」を復党組にも 笹川党紀委員長が会見

 2遺体は死後2、3カ月以上 死因は不明 北九州

 日豪、EPA交渉入りで事実上合意

 資源外交を優先し交渉入り決断 日豪EPA

 収賄容疑で逮捕された成田市長が辞職 千葉

 4歳児殺害、母親と交際相手の男を殺人罪で起訴

 京セラミタ、お掃除機能付きのプリンター

 カネボウ個人株主、取締役5人を東京地検に告発

 クーデターの準備か、軍が警察の武器没収 フィジー

 品川自民党区議団、政務調査費を返還 東京

 NTT東西、固定→携帯の通話料下げを正式発表

 民主、宮崎知事選で独自候補擁立の方針

 比女性強姦の米兵に有罪判決 フィリピン地裁

 三井住友FG、数千億円増資へ 優先出資証券

 巨人・小笠原、ひげをそって入団会見

 朝青龍の「つりおとし」が復活

 50室以上のホテル、車いす用客室を義務化へ

 北島は予選1位 男子100メートル平泳ぎ アジア大会

 証券税制優遇措置巡り、政府、自民、公明がガチンコ

 ETC搭載台数、1500万台突破、利用率は6割台

 盧大統領、HPで与党を批判 新党構想や求心力低下

 元外科部長が退職願 射水市民病院の呼吸器外し

 「美しくがテーマ」 フィギュア安藤が抱負

 息子は「情報機関にやられた」 リトビネンコ氏の父親

 埼玉県警巡査長を再逮捕 笠懸鹿郵便局の強盗容疑

 トヨタ、生活習慣病予防に新施設、48億円

 過労死遺族が基金立ち上げ 根絶目指し他の遺族ら支援

 ネット専業子会社の口座目標を下方修正 野村HD


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 三井住友FG、資本増強・年内にも実施(22:38)

 NTT東西、「固定から携帯」通話料値下げを発表(21:13)

 自民、郵政造反組11人の復党を正式決定(21:37)

 川重、細胞培養作業をロボットで自動化・再生医療向け(20:06)

 半導体製造装置、06年販売額23.6%増・SEMI予測(20:27)

 自転車ロードで萩原が金、体操で水鳥は2位・アジア大会(22:58)

 小笠原が巨人入り、ひげそって会見に臨む(20:09)

 タイのGDP、4.7%増・7―9月期(19:21)

 郵政造反組11議員の復党を正式決定・自民党(18:37)

 浦和のブッフバルト監督、今季限りで退任(17:05)

 西武創業一族、100億円賠償提訴・「再編で損害」(16:30)

 ロシアの経済団体、東京事務所開設へ(16:20)

 インドネシア、1150億円投じLNG基地新設(16:10)

 世界の携帯大手、年末商戦で攻勢(16:00)

 日経平均反落、終値18円安の1万6303円(15:29)

 日経平均反落、終値18円安の1万6303円(15:05)

 3大都市圏の道路環境対策法制化へ・環境省(13:52)

 収賄容疑で逮捕の成田市長、辞職願を提出(13:35)

 飲酒運転取り締まり、強化週間始まる(13:25)

 揮発油税の一般財源化、07年度見送り示唆・官房長官(13:04)

 石油給湯器火災、未改修機で続発・経産省(12:32)

 ミツトヨ不正輸出、前社長ら罪状認める・地裁初公判(12:26)

 ベネズエラ大統領選、「反米左派」のチャベス氏当確(12:07)

 設備投資12%増、経常利益も高水準・7―9月法人統計(11:42)

 日経平均、4営業日ぶり反落・午前終値52円安(11:31)

 宮崎県議会、安藤知事の辞職に同意(11:20)

 レバノン、住民衝突で死者・20人以上負傷(11:04)

 東京円、一時115円10銭・4カ月ぶり円高水準(10:47)

 近未来通信を一斉捜索・警視庁、詐欺容疑で(10:42)

 10月の現金給与総額は横ばい・毎月勤労統計(10:37)

 米のイラク政策見直し、年内にも・米補佐官(10:24)

 国連事務総長「イラクは独裁下より悪化」(09:42)

 11月の資金供給残高22.3%減・日銀(09:20)

 近未来通信、詐欺容疑で家宅捜索(08:58)

 7―9月期設備投資、12.0%増・法人企業統計(08:58)

 競泳で山本優勝、柔道女子の上野も金・アジア大会(08:20)

 「一太郎」最新版、グーグル検索と連動(07:00)

 紙飛行機から発想、防衛庁が超小型偵察機を開発へ(07:00)

 日銀短観で民間13社、3期連続で「改善」予測(07:00)

 SBI、日本株の私設取引市場・来年2月にも夜間限定で(07:00)

 日生、団体年金の予定利率を実質0.25%上げ(07:00)

 近未来通信を4日に家宅捜索、詐欺容疑で警視庁(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 新日鉄、宝鋼から資本提携打診

