News Catcher (2006年11月13日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/11/14へ ] このページ:2006年11月13日 [ 2006/11/12へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 郵便局強盗容疑で指名手配の巡査長を逮捕

 福島県汚職で佐藤前知事兄弟を起訴、わいろ1億7千万

 首都高で料金不払い、「フリーウェイクラブ」会員逮捕

 振り込め詐欺で内紛、4人殺害の3被告に死刑など求刑

 病気腎摘出、厚労省と移植学会が調査班設置へ

 技能実習の中国人3女性、労基署に「劣悪労働」訴え

 同様被害急増、「98万振り込め」詐欺容疑で3人逮捕

 5億円強奪事件、3被告に懲役9年から5年6月の実刑

 サッカークラブW杯、エスコートキッズを募集

 ボクシングダブル世界戦、長谷川とイーグルが王者防衛

 巨人・原監督と清武代表、小笠原と14日に初交渉

 松坂のポスティング移籍、西武が14日に受諾発表へ

 サッカーU―21日韓戦、14日夜に韓国で

 野球・明治神宮大会、ベスト4出そろう

 「キャンプまでに万全に」巨人・李、左ひざの経過順調

 サウジと雪辱戦へ、攻守の連携確認…サッカー日本代表

 ATM利用時間、みずほ銀行が拡大へ

 日立とGEが原子力事業を事実上統合、日米に合弁会社

 楽天とドコモ、共同でネットオークション開始

 法人課税の実効税率「30%めどに」…御手洗経団連会

 10月の「消費意欲」指数上昇、3か月ぶり前月上回る

 麻生外相の罷免要求、野党に拒否回答…官房副長官

 日本版NSC創設に向け、有識者会議設置へ

 「やらせ質問」有識者交え調査チーム設置へ…内閣府

 出直し福島知事選、佐藤雄平氏が初当選

 和歌山出直し知事選、自民が仁坂氏の推薦を決定

 安保理のイスラエル軍非難決議案、米が拒否権で否決

 フォード氏、米大統領経験者の長寿記録を更新

 狂犬病対策に抗議、北京で愛犬家2000人がデモ

 「6か国協議、12月初めにも」離任の露駐日大使

 北朝鮮の核実験

 ブッシュ大統領の支持率、過去最低の31%…米誌調査

 押尾学さんと矢田亜希子さんが結婚

 「シェーン」悪役ガンマン、ジャック・パランス氏死去

 NHK受信料、義務化の際は延滞金・割増制度も検討

 BSE感染牛、30頭目を確認…北海道のホルスタイン

 BSE(牛海綿状脳症)

 インドネシアでの鳥インフルエンザ、死者56人に

 宇宙飛行士・毛利衛さん、今度は南極へ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 埼玉中3自殺:直前にも金銭要求 学校側は生徒指導せず

