News Catcher (2006年11月12日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/11/13へ ] このページ:2006年11月12日 [ 2006/11/11へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 酒気帯び車が衝突事故でホームセンターに、7人重軽傷

 正倉院展が閉幕、総入場者数は28万3505人

 トラックがバスに追突、韓国人観光客21人軽傷…長野

 中1女子が8階の自室ベランダから飛び降り自殺…大阪

 玄海原発で配管温度が異常上昇、原子炉を停止し調査へ

 駅前広場でクレーン車が横転、作業員けが…埼玉・川口

 茨城の社長殺害、手配の男を逮捕

 不明の釣り人、2人のうち1人を遺体で発見…福井

 緊迫の投手戦、7回の1点が決勝点に…アジア野球決勝

 日本、イタリアに敗れ5─8位決定戦へ…女子バレー

 出場の横綱・大関、全員が白星スタート…大相撲初日

 辛が今季初優勝、白戸は1打差で2位…女子ゴルフ

 トヨタ・クラブW杯、出場6チーム出そろう

 エリザベス女王杯、7番人気のフサイチパンドラが優勝

 中嶋常幸4年ぶりV、史上3位の年長記録…男子ゴルフ

 高原、3試合連続ゴールならず…チームも完敗

 携帯カメラでバーコード撮影→代金支払い…みずほ銀

 広域地方圏ごと海外と直接交流目指す…新国土形成計画

 高速道6社の不要不動産処分は15%、簿価55億残る

 日立造船が本業撤退へ、JFEに造船部門株の売却検討

 日米の新たな経済対話枠組み作り、首脳会談で合意へ

 東京・新宿区長選、中山弘子氏が再選

 熊本市長選、現職の幸山政史氏が再選

 和歌山出直し知事選、元経産省官僚が出馬表明

 福島知事選、午後6時現在の投票率は44・60%

 北朝鮮向け貨物の厳格検査、政府が国内航空各社に要請

 北朝鮮の核実験

 スー・チーさんに国連局長面会、ミャンマー軍政が許可

 パレスチナ、月末までに挙国一致内閣を…アッバス議長

 パレスチナ問題

 米印原子力協定は大幅遅れなし…米国務次官補

 イラク戦略見直し?米大統領が超党派研究会と会談へ

 アフガン国際支援、ユニセフの緊急要請に「拠出ゼロ」

 「シェーン」悪役ガンマン、ジャック・パランス氏死去

 NHK受信料、義務化の際は延滞金・割増制度も検討

 吉岡美穂さん、SHAZNAのイザムさんと結婚へ

 イカにも「イカロボット」、函館いか踊りもできるよ

 北の核実験で、大気・海中の放射能観測体制を見直しへ

 北朝鮮の核実験

 冥王星に続き、地質年代も“定義”変わる?


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 福島知事選:佐藤雄平氏が初当選 民主、社民推薦

 たかり:児童の行為発覚の校長が自殺 北九州市

 自殺予告:新たに2通の手紙が文科省に届く 計9通に

 飲酒運転:ホームセンターに突っ込み、客7人けが 千葉

 アジアプロ野球:日本ハム、4戦全勝で初の王座に

 世界女子バレー:日本、イタリアに敗れる 4強入りならず

 松坂投手 Rソックスが53億円落札?