 ネット系銀行 プレゼントで顧客つかめ 利益還元、大手行に対抗

 ネット利用者数 日本3位 6416万人

 ものづくりの担い手育む 鉄連が「たたら製鉄」体験学習会

 航空各社eチケットの利用促進 「紙」全廃まで1年

 新規国債、27兆円台以下に 尾身財務相

 HPとソニー、米年末商戦で躍進--ノートPC市場で売上増

 米で流行、香りのトレードマーク

 アジアへの投資、米離れ 成長見込み印中越シフト

 EU、規制法案で提訴へ 独に光通信網開放迫る

 韓国、初めて2000億ウォン突破 北への支援額、過去最高に

 中印、ミャンマー支援加速 国際社会からの批判も

 エネルギー消費国、北京で5カ国閣僚級会合

 米「マイスペース」が中国進出へ交渉

 ドリンク剤、過信は禁物、宴会シーズン 総合対策で肝臓保護

 経済産業大臣賞にファナック 2006年度新機械振興賞

 フラーレン、軟骨変形抑制に効果 三菱商事などが発見

 JFEと川崎市、保水ブロック開発へ 屋上緑化でヒートアイランド抑止 

 無許可業者横行も 産廃不法投棄 総量は減少 環境省が実態調査

 アイ・ビー・イー 画像デジタルデータ変換サービスを提供

 ヴァリック 横浜に新タイプの「複合施設」

 ダイキサウンド 音楽配信などでCELLと提携

 ケイティケイ 著作権と商権を取得

 日本ロジテム ベトナムで「自動車梱包物流」展開

 コムシード アッシュと業務提携

 システム・テクノロジー・アイ 学習管理システムで新ブランド

 サイバードホールディングス エスクルーを子会社に


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  【TELCOM2006】NTTコムが「フレッツフォン」に配信する地震速報システムを参考出品

  【TELECOM2006】シンクラ,IP電話,DLNAクライアントの1台3役端末,東芝が参考出品

  【TELECOM2006】NTTドコモ中村社長,NECの矢野社長らが登壇−−CEOラウンドテーブル

  欧州発公衆無線LAN「FON」が始動,ただし問題視するプロバイダも

  【TELECOM2006】NECが“秘密スペース”を一部公開,IMSによる位置情報連動システムを展示

  東西NTT,固定発携帯着サービスの通話料を値下げ

  【TELECOM2006】OKI,既存の携帯電話に実装可能な虹彩認証をデモ

  【TELECOM2006】沖アクセステクノロジーがIMS対応携帯電話を参考展示

  【TELECOM2006】NECがNGN普及後の近未来をデモ,中国の人気歌手も生出演

  総務省がP2Pネット関連の作業部会2回目を開催


IT media

 検索エンジン「SAGOOL」にFlash検索 (20:28)

 商品別にブログ解析 “感情”をチャート化 (20:26)

 リミックスポイント、初値は公開価格3.4倍 (20:04)

 News Weekly Access Top10(2006年11月26日-12月2日)はじめてのパケ死 (19:32)

 美少女ゲームのキッドが自己破産 (19:32)

 中国の検索エンジンBaidu、日本進出へ (19:28)

 MSとSamsung、HSDPAスマートフォン発表 (18:42)

 デジタルラジオ、初日に不具合 (18:28)

 航空各社eチケットの利用促進 「紙」全廃まで1年 (18:27)

 無線LAN共有の「FON」始動 ツクモやエキサイトと提携 (18:25)

 ソフトバンクの7割引キャンペーン、1月15日で打ち切り (18:20)

 近未来通信を詐欺容疑で強制捜査 (17:59)

 「任天堂が好き」はどんな人? (17:39)

 QuickTimeを利用するMySpaceワーム (16:40)

 2ch発「姉ちゃんの詩集」(サマー)が書籍化 12月20日発売 (15:42)

 自由の鐘を鳴らそう――IT幹部への提言 (15:41)

 世界のブロードバンド利用者、2億人超える (15:23)

 MS、Windows Live OneCare発売は、Vistaと同じ日 (15:04)

 米スポーツリーグ、デジタル事業で業績拡大を模索 (11:54)

 プリペイド携帯技術めぐり、大手通信企業を特許侵害で提訴 (11:54)

 Appleが「iPhone」特許を出願? (10:25)

 パスワードの使い回しは危険――ITUが警告 (10:20)

 アルカイダが米金融機関にサイバー攻撃? (08:42)

 上司の半数以上が「部下にクリスマスギフトを贈る」――米調査 (08:19)

 政府監視下でも自由なWeb閲覧を可能にする「Psiphon」が正式リリース (08:18)

 米商務省、VeriSignのドメイン登録管理継続を承認 (08:17)

 サンタとテレビ電話で話せる――Ciscoが入院中の子どもたちにプレゼント (08:16)

 モバイル版Windows Live Search、β公開 (08:15)

 EricssonとIntel、モバイルブロードバンドサービスで提携 (08:14)

 Skype、日本と欧州で期間限定の無料SkypeOutキャンペーン (08:13)

 AMDとNVIDIAに召喚状――独禁法違反の可能性 (08:09)

 えびテレビ、「EbiTV!」事業を譲渡 (19:17)

 SCEI、久夛良木社長が会長に 新社長は米法人CEO (19:15)

 民放の動画ポータル「DOGATCH」正式サービス開始 (19:13)

 「News Corp.、中国版MySpaceに向け交渉」の報道 (18:43)

 固定・IP電話もユニバーサル料7円がユーザー負担に (18:39)

 三洋、プロ野球オールスターのスポンサーから撤退 (18:10)

 ライブドア、中古車販売子会社を売却 (18:07)

 MCJ、プロサイド子会社化を中止 (18:07)

 米Yahoo!、携帯向けソーシャルサービス開始 (17:49)

 流行語大賞は「イナバウアー」「品格」 「ミクシィ」もトップ10に (17:45)