 日立・GE:日米双方に合弁会社 原発事業を事実上統合

 群馬・郵便局強盗:指名手配の巡査長を逮捕 山林の車内に

 ニンジャソード:無許可所持で輸入商の夫婦逮捕 京都

 ボクシング:長谷川が3度目防衛 ガルシアに判定勝ち

 結婚:押尾学さんと矢田亜希子さん ドラマ共演きっかけ

 死なないで志田未来さん 「14才の母」から同世代へ

 やまぬいじめ 2中学生,命絶つ

 PS3発売 社運かけた年末商戦

 ミス実践 会場に感謝

 大阪中1自殺:「いじめあった」 中学校側認める

 JR社員逮捕:駅で女子大生の下半身触る 兵庫・明石

 訃報:木田秀次さん64歳=日本気象学会理事長

 イノシシ襲撃?:山中で81歳男性が失血死 神奈川・厚木

 埼玉中3自殺:直前にも金銭要求 学校側は生徒指導せず

 ボクシング:徳山が防衛直後の長谷川に自筆挑戦状

 ボクシング:長谷川が3度目防衛 ガルシアに判定勝ち

 明治神宮野球:高校の部は報徳が仙台育英にコールド勝ち

 バレーボール:Vリーグの名称を一部変更

 サッカー日本代表:サウジ戦に向けて2日目の練習 札幌

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 結婚:押尾学さんと矢田亜希子さん ドラマ共演きっかけ

 神田うのさん:会社社長と婚約

 宝塚歌劇団:湖月わたる 木枯らしと共に去る

 飯島愛:風邪こじらせ発熱ダウン

 西田敏行:「私を『伊東美咲さん』と呼んで」

 損傷脊髄:ラットで再生に成功 かび抽出の物質投与 治療薬開発に期待−−慶大など

 あなたの暮らし:クローズアップ’06 学童保育併合「放課後プラン」

 チューリップ:本場オランダ流楽しみ方

 雑記帳:一口ほどのそばが間髪いれず入ってくる…

 ゆらちもうれ:第78回 旬の具材を使ったおにぎりで人をつなぐ 大分・佐伯市

 移植学会:ドナーの本人確認義務付け マニュアル承認

 南極・昭和基地:毛利衛さんら著名人3人が来年1月に訪問

 南極掘削氷:年代は推定下回る72万年前 融解予測できず

 性同一性障害:男性2人が「女性」に性別変更申し立て

 脊髄再生:ラットで成功、治療薬開発に期待 慶応大チーム

 教育バウチャー:「子ども園」での導入を検討

 北朝鮮制裁:24品目の「ぜいたく品」輸出禁止固める

 規制改革会議:教委設置義務撤廃の方向性盛り込まず

 教育基本法:沖縄県知事選前の強行採決が焦点に

 教育基本法:札幌市と大分市で地方公聴会 やらせ批判も

 ドイツテレコム:リッケ社長が退任 業績不振で解任

 日立・GE:原発ビジネス、三つどもえの争いに

 NY証取会長:東証との資本提携議論は初期段階も展開する

 日立・GE:日米双方に合弁会社 原発事業を事実上統合

 経団連:21世紀研・理事長の後任に経団連副会長の宮原氏

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 中国:黄菊副首相が重要イベント連続欠席 憶測広がる

 フィリピン:爆弾製造専門家の男を逮捕 反政府メンバー

 韓国BC級戦犯:政府機関が83人を名誉回復

 北朝鮮核実験:安保理制裁決議に沿った履行計画 韓国政府

 北朝鮮核問題:「6カ国協議で解決できぬ」 駐日露大使

 English

 Mainichi Daily News

 Woman, boyfriend busted for murder after her son was found dead in canal

 Man sentenced to death for murdering 3 women in Fukuoka Prefecture

 2 people suffering from gender disorder ask courts to recognize them as women

 Police officer wanted for post office robbery taken into custody

 Fukushima election officials replace women supervisors after receiving threat

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 全国盲学校弁論大会全国大会 優勝者は史上最高齢

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 東京朝鮮学園に20億円支払い命令 東京地裁判決

 緊急地震速報の一般向け実験開始 気象庁

 宮内庁が週刊朝日に抗議 皇太子ご夫妻の記事めぐり

 児童の写真1500点盗む 小学校侵入の男を再逮捕

 手配の埼玉県警巡査長逮捕 群馬の郵便局強盗

 福島汚職、前知事らを起訴 わいろ額1億7000万円

 佐藤前知事を保釈 保証金2000万円

 小林麻央さんらの所属事務所が空き巣被害

 女性への戸籍変更申し立て 子供いる性同一性障害の男性

 3女性殺害の男に死刑 福岡地裁「生命での償いが相当」

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 イーグル京和が王座死守 長谷川も3度目の防衛成功

 西武、松坂の最高応札額を判断 14日午前受諾へ

 去就注目の小笠原、チームへの思い伝える

 かど番の魁皇が2連勝 大相撲九州場所2日目

 田臥がキャンプイン NBAのマイナー

 旭鷲山が引退 モンゴル出身力士の草分け

 日本、北朝鮮に敗れ初V逃す アジア・ユース選手権

 長島、男子五百で開幕2連勝 W杯スケート

 日ハム、無敗で初優勝 アジアシリーズ

 大菅が女子千メートルBで1位 W杯スケート最終日

 9.11 5年後の秋

 東西回廊1500km

 イラク・バスラで英監視艇襲撃され4人死亡

 ラオスに241万ドル支援 政府、ケシ栽培更生で

 パルテノン神殿の破片返還 スウェーデン元教師

 英監視艇、襲撃され4人死亡 イラク・バスラ

 ソマリア紛争、周辺国に拡大の懸念

 米大統領、逆風やまず支持率31%に

 ブッシュ支持率、過去最低の31% 米誌調査

 シーア派5閣僚が辞意 レバノン情勢再び緊迫

 安倍内閣の顔ぶれ

 18日に日中首脳会談 APEC首脳会議に合わせ

 首相、衆院解散の可能性否定

 教基法改正案、採決日程めぐり平行線

 道州制特区めぐり意見聴取 衆院内閣委

 文科省調査みて対応 「やらせ質問」で官房長官

 いじめ自殺で官房長官「大変深刻な状態」

 民主、「連敗ドミノ」食い止め安堵

 福島県知事選 佐藤氏が初当選

 10月の企業物価指数、2.8%上昇

 日立と米GEが戦略的提携へ

 携帯電話の国内出荷、3.1%増

 西友の渡辺取締役会議長兼執行役が退任へ

 松下がPLCアダプター製品化 国内初

 東証続落、終値1万6022円49銭

 東証、1万6000円割れで午前の取引終える

 円続伸、117円台半ば

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 矢田亜希子さんと押尾学さんが結婚

 天元戦、山下勝ち1勝1敗

 心に届く歌を 風味堂、全国ツアー絶好調

 【書評】『今、ふたたびの京都』平山三男編

 【書評】『日本タレント名鑑 Kids&Junior 2007』

 【書評】『植物力 人類を救うバイオテクノロジー』新名惇彦著

 サンエー・インターナショナル

 中平信男氏(元石原産業常務)

 丸山良仁氏(元建設事務次官、元住宅・都市整備公団総裁)

 金杉明信氏(NEC副会長、同社前社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 校長、継続的ないじめあったと認める 大阪・中1自殺

 「子がいても性別変更を」 兵庫と奈良の男性が申し立て

 テレビ大阪元幹部、1億7千万円着服

 郵便局強盗容疑で手配の巡査長を逮捕 群馬県警

 JR常磐快速線、上下線で一時運転見合わせ 人身事故で

 韓国政府、PSI不参加を表明 北朝鮮との軍事衝突懸念

 大学入試見直し、急な制度改革に文科相否定的

 移植学会、本人確認徹底を指針に追加へ

 6者協議の再開、「12月初めの線」 駐日ロシア大使

 竜巻対策で国が検討会

 過払い金返還求め1800人一斉提訴 灰色金利問題

 イーグルと長谷川、ともに判定で競り勝つ W世界戦 

 南極ドームふじ深さ3029m掘削、72万年前の氷

 南極観測49次隊、隊長に極地研・伊村氏

 ダイオキシン異常値を検出 尼崎沖処分場

 週刊朝日記事に宮内庁が抗議文

 教育基本法、強行採決辞さぬ構え 与党

 インドネシア・豪が安保協力協定に調印

 病気腎摘出、妥当か調査 提供病院対象に厚労省

 西武側「お願い」文書、取材現場混乱 松坂入札

 小笠原が日ハムと交渉、態度は保留 14日巨人と交渉

 福島前知事と実弟を起訴 1億7千万円わいろと認定

 マンション掲示板に中学生名乗り「死にます」 千葉

 「幸せな家庭を築く」 矢田亜希子さんと押尾学さん結婚

 九産大は上武大に競り勝つ 明治神宮野球大会

 日立・GE、原子力事業を統合 日米に相互出資会社

 必修漏れの補習、体育館で296人一斉に 土佐高校

 石綿原因の従業員死亡、新たに26人認定 ニチアス発表

 レバノン6閣僚が辞意 ポスト巡り首相と対立

 元日新火災海上保険常務の古谷野幸男さん死去

 やらせ質問、政府が調査チーム発足へ 期限示さず先送り

 経団連会長、法人税「10%引き下げを」 減税要望強化

 バスが追突事故、26人重軽傷 福島・須賀川

 中1女子が飛び降り自殺、いじめ調査へ 大阪

 法廷で供述の「5遺体目」捜索 発見なく14日も継続

 飛鳥寺跡の講堂規模判明 礎石出土、蘇我氏の権勢裏付け

 パレスチナ、「実務型内閣」樹立の観測高まる

 なでしこ復帰の宮本選手、ベビーシッター雇用で支援

 群馬県教育長に自殺ほのめかす手紙 全校集会開催を通知

 日本版NSC検討で有識者会議 政府、具体化へ月内開催

 西友の渡辺取締役会議長、来年3月に退任

 中国・四川省で住民が病院施設破壊 「治療拒否で死亡」

 ビール関連飲料出荷量、2カ月連続で前年割れ

 秋田4歳児死亡 母と交際相手の男を殺人容疑で逮捕

 元岩波映画製作所社長の小口禎三さん死去

 横綱、大関陣は全員安泰 大相撲九州場所2日目

 電子レンジ式湯たんぽのやけど44件に 新たに16件

 造船重機大手、5社が増収 海外需要が旺盛

 カローラ、セダンとワゴンで明暗 1カ月受注を発表

 神田うのさん、不動産会社社長と婚約 来春に挙式予定


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 法人税の実効税率、30%に引き下げを・経団連会長(22:21)

 いすゞの今期、初の経常益1000億円台・海外好調(23:05)

 日立造船社長「造船再編、好調の今が良いタイミング」(21:46)