 いじめ自殺、統計見直し

 PS3発売 各地で大行列

 ミスキャンパスが続々誕生

 自殺予告:新たに2通の手紙が文科省に届く 計9通に

 飲酒運転:ホームセンターに突っ込み、客7人けが 千葉

 たかり:児童の行為発覚の校長が自殺 北九州市

 外国人強盗:3人組に殴られ現金奪われる 沖縄の路上

 玄海原発:4号機、加圧器逃し弁の温度上昇で原子炉停止へ

 アジアプロ野球:日本ハム、4戦全勝で初の王座に

 スケートW杯:長島が開幕2連勝 男子500m

 アルペンW杯:皆川は開幕戦で13位 男子回転

 J2:第48節2日目 1試合の結果

 世界女子バレー:日本、イタリアに敗れる 4強入りならず

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 中村獅童:騒動後の国内初仕事 黙々始動

 黒谷友香:二股女性に「共感できる」

 団鬼六:私小説「美少年」が映画化

 加藤ミリヤ:「渋谷サイコー」109ライブ

 東方神起:交流会に1万3千人集結

 チューリップ:本場オランダ流楽しみ方

 雑記帳:一口ほどのそばが間髪いれず入ってくる…

 愛媛・宇和島の病気腎移植:万波医師「米から腎臓」提案 遺族「実験台だったのか」

 ハンセン病:対策基本法制定訴え、入所者らシンポ

 ゆらちもうれ:第78回 旬の具材を使ったおにぎりで人をつなぐ 大分・佐伯市

 小児がん:専門病院建設目指しNPO設立 近畿の医師ら

 無精子症:良好な精子細胞選び出産率アップ 北九州の医院

 薬害ヤコブ病:「人権基金」設立 訴訟原告と弁護団

 カルテ改ざん:東京女子医大医師の保険医登録取り消す

 土星:「目」のある渦巻き発見 探査機カッシーニが撮影

 新宿区長選:中山弘子氏が再選 東京都

 福島知事選:佐藤雄平氏が初当選 民主、社民推薦

 小千谷市長選:谷井靖夫氏が無投票で初当選 新潟県

 ひたちなか市長選:本間源基氏が無投票再選 茨城県

 和歌山出直し知事選:元経産省官僚が出馬表明 30日告示

 統合撤回賠償:住友信託が三菱UFJと和解へ 21日決着

 和歌山談合:知事公舎捜索で大量の高級時計、絵画見つかる

 ソフトバンク:携帯メールで2時間の一部障害と発表

 WTO:ドーハ・ラウンド再開へ模索開始

 日清食品社長:明星食品からの提携打診に慎重姿勢

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 アフガン:国軍がタリバン兵60人殺害

 韓国:朝鮮半島出身の戦犯は「被害者」 名誉回復図る

 イラク:自爆テロで35人死亡 フセイン判決後、最悪規模

 米大統領:支持率、最低の31% 米誌世論調査

 イラク:武装グループ シーア派の10人殺害50人拉致

 English

 Mainichi Daily News

 Nippon Ham Fighters defeat Taiwan's LA New Bears to become Asian champion

 Asashoryu opens with a win at Kyushu sumo

 Veteran Nakajima wins Taiheiyo Masters

 Paloma to face lawsuit over deaths due to defective water heaters

 Nearly 60 percent of Okinawans oppose US airbase relocation, many want complete removal

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 全国盲学校弁論大会全国大会 優勝者は史上最高齢

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 中1女子が飛び降り自殺 校長「いじめ前提に調査」

 “恐喝”発覚の小学校長が自殺 北九州市

 北海道で強風、海上は大しけ

 ホームセンターに車突っ込み7人けが 千葉市

 札幌で初雪を観測 平年より16日遅く

 貴金属など1300万円盗難 さいたま市の自営業者宅

 ベネズエラ代表に栄冠 06年度ミス世界大会

 トラックが追突、21人軽症 長野、バスの韓国人観光客

 北九州の小学校、児童恐喝を1年間“放置”

 電車内で痴漢と盗撮、35歳会社員を逮捕 

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日ハム、無敗で初優勝 アジアシリーズ

 大菅が女子千メートルBで1位 W杯スケート最終日

 早大が全勝対決制す 関東大学ラグビー

 日本、準決勝進出ならず バレー世界選手権第9日

 かど番魁皇が豪快白星 大相撲九州場所初日

 黒田、段違い平行棒4度目V 全日本体操選手権

 白鵬は全治6週間 左足親指付け根を骨折

 フサイチパンドラが優勝 競馬のエリザベス女王杯

 鳥栖勝ち、2位以内に望み サッカーJ2

 日清食品が4年ぶり制覇 東日本実業団駅伝

 9.11 5年後の秋

 東西回廊1500km

 ブッシュ支持率、過去最低の31% 米誌調査

 シーア派5閣僚が辞意 レバノン情勢再び緊迫

 ヘロイン禍、中国深刻 「黄金の三日月地帯」から流入激増

 10人殺害、50人を拉致 イラク、武装集団がバス襲撃

 イスラエル非難決議案否決 安保理、米が拒否権

 国連政治局長、スー・チーさんと面会

 米大統領、イラク政策を本格見直し 超党派と会談へ

 米大統領特使、中韓加えた拉致協議提唱

 安倍内閣の顔ぶれ

 福島県知事選 佐藤氏が初当選

 厚生年金のパート加入義務拡大 労働「週20時間以上」に

 「ほっとできるね」安倍首相、小学校の同窓会に出席

 教育基本法改正案の与党単独採決も 二階国対委員長

 中曽根元首相、日の出山荘を寄付 「ロン・ヤス」会談の舞台

 復党問題…自民、深まる亀裂 路線対立も顕在化

 雇用保険財政、23年度まで試算 最悪でも1.9兆円か

 電子投票 参院選の導入見送り

 最高税率引き上げ検討 所得税で政府税調会長

 お待たせ「PS3」発売 初日は10万台限定

 ユニクロがNYにオープン 海外初の大規模店

 NY原油、大幅下落で59ドル台

 NY株、小反発 ナスダック総合指数が年初来高値

 財政審建議、国債発行を抑制 道路財源は全額一般化

 「青汁」キューサイへのTOB成立

 大学・高校の就職内定率、改善続く

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 公開増加 邦画が元気 委員会方式・女性監督…製作現場に新風

 漫画家はらたいらさん死去 「クイズダービー」でも人気

 俳人、柴田白陽氏死去

 【書評】『今、ふたたびの京都』平山三男編

 【書評】『日本タレント名鑑 Kids&Junior 2007』

 【書評】『植物力 人類を救うバイオテクノロジー』新名惇彦著

 サンエー・インターナショナル

 中平信男氏(元石原産業常務)