 Yahoo!検索年間ランキング、2chがmixiにトップ明け渡す (16:57)

 MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供――IE 6とIE 7の検証用 (16:49)

 チェスの世界チャンピオン、コンピュータにリード許す (16:35)

 SCOの対IBM訴訟、申し立ての大半が無効に (16:12)

 12月1日になった途端、Suica改札機通れず――184駅でトラブル (15:51)

 「.travel」のリダイレクトサービス、ICANNが提案却下 (14:51)

 遊ぶのが仕事ではない? ゲーム業界の実態 (12:49)

 検索ビジュアル系――「大きなページプレビュー」のPagebullがスタート (12:44)

 「Macユーザーはノート中心だが若者中心ではない」――米国ホームPC調査 (10:34)

 Bagleワームが活動再開 (09:45)

 [WSJ] AMD、4コアCPU「Barcelona」をデモ (09:20)

 2007年はビデオ共有も攻撃の標的に――McAfeeのマルウェア動向予想 (08:38)

 Sun、マッシュアップサイトを立ち上げ (07:54)

 ゲイツ氏の財団、途上国図書館への無料ネットサービス導入を支援 (07:48)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レポート】OpenJavaがGPLv2なそのワケは - JavaのGPLv3化はあり得るのか? [22:32 12/4]

 H2 Database Engine、性能改善とバグ修正 - アップグレードの検討を! [20:55 12/4]

 Intel、浪潮との協力関係を昇格 - コア技術競争力の強化ねらう [18:41 12/4]

 【コラム】ライトニングJava 第70回 JSPプログラミング(1) - ディレクティブ [18:19 12/4]

 【レポート】BEA SOA 360°は何を可能にするのか? [16:01 12/4]

 【レビュー】PHP + JSONでらくらくAjax! - PHPフレームワーク"PAJAJ" [15:55 12/4]

 【レビュー】君の求めるEclipseはあるか - "EasyEclipse"でワンタッチポン! [14:05 12/4]

 【レポート】SC06 - Top500表彰 [2:41 12/4]

 【レポート】SC06 - CELLのロードマップ・他 [1:50 12/4]

 【レポート】BEAのSOAとは? - 大規模だけじゃない、入り口増やし小規模から段階的に [20:40 12/2]

 新東方集団、IT人材サービス事業を本格展開 [11:56 12/2]

 【コラム】IT資本論 第129回 ポストモダン・エコノミー(2)日本のマクロ的消費傾向とその意味 [22:01 12/1]

 Novell、Microsoftとの提携を担当する「特使」を任命 [21:50 12/1]

 【レポート】GPL/Javaに頭を悩ませるのはだれ? [21:17 12/1]

 T-Engineフォーラム、小規模マイコンを対象にしたμT-Kernelを開発 [20:42 12/1]

 Novell、「Open Enterprise Server 2」の概要発表 -リリースは2007年に [20:13 12/1]

 Yahoo! User Interface Library活用? Yahoo! TVの新UIはイカす? [20:13 12/1]

 会計ソフト大手Intuit、オンラインバンキングのDigital Insightを買収 [12:06 12/1]

 米AMDが同社初のクアッドコアCPUをデモ、07年第2四半期リリースへ [9:53 12/1]

 【レビュー】パフォーマンス改善! 情報ジャンキーのためのBlogBridge、4.0に [23:22 11/30]

 Javaの台頭で、先細るVisual Basic利用 - 米最新プログラミング事情 [23:20 11/30]

 【レビュー】ブラウザでTerminal? Ajaxでサーバ管理も? - WebTTY [22:59 11/30]

 【インタビュー】次のAdobe LiveCycleを展望する - よりデベロッパに近い存在へ [21:13 11/30]

 【レポート】「第2日本テレビ」の負荷もさばくNECビッグローブの企業向けソリューション [20:14 11/30]

 Liberty Alliance、Lightbulbなど最新成果を報告する説明会を開催 [16:24 11/30]

 【特集】Java Persistence API + H2徹底解説 - EJBじゃなくてもDBへ永続化 [13:46 11/30]

 米Oracle、「Identity Governance Framework」を発表 [11:41 11/30]

 【ハウツー】今夜はgonzuiでソース探索 [2:18 11/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第57回 デザインパターンをObjective-Cで - Prototype (1) [1:28 11/30]

 日本オラクル、イベント駆動型製品投入 - 多様な状況変化読み取る [1:27 11/30]

 HPとオラクル、SOA導入で協業 [1:49 11/29]

 【ハウツー】Web版Visio?? Javascriptダイアグラム描画ライブラリ - Open-jACOB Draw2D [1:47 11/29]

 【レビュー】検索結果をアグレッシブに分類! Carrot2 [1:47 11/29]

 【ハウツー】文書、音楽、動画、画像データの変換はWebサービスで - Zamzar登場 [1:46 11/29]

 【レビュー】かんたん! WYSIWYG Wikiシステム - GroupsWiki登場 [1:45 11/29]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第57回 4004の設計を追体験する - KBP命令のエンコーディングに関する補遺 [21:19 11/28]

 PS3対応Linux「YellowDog Linux v5.0」リリース [20:48 11/28]

 SMICがSAIFUNと提携 - 8GBフラッシュメモリ共同生産へ [20:20 11/28]

 西安華迅公司、高性能GPSチップセットの開発に成功 [16:19 11/28]

 米Salesforce.com、システム統合ソリューション「ApexConnect」を発表 [13:05 11/28]