 上半期の携帯電話出荷台数、2.8%増(23:05)

 日本最古の寺院・飛鳥寺の巨大礎石が出土(21:52)

 エナンが3年ぶり世界1位・女子テニス年間ランキング(22:01)

 「PS3」、2日間で8万8400台販売か・専門誌推定(21:47)

 イーグル京和が3度目の防衛・WBCダブル世界戦(21:08)

 福島汚職、前知事らを収賄罪で起訴(20:49)

 緊急地震速報、自治体や病院向けも実験・気象庁(20:37)

 首相「解散、全く考えていない」(20:09)

 新カローラ、1カ月の受注が目標の2.5倍に(19:47)

 都、花粉症対策でスギ伐採開始・飛散量2割減目指す(19:32)

 横綱、大関そろって連勝・大相撲九州場所2日目(19:28)

 コンセントからネット接続、松下がアダプター発売(19:23)

 政府、突風対策で検討会・15日初会合(19:17)

 NTTドコモと楽天、匿名ネット競売を開始(18:55)

 みずほ銀ATM、平日は零時までに(18:52)

 日産COO、スズキとのインド生産「枠組み作り難航で断念」(18:49)

 駐日ロシア大使「6カ国協議再開、12月初めで調整」(18:38)

 テンプスタッフ、販売職紹介のパーソナルを買収(18:30)

 西武、松坂の移籍を14日の取締役会で受諾へ(17:30)

 民主、国会運営で対決姿勢・沖縄知事選焦点に(16:39)

 イスラエル首相「イラン核に威圧を」(16:31)

 韓国、大量破壊兵器拡散防止構想への参加拒否を確認(16:20)

 インド企業、収益拡大続く・有力22社3割増益、9月中間(16:08)

 日立、米GEと原子力事業で提携・日米に新会社設立(16:03)

 日本版NSC、有識者会議が月内に発足(16:00)

 日経平均4日続落、終値89円安の1万6022円(15:34)

 日経平均4日続落、終値89円安の1万6022円(15:05)

 消費者態度指数、10月は1.9ポイント上昇(14:48)

 首相「残念な結果」・福島県知事選敗北で(14:18)

 「子どもがうるさかった」母親ら殺人で逮捕・秋田県大仙市(13:28)

 10月の国内企業物価、2.8%上昇(13:05)

 所得黒字、3期連続で貿易黒字超す・06年度上期(12:36)

 「抜本的な内閣改造が必要」イラク首相(12:31)

 母親らを殺人容疑で逮捕・秋田県大仙市、4歳児遺体発見事件(11:41)

 福島知事選、民主系の佐藤氏が初当選・与党推薦候補に10万票差(11:36)

 ビール系飲料出荷、10月は2.3%減・2カ月連続マイナス(11:30)

 日経平均続落、1万6000円割れ・午前終値164円安(11:22)

 旭鷲山が引退届を提出・角界には残らず、モンゴル出身草分け(10:53)

 外国人の日本株買い越し、7カ月ぶり1兆円台(10:36)

 消費者金融を一斉提訴、上限超過の過払い金返還求める(10:34)

 パレスチナ次期首相、元イスラム大学学長起用で合意(10:09)

 西武・松坂の応札額は依然不明(10:06)

 根室漁船転覆事故でイスラエル船航海士に有罪判決(10:00)

 ドイツテレコム社長退任・VWに続き"リストラ"社長交代(09:57)

 米民主党、イラク政策見直し加速求める(09:48)

 日経平均続落、一時1万6000円割れ・1カ月半ぶり(09:29)

 「ボルトン国連大使の続投に反対」米民主党有力議員(09:26)

 日経平均、一時1万6000円割れ・1カ月半ぶり(09:17)

 9月の経常黒字、9.4%増の2兆249億円(09:15)

 10月の国内企業物価、前年比2.8%上昇(08:56)

 円、小幅続伸で始まる・117円台半ば、東京市場(08:52)

 「4―6カ月でイラク撤退開始を」米民主党有力議員(08:35)

 シドニー円、117円52―55銭で始まる(07:40)

 大相撲・旭鷲山が引退へ(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 「アントワネット」ブームの兆し 映画・企画展・化粧品コラボ・・・

 単身者は2倍貢献 世帯縮小で消費拡大

 温暖化対策「一村一品」 環境省 地域内の意識高める

 懐かしい車両が勢揃い! 開業時の地下鉄・ゼブラバス・・・

 インテル、将来のチップの素材としてカーボンナノチューブに注目


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  802.11n導入に向けた5GHz帯の技術的条件ほぼ固まる,12月答申へ

  アイピートーク,「予想外割」の通話料を安くするサービスを開始

  高速PLCついに店頭へ,松下が190Mbpsモデムを12月発売

  「今のSNSをそのまま持ち込んでは失敗する」--NRIが企業でのブログ/SNS活用を分析

  2.5GHz帯無線BBの技術検討会,ガードバンド案などを委員会に報告へ

  WebデスクトップのStartForce,ワープロとIMを搭載し機能強化

  NTTコムが新たな成長戦略「事業ビジョン2010」を公表

  NTT中間決算は増収減益,Bフレッツ契約数は500万を突破

  PFU,サーバー・アクセス履歴を記録・監査するツールを発売

  公取委,ライセンス事業などに関連し米クアルコム調査も


IT media

 mixiで氏名・性別の公開範囲を限定可能に (21:17)

 Amazon.co.jp、取り扱い古書を1920年代まで拡充 (21:12)

 「病院にもITを」 インテル、千葉で医療機関を支援 (21:11)

 「AKIBALAND」で海賊版売り続けた男逮捕 警告も無視 (21:11)

 「楽オク」はドコモのコンテンツ「最終兵器」 (19:59)

 「ヲタ芸」も「ハルヒダンス」も「現代用語」に載っていた (19:42)

 PS3がヤフオクで“祭り” 「20億円」入札や「1円」落札も (18:32)

 [WSJ] Sun、JavaをGPLでオープンソース化 (18:22)

 エアギターで演奏できる「シャツ」、開発される (18:05)

 MP3.com、音楽ダウンロードを開始 (16:22)

 AMD、低価格PC「PIC」を製造中止 (14:31)

 IBM、クアッドコアサーバ発表 (12:20)

 森林の衛星写真が地球温暖化対策に貢献 (10:15)

 ケータイ早打ち世界記録、破られる (10:08)

 4秒のVistaサウンドにかけた長い道のり (08:43)

 Mac OS XにDoS誘発の脆弱性、ただしリスクは低 (09:08)

 PowerPointの問題は脆弱性でなく「不具合」 (08:53)

 投票促す選挙メール、内実はスパムと変わらず――米中間選挙で大量配布 (07:22)

 モバイルTVの登場によるインパクトは?――英調査報告 (07:20)