 【コラム】ライトニングJava 第69回 JSP(2) - JSPはServletに変換されて実行される [4:38 11/28]

 オープンソース版?のGoogle Earth、公開中止 - Googleから警告 [20:40 11/27]

 【コラム】IT資本論 第128回 ポストモダン・エコノミー(1)ポストモダンなエコノミーの胎動 [1:58 11/25]

 日本BO、BI製品に新ラインナップを追加 [23:01 11/24]

 【レビュー】WYSIWYGなCMSをWebサービスで利用 - Authenteo [22:36 11/24]

 【レビュー】大容量データならおまかせを! 表計算ライクな数値計算アプリ"Matrex" [22:07 11/24]

 openSUSE 10.2のリリース候補版が公開 - 正式リリースは12月? [20:34 11/24]

 独SAP、SAP電力業界情報化ソリューションセンターを中国に設立 [18:32 11/24]

 Click 1.1登場 - テーブルレンダリングのパフォーマンス改善など [17:54 11/24]

 OpenOffice.org対応のオフィスバックエンドツール登場 [17:22 11/24]

 【ハウツー】LL時代のデータ形式 - JavaプログラマのためのYAML/JSON [16:32 11/24]

 H2 Database Engine新バージョン - 着々と機能追加 [16:11 11/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第56回 4ビットプロセサのアーキテクチャ設計 - IBM Syetem/360 [21:04 11/22]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第56回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (2) [19:23 11/22]

 Google、ニュース提供者に専用Sitemapsを提供 - より迅速なGoogle Newsを! [16:54 11/22]

 Microsoft、Linux特許問題に関するNovellとの見解の相違を認める [13:50 11/22]

 日本語環境一新! Vine Linux 4.0 - カーネルは2.6系に [10:39 11/22]

 Eclipseで綺麗なレポート - JasperSoftからグラフィカルデザイナEclipseプラグイン [22:40 11/21]

 【コラム】ライトニングJava 第68回 JSP(1) - JSP、PHP、ASPって結局なに? [22:28 11/21]

 シマンテック、日本市場にメールセキュリティの統括的ソリューションを提供 [21:42 11/21]

 【特集】使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ [20:53 11/21]

 「2006 オープンソースCMSアワード」発表! 優勝は新進気鋭の"Joomla!" [19:09 11/21]

 波紋を呼ぶNovellとMicrosoftの提携 -特許問題を巡りNovellが公開書簡を発表 [16:40 11/21]

 「JBoss ESB」「JBoss AS 5.0」がいよいよ登場 [11:09 11/21]

 【特別企画】IT派遣でキャリアアップする方法 第1回 IT派遣でキャリアアップするには [10:08 11/21]

 トレンド検疫新製品 - 簡単導入で内部統制強化支援 [2:59 11/21]

 【レポート】IBM、中国における現在 [0:02 11/21]

 日本オラクル、小売業向け新戦略発表、激変の業界、IT化で競争力向上支援 [22:30 11/20]

 「あらゆるシステムをブレードに」- 日本HP、"第3世代"ブレード新製品発表 [21:31 11/20]

 2006年 中国国際ソフトウェアアウトソーシング交易サミット、12月に開催 [19:56 11/20]

 中国・思遠教育集団、1万人規模のアウトソーシング施設を建設 [15:16 11/20]

 中国ERP最大手・用友、税務ソフト大手の諾徳迅を買収 [15:09 11/20]

 【レポート】Information Week、中国企業ITイノベーション番付トップ100を発表 [13:50 11/20]

 【レポート】「11gのリリースは来年夏」- Oracleが展開するデータベース&グリッド戦略の今後 [10:39 11/20]

 PS3であのOSが動く……「Open Platform for PLAYSTATION 3」スタート [10:34 11/20]

 【コラム】IT資本論 第127回 e-戦略論(37)創造学習・スクール(26)戦略的リーダーシップと人間力 [20:46 11/17]

 【ハウツー】Yahoo! UI LibraryでさくっとAjax! [20:15 11/17]

 【ハウツー】サイトマップで検索エンジンフレンドリーなサイト - Sitemaps 0.90 XMLファイルの書き方 [19:34 11/17]

 次のDebian"etch" で使用されるインストーラのRC版が公開 [16:46 11/17]

 Google、Mac OS XをサポートするWeb Toolkit 1.2正式版 [16:22 11/17]

 米HPの06年第四半期決算は純利益4倍増、PCおよびソフト部門が好調 [14:50 11/17]

 「Red Hat Enterprise Linux 5 β2」公開 -Itanium対応のXenを収録 [12:55 11/17]

 米Adobe、電子文書管理システム「LiveCycle Policy Server」新版をリリース [12:25 11/17]

 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング [0:32 11/17]

 XML-JSON間のデータ変換を実現 - Jettison登場 [23:21 11/16]

 Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目 [23:12 11/16]

 日本HP、Xeon 5300&Opteron 2000/8000搭載サーバを拡充 [18:54 11/16]

 【インタビュー】フリースケール上級副社長デビッド・パーキンス氏、ビジネスの現状と将来を語る [17:43 11/16]

 【レビュー】SaaSがオフィスツールにも! 「Ajax13」提供開始 [13:43 11/16]

 米Microsoft、米国でOffice Live正式版をスタート [10:12 11/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第55回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (1) [3:17 11/16]

 コマンド環境の進化系「Windows PowerShell 1.0」が正式公開 [22:21 11/15]

 【レポート】ウィジェットの統一・普及につながるか -「W3C Widgets 1.0」が進行中 [21:25 11/15]

 仏ObjectWeb、オープンソースのAJAXフレームワーク「Telosys」を公開 [20:22 11/15]

 StAXベースのXML Infoset実装「Apache AXIOM 1.2」公開 [19:14 11/15]

 「CrossOver Mac 6.0 β3」リリース -日本語アプリも起動が容易に [17:59 11/15]

 XMLスキーマライブラリ「WS-Commons XMLSchema 1.2」公開 [17:21 11/15]

 SOAP実装の最新版「Apache Axis2/Java 1.1」登場 [16:16 11/15]

 米MS、相互互換性の向上を目指しIT業界24社と新アライアンス [13:43 11/15]

 AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」 [13:01 11/15]

 TI、同社のDSP「DaVinci」シリーズに低価格、高性能な新製品 [12:02 11/15]

 【レポート】内部統制時代のDBセキュリティ- DB管理者は「スーパーユーザ」にあらず? [23:45 11/14]

 "Web 2.0スタイル"のヘルプデスク「AOSライブサポート」 [22:54 11/14]

 【レポート】Oracle Unbreakable Linux、見えてきた国内展開 [22:36 11/14]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第55回 4004の設計を追体験する - まとめ [21:12 11/14]

 PGP互換のフリーな暗号化ツール"GnuPG 2.0" - S/MIMEに対応 [18:03 11/14]

 06年秋のTOP500 List公開、スパコンは100TFLOPS超の時代へ [11:31 11/14]

 米Sun、JavaをGPLv2でオープンソース化へ [10:13 11/14]

 エプソンとMicrosoftがクロスライセンス契約で合意 [5:48 11/14]

 Seasar旗艦プロダクト最新版登場 - Seasar 2.4.0公開 [23:19 11/13]

 InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース [23:16 11/13]

 インテル、初の65nmプロセスによる多値セル型NORフラッシュを量産出荷 [21:16 11/13]

 【コラム】ライトニングJava 第67回 Servletプログラミング(7) - リスナ、Webアプリケーションフレームワークへ [21:14 11/13]

 Microsoft、ITプロフェッショナル向けSNS "Aggreg8"公開 [20:23 11/13]

 速報 - 日本時間14日夜半、Sun Java OSSに関する発表か [16:45 11/13]

 SOAはESBだけにあらず - オラクル、SOA Suite国内でも [16:45 11/13]

 2大国際ソフトウェアパークが同時に誕生 - 東軟集団、大連での国際業務拡大 [16:16 11/13]

 「Teeda 1.0」登場 - SeasarのJSF実装はDIとAOPのコラボレーション [15:54 11/13]

 Sambaチーム、MicrosoftとNovellの提携に強い懸念表明 [11:03 11/13]

 新しくなった.NET互換の開発フレームワーク「Mono 1.2」が公開 [11:02 11/13]

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 マイクロソフト、「MSN デジタルライフ」でコンテンツを充実

 ロンドンはうっかり者と正直者が多い都市?

 SEM クロスメディア

 ネクステッジ、携帯電話向けオーディオ録音/再生ツールを販売

 フリービット、中国無錫市に監視・運用センターを開設

 NEC ネクサ、中堅企業向けに低価格 Web 型 ERP パッケージを

 世界規模のアクセスポイント共有サービス「FON」、ついに日本でサービス開始

 Web サイトと IM をつなげるサービス

 CA と HP、ID およびアクセス管理製品群を強化

 ストレージ市場、2006年第3四半期も好調を維持

 バックナンバー

 米国の株式相場、「ブラックフライデー」明けに急落

 米業界団体 SIIA、複数の海賊版ソフトウェア販売業者と和解

 大商運営の「THE 商談モール」とリスモンの「e-与信ナビ」の連携実験

 CCC、TSUTAYA DISCAS で翌春から映画配信サービスを開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 あいちベンチャーファンド、イーブックオフ運営会社の株式取得

 日本 SGI、米 ONStor と提携して国内 NAS 市場に参入

 Oracle の MetaSolv 買収に対し、投資グループが差し止め訴訟

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 CMT、「『投稿映像共有サイト』の利用者意識と利用実態調査」を販売開始

 キーウォーカー、書き手の感情をグラフ化する「Keywalker 口コミ解析」を提供

 Wii に行列、任天堂好きってどんな人?――ブランドデータバンク調べ

 ヤフー、口コミ情報サイト「クチコミナビ」を来年春公開、情報提供者を募集

 バックナンバー

 オールアバウト、地場産業製品のネット販売で地方自治体との連携強化

 日商エレとミラポイント、政府機関向けEメールセキュリティソリューションを提供

 インターネット上の違法・有害情報への対応を支援するガイドライン発表

 総務省、「Web2.0時代の地域のあり方に関する研究会」を発足

 携帯キャリア3社、総務省の要請踏まえ、有害サイトアクセス制限強化

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 SBC GmbH、ドイツなどで GO-Global の販売を開始

 「パンダ インターネットセキュリティ 2007」のダウンロード販売開始

 DNP、衝撃に反応して映像を記録する、車載向け MPEG-4 カメラボード

 ISS、機能を絞った売店・ATM など向けの低価格 IPS アプライアンス

 統合型ウイルス対策ソフト「Windows Live OneCare」 、正式版は2007年1月30日発売

 Apple、Wi-Fi 接続の問題など31件の脆弱性に対応

 Google、表計算ツールの API を公開

 HP、ブレード型のワークステーション ソリューションを発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第2回