 「Zune税はアーティストを支援するため」――MSがコメント (07:19)

 Intel、新設予定のベトナム工場規模を拡張――出資額は10億ドルへ (07:19)

 キング・クリムゾン風?――Vistaの起動音が初公開 (07:18)

 Motorola、Good Technologyを買収 (07:16)

 先祖のアメリカ移住時の情報をオンラインで検索 (07:15)

 Adobe、半年でCFO辞任 (07:14)

 AT&T、ゲーマー向け情報サイト「AT&T blue room gaming」開設 (07:13)

 BT、英国でDisney映画のVOD配信サービス提供へ (07:12)

 「StartForce」がβ版に ワープロやメッセンジャー追加 (18:31)

 NTT、営業利益が9.4%減に (18:30)

 建築家・デザイナーと依頼主をマッチングするSNS (18:29)

 ミクシィの中間期は経常益8億4300万円 (18:28)

 スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語版も正式リリース (17:40)

 Vistaは「盤石」、Microsoft幹部が自信 (17:36)

 さくらやがベスト電器子会社に (16:25)

 TIMEの「今年のガジェット大賞」決まる (14:37)

 アキバの聖夜を、2000個のCPUが灯す (14:33)

 WordPerfect OfficeにFirefoxをバンドル (14:25)

 Googleは医師をも助ける? (14:15)

 写真から3Dモデルを作る「Photosynth」、MSがβ版公開 (12:55)

 ネットで少女脅迫の男に実刑判決 (12:55)

 [DJ] 「ライバルがVistaを妨害」とゲイツ氏が批判 (11:40)

 Firefox 1.5のサポートは4月24日まで (11:31)

 Lenovo、中国以外での売り上げが伸び悩み、減益 (11:20)

 UCLA、海水を飲料水に変える新技術を開発 (11:11)

 Google Maps対応のGPS携帯が米国で登場 (11:07)

 シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記 (11:00)

 米Yahoo!、Yahoo! MailにIMを統合へ (09:27)

 フィッシングメールの送信数、2年間で2倍に――Gartner調べ (07:42)

 Disney、「パイレーツ・オブ・カリビアン」などが好調で増収増益 (07:41)

 サンダンス映画祭に「携帯向け」ショートフィルム部門開設 (07:40)

 画像検索Like.comで、パーツの形やデザインでの商品検索が可能に (07:39)

 E3に代わる「ゲーマー向け」イベント、2007年10月開催 (07:38)

 「スパイダーマン」などの名場面をつまみ食いできるサービス開始 (07:36)

 Yahoo!とLynksys、VoIP機能付きコードレス電話を発売 (07:35)

 Novell、「Mono 1.2」をリリース (07:34)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 Seasar旗艦プロダクト最新版登場 - Seasar 2.4.0公開 [23:19 11/13]

 InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース [23:16 11/13]

 インテル、初の65nmプロセスによる多値セル型NORフラッシュを量産出荷 [21:16 11/13]

 【コラム】ライトニングJava 第67回 Servletプログラミング(7) - リスナ、Webアプリケーションフレームワークへ [21:14 11/13]

 Microsoft、ITプロフェッショナル向けSNS "Aggreg8"公開 [20:23 11/13]

 SOAはESBだけにあらず - オラクル、SOA Suite国内でも [16:45 11/13]

 速報 - 日本時間14日夜半、Sun Java OSSに関する発表か [16:45 11/13]

 2大国際ソフトウェアパークが同時に誕生 - 東軟集団、大連での国際業務拡大 [16:16 11/13]

 「Teeda 1.0」登場 - SeasarのJSF実装はDIとAOPのコラボレーション [15:54 11/13]

 Sambaチーム、MicrosoftとNovellの提携に強い懸念表明 [11:03 11/13]

 新しくなった.NET互換の開発フレームワーク「Mono 1.2」が公開 [11:02 11/13]

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]

 Accenture、ロンドンオリンピックのバックオフィスシステムプロバイダに [19:41 11/3]

 X11 for Mac OS Xアップデータ - GLXで描画パフォーマンス向上など [22:55 11/2]

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版 - プラグイン拡張を正式サポート [22:55 11/2]

 シマンテック、Symantec Backup Exec 11dを発表 [22:06 11/2]

 【特別企画】ITビジネスの新潮流が生み出す新たな開発スタイル [18:31 11/2]

 MSとZend、"PHP on Windows Server"で提携 [13:07 11/2]

 米IBM、開発ツール「Lotus Expeditor」を発表 [11:03 11/2]

 desknet'sBlogがAjax採用でバージョンアップ [0:00 11/2]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第53回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(4) [23:13 11/1]

 JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も [22:21 11/1]

 【インタビュー】携帯の上のOS戦争--「王者」Symbianが語る対Linux、対Windows [22:09 11/1]

 シマンテック、インフラ担う業界向けに分野別コンサルサービス投入 [21:42 11/1]

 【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か? [21:27 11/1]

 「日本市場に適したBIを提供しながら普及を図る」- 日立システムのBI戦略 [20:56 11/1]

 【レポート】Java SE 6のリリースは11月上旬、OSS化も推進、SE 7は2008年をメド [19:21 11/1]

 OpenBSD 4.0 - リナザウ「Zaurus SL-C3200」のサポートも [19:14 11/1]

 米HP、同社初のブレードサーバ向けストレージユニット製品を発表 [13:23 11/1]

 MS、米で「Office Live」リリースへ、日本国内でもベータ提供 [13:10 11/1]

 Siemens中国研究院、2010年までに8000万ユーロ投入へ [12:48 11/1]

 米IBM、企業のITインフラを仮想化する新サービスを発表 [11:19 11/1]

 Java SE 6/EE 5へ対応 - NetBeans 5.5 [8:51 11/1]

 【レポート】Mac OS X Leopard続報公開 - Top Secretはどこまで明らかに? [8:35 11/1]

 ACCESS、組み込み機器向けLinuxフレームワークをオープンソース化 [16:23 10/31]

 バーナード=リー、W3CでHTML改革に着手へ [16:23 10/31]

 【レポート】MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは? [16:18 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ”The Agile Team"でイノベーションのサイクルを、Oracle Fusion Middleware [3:11 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ビジネスインテリジェンスは組み合わせて [3:11 10/31]

 MySQL5.0.27&5.0.28リリース - 5.0.26に互換性消失のバグ [21:07 10/30]

 【インタビュー】"AppExchange"には、どんなアプリケーションも載せられる--Salesforce.com [20:04 10/30]

 【ハウツー】「Equinox」でWebプロジェクトを迅速セットアップ! [14:52 10/30]

 "Spring Web Flow 1.0"公開 - アプリケーションフローも再利用する時代 [13:58 10/30]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - E-Business Suite Release 12は、ERPでマッシュアップ [23:12 10/27]