 条件付きコンパイルを使ってOracleの運用コードを効率化する

 ASP.NETでグリッドビューをネストする

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第1回

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 TI の DSP が NEC の W-CDMA 基地局向けソリューションに採用

 「NetFront LocationFree Player for Pocket PC」英語版米国向け発売

 「NetFront Mobile Client Suite」中国 Amoi 社の EV-DO 端末に採用

 jig ブラウザ、ドコモ SO903i、SBM 911SH/910SH に対応

 ■Linux Today

 バックナンバー

 野村総研と電通国際情報サービス、OSS サポートサービスを相互に再販

 文章作成を支援する Writer’s Cafe

 仮想化でまだまだ現役、IBM UNIX OS、AIX 生誕20周年記念イベント


CNET Japan

 FBI、携帯電話を遠隔操作で「盗聴器」に--マフィアの捜査で使用

 NEC、ビジネス向けノートPC2モデル4機種を発表--最軽量モデルは970g

 [パーソナルテクノロジー]

 無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も

 MS、U2技術の特許侵害訴訟でベルキンと和解

 ゲイツ財団、図書館プロジェクトを拡大し、新たに1750万ドルを寄付

 Ask.com、新しい地域情報検索サービス「AskCity」を開始

 [ネット・メディア]

  Live OneCare日本語版の発売はVistaと同じ1月30日

 [セキュリティ]

 新興企業ClickStar、映画のダウンロードサービス開始へ

 [ネット・メディア]

 米司法省、AMDとエヌビディアに召喚状--独占禁止法違反行為の捜査で

 パソナ、フリーター支援でSNS機能付き情報サイトを開設

 [ネット・メディア]

 バリューコマース、アフィリエイトを利用したペイパーコールのトライアルサービス開始

 米MS、「Vista」と「Office」の無料配布キャンペーン申込終了

 HP、HP-UXを改良中--セキュリティと仮想化で改善

 [情報システム]

 フォトレポート:個人用小型ヘリコプター「AirScooter II」

 [パーソナルテクノロジー]

 HPとソニー、米年末商戦で躍進--ノートPC市場で売上増

 秋葉原電気街振興会、マイクロソフト特別協賛で「AKIBAX」を5年ぶりに開催

 ホビー向けヘリコプター「AirScooter II」、2007年以降に発売延期

 [パーソナルテクノロジー]

 「Wii」初日完売 40万台 PS3をリード

 [パーソナルテクノロジー]

 Wii発売! 発売当日のビックカメラ有楽町店の模様をレポート!!

 [パーソナルテクノロジー]

 魔法のiらんど、モバイルサイト向けドロップシッピングサービス「お店機能」

 [ネット・メディア]

 オールアバウトとワイズノット、OSSに関するガイドサイトを開設

 [情報システム]

 米オープンソース団体、教育ソフトの特許取り下げを要求

 12月1日は「デジタル放送の日」、安部総理も出席で「第7次行動計画」採択

 [ネット・メディア]

 1週間のゲームニュースを総まとめ! 11月26日〜12月1日

 [パーソナルテクノロジー]

 Intuit、オンラインバンキングサービス企業のDigital Insightを買収

 いよいよWiiが発売! 気になるWii関連の情報をまとめてチェック!!

 [パーソナルテクノロジー]

 クロスメディア時代到来、広告代理店に明日はあるか--著名4氏が討論

 [ネット・メディア]

 SCEI、役員人事を発表--久夛良木健氏は社長から会長に、社長は平井一夫氏

 テレビの色をより自然に--次世代の色空間規格「xvYCC」

 ドコモ公式サイトの市場規模は年間2000億円


BCN

RBB TODAY

 ワンセグチューナー「ちょいテレ」は初期の製品としては合格

 STUDIO 4℃制作のオリジナルショートアニメ6作品一挙公開

 eBook、Windows Vista対応の電子書籍リーダーをリリース

 永遠の愛をテーマにしたラブストーリー「きみに読む物語」

 Jabra、モノラル/ステレオをシームレスに切り替えられるBluetooth対応ヘッドセット

 ダイヤテック、純正DockなしでUSB接続が可能になるiPod shuffle(2nd)用ケーブル

 富士フイルム、コンパクトながらA2サイズの印刷が可能なカット判専用インクジェットプリンタ

 Cut&Paste、ポップなカラーと悪魔デザインがキュートな2G iPod nano用シリコンケース

 米クアルコム、米Airgo NetworksとRF Micro DeviceのBluetooth部門を買収

 「メイプルストーリー」新TV CMに出演中の石井めぐるちゃんにインタビュー

 [Mzone] 名古屋市営地下鉄など79か所であらたにサービスを開始

 トレンドマイクロ、2006年11月度のウイルス感染被害リポートを発表〜被害は分散傾向

 ドラマ「役者魂!」主題歌、松たか子「みんなひとり」VCフル

 プロカメラマン市原達也の デジタル一眼コスプレ&モデル撮影テクニック - #2 基本的なカメラの機能を理解しよう

 橘慶太のプレミアムライブ映像が無料、DA PUMPも

 メイプルストーリー、グラビアアイドル石井めぐるさんが登場するテレビCMの放映をスタート

 あのドラマの評判は? ブログをもとにドラマを分析

 WiFiコミュニティプロジェクト“FON”が日本市場でのビジネス展開を開始

 ガンホー・モード、「餓狼伝説」のアバターアイテムの提供予定を発表

 [livedoor Wireless] ルノアールニュー新宿3丁目店を追加

 パーフェクト ワールド、ファンサイトキットの配布を開始

 [NTT西 フレッツ・スポット] 名古屋市営地下鉄駅であらたにサービスを開始

 [NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] タリーズコーヒーなど66か所で開始

 [FREESPOT] 青森空港ターミナルビルなど8か所にアクセスポイントを追加

 日本HP、AMD製CPUとBTX規格を採用したデスクトップPC「dc5750 SF/MT」 51,450円から

 【ECO祭】エミルクロニクルオンライン、ユーザカンファレンス「ECO祭」開催(前編)