 【コラム】IT資本論 第126回 e-戦略論(36)創造学習・スクール(25)キャリアデザインを導くものは? [19:10 10/27]

 米Sun、2007年度Q1決算はソフト/サービスが好調、復活へ光明 [13:41 10/27]

 NovellのリアルタイムLinuxへの挑戦 - 「SUSE Linux Enterprise Real Time」発売 [12:18 10/27]

 「Unfakeable Linux」 - 株価急落の米Red Hatから13のメッセージ [8:31 10/27]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - SOAと高可用性のオイシイ関係とは? [23:37 10/26]

 OracleとAdobe、Web 2.0アプリ開発で協業 [23:11 10/26]

 【ハウツー】アノテーションでらくらくSpring - "Spring-Annotation v1.0"登場 [20:29 10/26]

 Adobe Flexにカスタムスケジューラを追加 "Flex Scheduling Framework" [20:19 10/26]

 FreeBSD SoC 2006 - 全14プロジェクト、成功裏に完了 [20:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Oracle Ellison氏"誰もやらないなら我々が"Linuxエンタープライズサポート [20:03 10/26]

 英バーミンガムに英国初のオープンソース支援センターが開設へ [17:48 10/26]

 【レビュー】AntのビルドファイルをGroovyスクリプトで書こう - "Gant 0.2.0"公開 [16:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Sun Schwartz氏、Web 2.0時代のイノベーション語る [10:41 10/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第54回 デザインパターンをObjective-Cで - Abstract Factory (2) [23:59 10/25]

 【レポート】使ってみました!「Adobe Digital Editions」 -「読む」に特化したシンプルリーダー [22:51 10/25]

 Firefox 2.0、正式リリース [16:51 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Web関係者必見! - Yahoo!ではどう使ってる? Oracle&オープンソース [16:48 10/25]

 SOAへの対応を強化 - J2EEアプリケーション開発環境"Lomboz 3.2"公開 [14:59 10/25]

 Linux搭載の極小コンピュータ - 「netstix 400xm-cf」登場 [12:37 10/25]

 Fedora Core 6リリース - デスクトップの改善と仮想機能の強化 [12:32 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - HP/Intel/Oracleでレガシーシステムを狙い撃ち - HP CEO Hurd氏 [10:37 10/25]

 SOAのリファレンスモデル策定 - SOA-RM OASIS Standardへ [9:12 10/25]

 コードを簡単に検索/取得/デプロイ--デベロッパの友Oracle Developer Depot [9:02 10/25]

 まるでSNS? エンタープライズマッシュアップ - WebCenter Suite [9:02 10/25]

 Dojo 0.4.0 - 豊富な機能で人気高Ajaxフレームワーク [9:01 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - エンタープライズでWeb 2.0、"Web Center"登場 [3:46 10/25]

 日本語版「VMware Infrustructure 3」提供開始 - 64ビットOSをフルサポート [23:28 10/24]

 普元軟件、北京航空航天大学とコンポーネント技術連合ラボラトリーを設立 [22:10 10/24]

 グロービア、超リーン主義を実現するERP「glovia.com v9」発売 [21:01 10/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第52回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(3) [20:37 10/24]

 【レポート】ARM Forum 2006 - Cortexファミリとマルチコア用コンパイラ [19:27 10/24]

 【レビュー】スタンドアロン感覚で利用できるシンプルな写真共有ツール - KoffeePhotoで思い出共有 [18:03 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Oracle Database 11g 新機能速報!! [16:54 10/24]

 米Microsoft、OSPを介して「Sender ID Framework」仕様を無料公開 [9:47 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 情報の爆発と戦え! Oracle Database 11gプレビューも [7:35 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 青か赤か"Choice"せよ--AMD Hector Ruiz CEO、マトリックスのコスプレ披露 [5:50 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Better Qualityを目指して今後も買収は続く、とOracle Phillips社長 [5:04 10/24]

 Ciscoのビデオ・ネットワークへの挑戦 - ビデオ会議システムTelePresence [23:52 10/23]

 騰訊、コア技術の研究開発担う研究院を設立 - 北京など3都市で [17:07 10/23]

 万能マルチメディアプレイヤー"MPlayer 1.0 RC1"リリース--Intel Macに対応 [14:46 10/23]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 主要製品のバージョンアップに期待 [8:10 10/23]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - IBMが次世代サーバプロセッサPOWER6を発表 [18:20 10/22]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 組み込みプロセサ [21:57 10/21]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 新サーバアーキテクチャ [21:19 10/21]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 基調講演 [20:14 10/21]

 JRuby 0.9.1登場 - 6割スピードアップしRailsサポートも改善 [16:07 10/21]

 Jar管理をかんたんに - JSR 277、Java SE 7を目途に登場 [16:07 10/21]

 【ハウツー】Hibernate - H2とExecute Queryで体験、定番の"Core" [15:53 10/21]

 Oracle SOA Suiteリリース - OC4JではEJB 3.0 Finalサポートも [2:39 10/21]

 【コラム】IT資本論 第125回 e-戦略論(35)創造学習・スクール(24)「こころの学習」の重要性 [23:17 10/20]

 「500名のSOAエンジニア育成を」- オラクル、特別研修を12月から提供 [21:59 10/20]

 "Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース [18:18 10/20]

 「SASにしか提供できないイノベーションを」- 吉田新社長就任会見 [17:25 10/20]

 【インタビュー】時間、カスタマイズへの視線、変えるべきでは? - オラクルのSaaS戦略 [16:22 10/20]

 アノテーションの作成簡単に - JSR 269、PFDフェーズへ [16:06 10/20]

 ストールマン来日!? 秋葉原につどえ - GPLv3を語ろう [16:06 10/20]

 米Oracleが自社ブランドのオンデマンドCRM、大手ベンダーが揃い踏み [11:24 10/20]

 米Adobe、Linux版「Flash Player 9 Update」をリリース [9:20 10/20]

 大塚商会、「たよれーる」を開始、「企業のかかりつけ医師」へ [22:02 10/19]

 Samsung電子が50nmプロセス採用の1GB DDR2 DRAMを開発 [20:33 10/19]

 インド・ソフトウェアサービス最大手のタタ、日本専門の開発センターを創設 [18:21 10/19]

 「最大の強みはコストパフォーマンスの高さ」- ItaniumとMSの新たな挑戦 [16:50 10/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第53回 デザインパターンをObjective-Cで - Abstract Factory (1) [19:57 10/18]

 Microsoft、アプリ仮想配信や診断修復ツールなど、Software Assuranceで [19:51 10/18]

 米Microsoft、Virtual PCのディスクイメージフォーマットを公開 [18:23 10/18]

 NEC、SOA対応のアプリケーションサーバ「WebOTX」新製品リリース [18:15 10/18]

 開発者の負担を減らす技術文書自動生成システム「Doxygen 1.5.0」 [18:15 10/18]

 Sun、データセンターをそのままコンテナに - Project Blackbox [17:35 10/18]

 IBM、ソフトウェア伸び、好調な決算 [17:18 10/18]

 弥生、最新版発売、ネットワーク対応版整備、中規模企業向け浸透も図る [1:14 10/18]

 「24/365のフルオートメーションを」- HPが目指す「完全なる」仮想化・自動化環境 [23:45 10/17]

 ビジネスニーズを素早くシステムに反映 - BEA、SOA対応BPM製品群発表 [23:32 10/17]

 方正微電子、6インチ拡散ラインの稼動を開始 [22:35 10/17]

 中国最大規模の半導体製造ライン、無錫市で立ち上げ [22:30 10/17]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第51回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(2) [22:10 10/17]

 正式リリースも近い? Firefox 2 RC3が公開 [19:05 10/17]

 KDEのオフィススイート「KOffice 1.6」がリリース [16:50 10/17]

 オラクル、ディレクトリを仮想的に統合するVirtual Directory [15:00 10/17]

 【コラム】ライトニングJava 第65回 Servletプログラミング(5) - フィルタ、連続したフィルタの適用 [20:52 10/16]

 マカフィー、中小企業向けSaaS型セキュリティサービスを発表 [18:24 10/16]

 サーバ仮想化ソフトのOpenVZ、Powerプロセッサをサポートへ [15:12 10/16]

 機能大幅アップ! OpenOffice.org 2.0.4リリース - プラグインシステム整備 [13:11 10/16]

 .Netベースのフリーな画像編集ソフト「Paint.net 3.0 α1」がリリース [13:10 10/16]

 新Eudoraの開発ロードマップが公開 -プロジェクト名は「Penelope」 [13:10 10/16]

 【インタビュー】小規模顧客にSaaSで新たなバリュー提供を、ネオジャパン [0:00 10/16]

 中国国内企業、集積回路製造設備の受注に成功 [11:57 10/15]

 中国、集積回路研究開発資金利用ガイドラインを発表 [11:43 10/15]

 浪潮集団、産学共同で中国ERPをリード [7:18 10/14]

 中国建設銀行、ERP財務システム(第1期)を本格稼動 [6:56 10/14]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 写真プリントと宅配が無料、ネットアルバムサービス「Priea」

 キーワードクラウドを編集しながら検索

 『Windows Vista』は、どの程度早く普及するか?

 IBM、買収したばかりの ISS から早くもセキュリティ製品発表へ

 インデックス HD、「ゆびとま」株式譲受に関する基本合意を解消

 ライブドア、Blog や SNS などが付いた「livedoor レンタルサーバ」を提供

 マイクロソフト、Windows Vista を2007年1月30日に一般発売

 オンラインゲームのある生活(1/2)

 バックナンバー

 スタイライフとサマンサタバサ、EC サイトの企画運営などで業務提携

 インターネット賭博の BETonSPORTS、米国事業を恒久的に断念

 アパレル EC サイト「ZOZOTOWN」、購入者数が20万人を超える――リピート率は5割以上

 フィッシング詐欺犯は大物狙い

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 日本 IBM、シトリックスとの協業強化でお客様サポート窓口を開設

 カカクコム、ユーザー参加型の為替相場予想サイト「外為羅針盤」をオープン

 アエリアファイナンス、M&A 仲介サイト「M&Aone」を開設

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 エムレポート、NEC の携帯電話事業に関する調査レポートを販売開始

 ライフログを活用せよ――NRI が2011年度までの Web2.0ロードマップを発表

 CMT、ESP 総研の NGN の将来展望/シナリオ予測に関する報告を発売

 Windows Live Messenger のテーマで広告、第二弾は日清「FREEDOM」

 バックナンバー

 総務省、IT 障害情報や対策を地方公共団体間で共有する「自治体 ISAC」を実証実験

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 住友電工情報システムと NRI、オープンソース環境設計済みパッケージを提供

 米 Wyse のシンクライアント管理が Altiris Software で可能に

 シンクライアントの米 Neoware、医療業界向けソリューションを提供

 NTT コムウェア、フィッシング対策「PHISHCUT」を静岡銀行に導入

 minipc.jp、3.5インチ HDD を2台搭載できる小型静音 PC

 シンクライアントの米 Wyse、Windows CE 6.0をサポート

 ライフボート、HDD に秘密領域を作成するツールの最新版を発表

 OKI、NGN 向けネットワーク LSI をネットクリアスと共同開発

 マイクロソフト、リアルタイム OS「Windows Embedded CE 6.0」を提供

 Microsoft、『ASP.NET AJAX』の第2ベータ版を公開中

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート2

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート1

 FxCopとカスタムルールを使って.NETコードの品質を監視する

 ビューとストアドプロシージャの強力な代替手段「ユーザー定義関数」

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 リンクス、接写・ワイドの選べる携帯レンズ「MobiLens MW」発売

 ウィルコム、2006年10月度サービスエリア拡大地域を発表

 YouTube などの動画を再生できる、無料の携帯電話向けフルブラウザ

 Motorola、企業向けモバイル技術の Good Technology 買収へ

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Linux はクリスタルや銀食器探しがお得意?

 ギデオン、Linux ゲートウェイサーバーで通過パケットを監視するソフトウェア

 Windows で Ruby on Rails! NaCl と OSJ が「Rails Platform」を


CNET Japan

 クレイ、Opteronベースのスパコンなどのリリース計画を発表へ

 [情報システム]

 サン、「Java ME」と「Java SE」のソースコードをGPLライセンスで公開へ

 [情報システム]

 ライフボート、PCの利用状況が記録できるソフトを発売

 [パーソナルテクノロジー]

 AOS、ウェブサイトを訪れる顧客向けのヘルプデスクシステムをASP形式で提供

 [情報システム]

 インテル、将来のチップの素材としてカーボンナノチューブに注目

 [情報システム]

 インクリメントP、地図ソフト最新版を発売--ETC割引計算に対応

 [パーソナルテクノロジー]

 グーグル、Google Apps for Your Domainに新機能「Start Page」を追加

 [ネット・メディア]

 YouTube動画をiPodで楽しもう--デネットが変換ソフトを発売へ

 [パーソナルテクノロジー]

 ホームネットワークインフラの本命--松下電器、PLCアダプタを発表

 [パーソナルテクノロジー]

 あなたも番組を持ちませんか?--Gyaoで個人で作る生放送番組が放送開始

 [ネット・メディア]

 モトローラ、Good Technologyを買収へ--法人向けサービスを拡充

 仮想デスクトップ「StartForce」ベータ版が公開--ワープロ機能などを追加

 [ネット・メディア]

 Windows Live Mail、オランダで正式リリースに

 [ネット・メディア]

 チームラボBD、文字をなぞるだけで検索できるFirefox用アドオンを公開

 [ネット・メディア]