 【ECO祭】エミルクロニクルオンライン、ユーザカンファレンス「ECO祭」開催(後編)

 ドラミちゃんはメロンパンが大好きっ! 認定メロンパンが誕生

 サイバーステップ、「ゲットアンプドR」のオフラインイベント「アンプドアミーゴ」を12月17日に開催

 NTT東西、携帯電話への通話料を値下げ

 ビクター、スピーカーとサブウーハー内蔵のAVラック「RK-AV1」

 名匠イー・トンシン監督の香港映画「忘れえぬ想い」

 マイクロソフト、「Flight Simulator X」を2007年1月26日に発売

 ウィルス対策とPCメンテナンスを統合したソフト「Windows Live OneCare」がリリース

 ヤフーがクチコミ生活情報サイトを来春公開、情報提供者募集

 NEC、Core Duo搭載、重さ970gのビジネスモバイルノート「VersaPro UltraLite タイプVC」など

 約1万6千本の動画コンテンツを簡単検索〜@nifty動画


インプレス Watch

 IP電話「近未來通信」に詐欺容疑で家宅捜索

 NEC、重量970gのCore Duo搭載1スピンドルノート〜2スピンドルモデルは1,130g

 経産省、「今年のロボット」大賞2006 優秀賞10体を選定

 松下、東京・有明の「イーユーハウス」をリニューアル〜2010年のくらしを想定した体験型ショウルーム

  ▲▲▲ 5年ぶりに「AKIBAX」開催、Windows Vistaがテーマで3日間 ▲▲▲

 Hothotレビュー「エプソンダイレクト Endeavor ST100」マウスパッド相当のスペースに設置できる超小型デスクトップ

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 NEC、Core Duo搭載で970gの企業向け軽量ノートPCなど

 日本HP、AMDプロセッサ搭載の省スペースデスクトップPC

 FXPS、最速35枚/分の高速モノクロレーザープリンタ3機種

 Infostand海外ITトピックス 「Second Life」大ブレイク、ビジネスの「Second World」に

 NEC、重量970gのCore Duo搭載1スピンドルノート〜2スピンドルモデルは1,130g

  日本HP、AMD CPU搭載BTXデスクトップ2機種

 クーラーマスター、120mm角ファン×2を搭載可能なCPUクーラー〜マザーボード/メモリの冷却も補助

 Hothotレビュー「エプソンダイレクト Endeavor ST100」マウスパッド相当のスペースに設置できる超小型デスクトップ

 ニコン、小型ストロボ「SB-400」の発売を7日に前倒し

 タムロン、「18-200mm F3.5-.63 XR Di II」購入で3千円をキャッシュバック

  Photoshopの伝道師「ドクター」ラッセル・ブラウンにインタビュー〜Lightroom 1.0は来年早々に

 新製品レビューソニー サイバーショット DSC-T50〜タッチパネルでお絵かきもできる定番スタイリッシュコンパクト

 オリジナルクーラー搭載のGeForce 8800登場、Leadtek製

 ELSA製GeForce 8800カード発売、主要メーカー出揃う

 ASUSのnForce 680i搭載マザーのサンプル入荷、デモ予定

 マイクロソリューション、真鍮製のカナル型イヤフォン−共振抑制とレスポンス向上。直販価格9,975円

 ユニデン、19,800円の地デジチューナにホワイトモデル−HDMI装備。「予想を上回る販売台数を達成」

 ビクター、2.1chスピーカー内蔵のAVラック −前面パネルでサブウーファのレベル調整が可能

  西田宗千佳の― RandomTracking ― PS3とXbox 360の「ネットワークAV家電」としての可能性

 ガンホー、「エミル・クロニクル・オンライン」1周年記念イベントを開催モンスタースタンプ、マイマイ島、ブリーダーなどの新要素を発表

 タイトー、リモコンを動かして料理を作ろう!Wii「クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!」

 元気、クイズ形式でビジネスマナーを学ぶソフトDS「これで恥をかかない明日つかえるDSビジネスマナー」

 Wii使用レポート その1:ハードウェア編センサーバーをうまく設置することがWiiリモコンを生かすカギ

 Jabra、A2DP対応のBluetoothヘッドセット

 インフォプラント、MNP開始1カ月での利用意向調査

 タイトー、903i向けパズルアクション「ケータイデEXIT」

 スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」遊べる度ダントツのデジカメ「Xacti DMX-HD1A」

 IP電話「近未來通信」に詐欺容疑で家宅捜索

 マイクロソフトの「Windows Live OneCare」、日本語正式版は1月30日発売

 「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も

 リンク集年賀状実用リンク集・2007年版(基本編)