 企業はWeb 2.0関連技術活用で生産性向上を--NRI「ITロードマップ」を発表

 [情報システム]

 PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル

 [パーソナルテクノロジー]

 年末商戦に間に合うか?--USBワンセグ対応チューナー需要沸騰に供給追いつかず

 [パーソナルテクノロジー]

 SPEC、仮想化技術の性能評価手法を開発へ

 [情報システム]

 Revverと英国TV局が提携--ユーザー制作コンテンツのTV放映を開始

 [ネット・メディア]

 LACとA&I、持ち株会社を共同設立し経営統合へ

 Windows Vista一般発売までの長い12週間--残された作業とは

 [情報システム]

 ソーシャルカレンダーソフト「c2talk」でオレンジページの料理レシピを表示

 [パーソナルテクノロジー]

 サンダンス・インスティテュート、携帯電話向けの短編映画制作を支援

 プライム、朝日放送などと業界初・番組連動データ放送を使ったショッピング番組

 [ネット・メディア]

 Zuneで狙う音楽ファン獲得--MS、プレスイベント開催

 [パーソナルテクノロジー]

 コレガ、PS/2・USBクロスインターフェイスを採用したパソコン自動切替器

 [パーソナルテクノロジー]

 ロジクール、すべての携帯オーディオで使えるワイヤレスヘッドホン

 [パーソナルテクノロジー]

 イーフロンティア、iPodとPCでどこでも学べる英語ソフトパッケージ

 [パーソナルテクノロジー]

 ネット専業銀 相次ぎ決済業務を強化 手堅く手数料収入・口座増

 PS3発売に1000人が列--ビックカメラ有楽町店の様子をレポート

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 個人情報が漏洩しないPC&携帯向け「楽天オークション」

 底抜けに明るくみずみずしい特番「mihimaru carnival」開始

 オリンパス、フォーサーズ用の望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」

 「医療ネットワークの実現に標準化と相互運用性は不可欠」 -インテル

 「家電製品のネットワーク化を加速したい」 -松下電器がPLC製品を発表

 トリニティ、スピーカー位置を動かせるiPod Dockコネクター対応ポータブルスピーカー

 iiyama、HDCP対応のDVI端子を装備した19型光沢ワイド液晶ディスプレイ

 オークションで後悔を買い戻す

 エミレーツ航空、07年1月から機内で携帯電話が利用できるサービスを開始

 ITとヘルスケアを結ぶ業界団体「コンティニュア・ヘルス・アライアンス」が日本でも活動

 ソーサリアンオンライン、運営会社がエキサイトから電遊社へ移管

 アカデミー賞受賞の短編アニメ「岸辺のふたり」

 minipc.jp、3.5型HDDを2台搭載可能なCore 2 Duo対応ミニPCベアボーンキット「LS800」など

 年々レベルアップする手作りバーチャルリアリティ IVRC本大会レポート!

 スパイウェア対策ツール「Microsoft Windows Defender」の日本語版がリリース

 SeedC、オンラインアクションゲーム「INFINITY」の運営権を獲得、12月にCBテストを予定

 エイサー、10万円台のVista Premium Ready 15.4型光沢液晶搭載ノート「Aspire 5101A」

 ブライトキングダム オンライン、11月22日のアップデート詳細を発表

 NEC、ホワイトボードの情報を共有できる「UNIVERGE緊急対策会議ソリューション」

 デル、カラーファクス対応のビジネス向けインクジェット複合機「オールインワンプリンタ 966」

 バルビレッジ、「秋色お庭デコレーションコンテスト」を開催

 ウィルコム、あらたに新潟県の3市町村でサービスを提供

 なりたい職業を楽しみながら発見〜Yahoo!きっず「将来のお仕事」

 ビクター、映像制作用の24型液晶マルチフォーマットディスプレイ

 国産音楽専門ネットラジオ「Brandnew J」視聴登録者数が10万人突破

 ラグナロクオンライン、今冬より「アイテム販売」をスタート

 [FREESPOT] 10か所にアクセスポイントを追加

 [ホットスポット] モスバーガー 高松栗林店であらたにサービスを開始

 マイクロソフト、組み込み用OS「Windows Embedded CE 6.0」を提供開始

 [livedoor Wireless] ルノアール中野北口店を追加

 [BBモバイルポイント] 東京大学 山上会館にアクセスポイントを追加

 日本シミュレーション&ゲーミング学会 2006年度秋季大会記念シンポジウム(後編)

 日本シミュレーション&ゲーミング学会 2006年度秋季大会記念シンポジウム(前編)

 “Sオケ”がCDデビュー! のだめカンタービレ

 [NTT東 フレッツ・スポット] 水戸市立中央図書館など7か所のサービスを追加

 松下、デジタル一眼レフカメラ「L1」キットのライカレンズを単品販売へ

 【NVIDIA Reality Tour06】最新GPU GeForce8800搭載機でBF2142大会


インプレス Watch

 松下電器産業、家庭向け高速PLC製品を12月9日に発売

 楽天とドコモ、iモード版オークションを11月20日スタート

 ナショナル、ななめドラム洗濯機などのスケルトンモデルを展示

 ヤフー、「インターネット クリエイティブアワード2006」発表

 Hothotレビュー898gを実現した12.1型液晶搭載「VAIO type G」

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 PGP、共有フォルダの暗号化など企業向け暗号化製品の日本語版

 マイクロソフト、組み込み向けOSの新版「Windows Embedded CE 6.0」

 日本オラクル、統合SOA基盤「SOA Suite 10g Release3」を発売

 Infostand海外ITトピックス 米Novellと米Microsoftの歴史的提携、コミュニティの疑念

 iiyama、HDCP対応/応答速度5msの19型ワイド液晶〜直販価格35,800円

 デル、高速/高解像度化したFAX付き複合機

  マイクロソフト、組み込み向けOS「Windows Embedded CE 6.0」を提供開始

 Hothotレビュー898gを実現した12.1型液晶搭載「VAIO type G」

 オリンパス、コンパクトな望遠ズーム「ED 40-150mm F4-5.6」

 パナソニック、フォーサーズ用「25mm F1.4」を2007年春に国内発売

 パナソニック、DMC-L1の標準レンズ「D Vario-Elmarit 14-50mm」を単体発売

 新製品レビュー日本HP Photosmart Pro B9180〜安定した発色のキャリブレーション機能搭載A3ノビプリンタ

 NVIDIAイベントで市川氏が3DMark06暫定世界記録を達成

 GeForce 8800 GTX×2のOC店頭デモで世界暫定3位記録

 NVIDIA純正のnForce 680i搭載マザーが登場、OC向け

 東芝、メモリ内蔵「gigabeat P」の2GBモデル−着せ替え可能な「フェースパッド」を採用

  iiyama、HDCP対応DVI搭載の19型液晶ディスプレイ−応答速度5ms、直販35,800円

 ソニー、Ver.1.3対応のHDMIケーブル−1〜3mの4製品を用意。実売3,500円〜5,000円

 「PLAYSTATION 3」のAV機能を試す。消費電力170〜190W−BD再生は高画質かつシンプルで、際立つレスポンス

 バンダイナムコゲームス、「もじぴったん」がDSに登場「ことばのパズル もじぴったんDS」

 PS3の無線LAN接続設定システムに「らくらく無線スタート」と「AOSS」が標準搭載

 バンプレスト、AC「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 vs. Z.A.F.T. II」最後の隠し要素を解禁。ムウ、バルトフェルドの搭乗機が登場

 プレイステーション 3使用レポート初期導入からPS/PS2ソフトプレイ、「PSNetwork」まで

 楽天とドコモ、iモード版オークションを11月20日スタート

 Kinki Kidsの新曲、着うたで先行配信

 ジーモード、横スクロールアクション「スケボーマン2」

 スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」広角も大型液晶も! パナソニック「LUMIX DMC-FX50」

 ヤフー、「インターネット クリエイティブアワード2006」発表

 PGP、共有ファイルの暗号化製品など企業向け製品の日本語版を発表

 海賊版販売の「AKIBALAND」運営者逮捕、サイトで無料会員を募る

 リンク集ブログで読もう! 女性アイドルのお仕事・生活日記

 松下電器産業、家庭向け高速PLC製品を12月9日に発売

 ラグナロクオンラインが4周年記念の新プロジェクト。2の公開は2007年

 松井証券、RSS配信対応などWebサイトリニューアル。コミュニティ機能も

 PS3のブロードバンド機能をチェック(前編)

 同一フォルダ内のFLV動画を連続再生できるFLV専用プレイヤー「FLVPlayerEx」

 退席中などに定型文を自動返信する「Windows Live Messenger」用アドイン

 定番テキストエディター「TeraPad」v0.90が公開、Windows Vistaに正式対応

 【今日のお気に入り】 大きな文字でURLを入力してIEで開く「びっぐりURL」

 「関経連ロボットフェスタ」レポート〜子供たちが2カ月越しで完成させた60台のロボットが登場

 トラスト・テクノロジー、ロボット開発キット「ロボモジュール」を発表

 ロボットと3D著作権〜「著作物」と「工業製品」の違い〜サンライズ・井上氏による講演が開催

 通りすがりのロボットウォッチャー秋深し、ロボットは人が助けるもの?

 ナショナル、ななめドラム洗濯機などのスケルトンモデルを展示

 ナショナル、リニアモーター搭載の高機能コンパクトシェーバー

  NTT西日本、写真が直接印刷できるFAX複合機など3製品

 家電製品ミニレビュー第28回:三洋 ふとんローラー「アトピットターボ SCS-ATP20」〜スムーズにふとんに掃除機がけできる交換ヘッド


ASCII24

 デル、SOHO向けインクジェット複合機『デル オールインワンプリンタ966』を発売

 コレガ、多機能マウスに対応するケーブル一体型パソコン切替器の新機種を発売

 松下電器、国内初のPLCアダプターを12月9日に発売――実売価格は2万円前後

 松下電器、デジタル一眼レフカメラ『DMC-L1』用交換レンズを単品販売

 三洋電機、ボイスレコーダー“DIPLY TALK”にCDと同等品質で録音可能なモデルを追加

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 日本通信、3GとPHSを組み合わせたデータ通信サービス“Doccica”シリーズを発表

 NTT西日本、“ひかり電話”のトラブルで原因と対策を発表

 ソフトイーサ、“PacketiX.NET 実験用オンラインサービス”を無償提供

 NTT西日本、“ひかり電話”がつながりにくい状況に――回復見込みは不明

 テクノロジー/デバイス

 HDMIライセンシング、最新規格“HDMI 1.3”をデモ――CES 2007に対応機器が出展

 NVIDIA、DirectX 10世代のハイエンドGPU“GeForce 8800”とハイエンドチップセット“nForce 600”を発表!

 東京大学、世界最高速のスーパーコンピューターへの搭載を目的とした高速プロセッサーを開発

 ブロードコム、携帯機器に最適化した超低消費電力の無線LANチップを発表

 ノキア、超低消費電力の近距離無線技術“Wibree”などの説明会を開催

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 スイーツにもインテルはいってる!?――銀座の“FURLA Cafe”に無線LANサービスオープン

 【INTERVIEW】ソニーの持ち味が生かせた『α100』――開発者に聞く(後編)

 【Adobe MAX 2006レポート Vol.4】来春登場予定の“CS3”に迫る――ジョン・ロイアカノ氏インタビュー

 【INTERVIEW】α100の画質担当者に聞く、一眼レフの絵作り――開発者に聞く(前編)

 ダイナコムウェア、筆系の10書体を収録したOpenTypeフォント『DynaFontType 筆の趣 Standard』を発売

 日本PGP、“PGP Encryption Platform”に対応した企業向けの暗号化製品を発売

 インクメントP、ETC割引やカーナビ連携強化した『MapFan PLANNER 2』を発表

 マイクロソフト、組み込み向けOS“Windows CE”の最新版『Windows Embedded CE 6.0』を発表

 ライフボート、アクセスログ管理ソフトと暗号化フォルダー管理ソフトを発売

 サービス/コンテンツ

 マイクロソフト、スパイウェア対策ソフト『Microsoft Windows Defender』の提供を開始

 日本エイサー、3150円でVistaにアップグレードできるノートパソコン『Aspire5101A』を発売

 鉄道をモチーフにしたソーシャルRSSリーダーサービス、シフトの“ブロ電”出発進行

 SBIホールディングス、建築家を対象としたSNS“デザインハウスプロジェクト”の提供を開始

 システムソフト・アルファー、安価に全機能が試せるゲームの新ダウンロード販売形態を発表

 マーケット/カンパニー

 徳島から世界に船出するジャストシステム――“xfy”事業戦略説明会を開催

 オラクル、グリッド技術とソリューションの技術検証を行なう“Oracle GRID Center”を日本に開設

 オリコン、パソコン向けの音楽配信サービスから撤退――アフィリエイトに移行

 キマンダジャパン、国内でメモリー事業の運営を開始

 ソニー、第2四半期の連結業績を発表――売り上げ高は伸びるもバッテリー回収で営業利益は損失

 楽天がオークションサービスを開始――発表会ではエアギターが唸る!

 “パソコン甲子園2006”が開催──天才高校生も苦戦した難問を君は解けるか!?

 インテル、ヘルスケア事業戦略についての説明会を開催――vProベースのベッドサイド端末も登場

 IPA、2006年度下期“未踏ユース”の公募説明会を実施

 PS3発売記念イベントの裏側で――波乱のビックカメラ有楽町店に並んでみた


Last Update : 2006/11/13 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る