 「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も

 マイクロソフト、「Windows Live OneCare」をWindows Vistaと同時発売

 NEC系列のTNSi、UPA方式の企業向け高速PLCモデムを販売開始

 槻ノ木隆の「BB(びび)っとWORDS」その103「WAVの構造と現状」

 「いじくるつくーる」「すっきり!! デフラグ」がWindows Vistaに正式対応

 “Wiiリモコン”をパソコンの無線マウスとして使えるようにする「WiinRemote」

 複数画像をタブで切り替え可能になった「Paint.NET」v3.0のベータ版が公開

 【今日のお気に入り】 別ユーザーで任意プログラムを実行「RunAsX コマンド」 パスワードを起動オプションで指定できるためバッチファイルでの無人運転もOK

 「大阪大学“ゆらぎ"プロジェクト」東京シンポジウム・レポート〜生体に学んだ「ゆらぎ利用素子」は人にやさしいロボットを生むか

 経産省、「今年のロボット」大賞2006 優秀賞10体を選定

 「第27回全日本マイクロマウス大会」レポート(2)〜マイクロクリッパー競技・ロボトレース競技編

 ロボット・アナリストの視点ロボットの技術革新スピードを推し量る(上)

 ナショナル、フランスパンや惣菜パンにも対応したトースター

 ナショナル、食物繊維の量を調節できるジューサーミキサー

 松下、東京・有明の「イーユーハウス」をリニューアル〜2010年のくらしを想定した体験型ショウルーム

 三浦優子の「家電業界通信」冬本番。プロが教える暖房器具の選び方


ASCII24

 日本HP、Athlon 64 X2搭載の低価格デスクトップパソコン“HP Compaq Business Desktop dc5750”を発売

 ベンキュー、光沢パネルと画像補正技術“Senseye”搭載の19インチ液晶ディスプレー『BenQ FP92V』を発売

 プラネックス、無線LANスポットを開設できるアクセスポイント『GW-AP54HS』を発売

 NEC、デュアルコアCPU搭載で世界最軽量の新“UltraLite”2モデルを発表

 NEC、A3モノクロレーザープリンター『マルチライタ8500N』など5機種を発売

 フォン・ジャパン、Wi-Fiコミュニティー“FON”を日本で本格始動

 KDDI、“ひかりone”利用者向けにPLC/同軸回線による宅内LANサービスを提供

 トレンドマイクロ、パソコン検疫システム用アプライアンス『Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500』を発売

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 テクノロジー/デバイス

 富士通、HD映像をH.264でリアルタイムに圧縮できるLSIを開発

 デュアルコアCPU 2個搭載のモンスターPCを実現?――AMD、“Quad FXプラットフォーム”とAthlon 64 FX-70シリーズを発表!

 ソニー、植物原料プラスチックを用いた非接触ICカードを実用化

 産総研、FPGAを利用した10GbE対応のウイルスチェックシステムを開発

 慶応大学とKDDI、FM東京がデジタル放送とともにIPデータを一斉配信する技術を発表

 アドビのHD編集などビデオ戦略について、サイモン・ヘイハースト氏に聞く

 KVH、代表取締役社長兼CEOに鈴木みゆき氏が就任

 日本AMD、代表取締役社長に森下正敏氏が就任

 Acrobat Connectが切り開くビジネスシーンの近未来――ケビン・M・リンチ氏に聞く

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 マイクロソフト、Windows Vistaに対応した『Microsoft Flight Simulator X』日本語版を発売

 マイクロソフト、セキュリティー対策&PCケアソフト『Windows Live OneCare』を1月30日に発売

 アスキーソリューションズ、比較分析機能を搭載したウェブアクセスログ解析ソフト『SiteTracker 8』を発売

 ソフトイーサ、VPN構築ソフト『PacketiX VPN 2.0』のVistaへの無償アップデートを公開

 ロジテック、ワンセグレシーバーの録画対応版ソフトの提供を開始

 サービス/コンテンツ

 アルク、ウェブ英語辞書サービス『英辞郎 on the Web』の検索語ランキングを発表

 ニフティ、1万6000本の動画を視聴できる動画配信サービス“@nifty動画”を開始

 NEC、企業向けコミュニケーションツール“ブロードバンドコミュニケータ”を開発

 NEC、ワンセグ対応ノート“LaVie A”に録画機能を追加するモジュールの提供を開始

 アイ・オー・データ機器、直販サイトで購入した商品をセブン-イレブンで受け取れるサービスを開始

 マーケット/カンパニー

 ノークリサーチ、2006年度上期のPCサーバーの国内出荷調査を発表

 セルシス、電子コミックの拡大に向け、ビューアーの無償提供プランを発表

 日本アバイア、代表取締役社長による2006年度ビジネス概況と今後についての説明会を開催

 アエリア、“ウィザードリィ”の全世界での商標権を取得

 ネットスイート、ミロク情報サービスとの資本・業務提携を発表

 “TRONSHOW 2007”が5日に開幕!――ICタグの実用化事例など、見どころを紹介

 Wiiの行列は長さも待遇も段違い――またしてもビックカメラ有楽町店に並んでみた

 即完売ながら、平穏無事なWiiのローンチ――ビックカメラ有楽町店は3000台を販売予定

 NTT東日本/西日本、“ユニバーサルサービス料”を設定――1番号あたり月額7.35円

 T-Engineフォーラム、8bit CPUでも動く組み込み向けリアルタイムOS“μT-Kernel”の開発を発表


Last Update : 2006/12/04 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る