 丸山良仁氏(元建設事務次官、元住宅・都市整備公団総裁)

 金杉明信氏(NEC副会長、同社前社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 民主、社民推薦の佐藤氏が初当選 福島出直し知事選

 岐阜県総務部長が県庁内で自殺か 裏金問題の調査担当

 中1女子が飛び降り自殺、いじめの有無調査へ 大阪

 人身事故で2万人余に影響 大阪市のJR大和路線など

 日本、伊に敗れ4強進出逃す 世界バレー女子

 男子5百mの長島、開幕2連勝 スピードスケートW杯

 熊本市長選、幸山氏が再選

 皆川、開幕戦で13位 佐々木は途中棄権 アルペンW杯

 新潟市長に篠田氏が再選

 大菅、千メートルBクラスで1位 スピードスケートW杯

 日本ハム、初のアジア王者に MVPはダルビッシュ

 「いじめ隠し」発覚の小学校長が自殺 北九州

 自民党県連が仁坂氏擁立を決定 和歌山の出直し知事選

 福原、準決勝で敗れる 卓球ドイツ・オープン

 酒気帯びの車が突っ込み、女性7人けが 千葉

 本田騎手らを騎乗停止に 走行妨害で、JRA

 「新華社通信」カメラマン、不法残留容疑で現行犯逮捕

 日本が4連勝 野球のインターコンチネンタルカップ

 横綱、大関は白星スタート 大相撲九州場所

 加圧器逃し弁から蒸気漏れの可能性 玄海原発4号機

 必修漏れ、卒業生分も近く調査 文科省

 福島知事選、午後4時現在の投票率37.93%

 52歳の中嶋常幸、逆転優勝 VISA太平洋マスターズ

 日清食品が4年ぶりに優勝 東日本実業団駅伝

 フサイチパンドラが優勝 競馬のエリザベス女王杯

 「危ない!」を体で覚える 出光興産が体験施設

 横田めぐみさん写真展、14日から両親の住む川崎で

 札幌と室蘭で初雪 竜巻被害の佐呂間町はみぞれ

 ヌマンシア・福田、後半途中まで出場 得点なし

 灯台守、姿消す 最後の女島灯台が自動化

 ブッシュ大統領支持率、31%に低下 米誌世論調査

 119番治療優先順の選別へ実験 横浜など4都市

 1300万円相当の貴金属など盗まれる さいたま

 手こぎボートで不明、1人の遺体見つかる 福井・敦賀

 会社社長殺害容疑、指名手配の男逮捕 茨城・高萩

 家長、発熱で韓国遠征不参加 サッカーU21

 ボージョレ輸送、総力戦 物流各社「PRする晴れ舞台」

 福原が準決勝進出 卓球ドイツ・オープン

 ひき逃げされ自転車の男性死亡 北海道・函館

 東京で木枯らし1号 昨年と同日

 クレーン車が横転、操縦の男性けが JR西川口駅前広場

 関西学院大の理工学部研究室で火事 9月にも別室火災

 必修漏れ、628校に 内申書虚偽記載で不合格の大学も

 自社製LEDで虫よけ、社長が実験台に 京都

 秋田弁でおもてなし 国体に向け県観光連盟がマニュアル

 高原無得点、松井は途中交代 欧州サッカー

 エンゼルスも応札か 松坂ポスティングで米紙報道

 「選挙に負けても『敵』に勝つ」米大統領がラジオ演説

 田畑11位、平子は16位 W杯スケート第2日

 久永元会長、横領容疑でも逮捕へ 国際大会の準備金


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 福島県知事選、佐藤氏が初当選(22:45)

 自民青木氏、参院選敗北なら解散不可避(20:40)

 新潟市長に現職の篠田氏(22:04)

 日米財界人会議が開幕、経済協定などで意見交換(22:52)

 長島、男子500で開幕2連勝・W杯スケート(22:28)

 日本ハムが無敗でアジア王者に、台湾ラニューに競り勝つ(21:03)

 首都バグダッドで自爆テロ、33人死亡(21:15)

 自民党和歌山県連、仁坂氏の推薦を決定(20:52)

 日本、4強入りならず・世界バレー第9日(19:49)

 かど番の魁皇、豪快に白星発進・大相撲九州場所(19:02)

 北海道で暴風、高波・気象庁、警戒呼び掛け(18:31)

 米大統領の支持率、31%・米誌世論調査(18:11)

 白鵬は全治6週間、左足親指付け根を骨折(17:32)

 フサイチパンドラが優勝・競馬のエリザベス女王杯(17:02)

 北海道佐呂間町に被災後初の雪、鹿島社長が献花(16:38)

 離島で初の国民保護訓練、ヘリで避難・鹿児島(16:12)

 52歳のベテラン中嶋が優勝・男子ゴルフツアー(15:32)

 新球場命名権に23億円? メッツとシティが合意(14:58)

 米大統領、次期国防長官は「変化の使者」(13:49)

 所得税の最高税率、引き上げ検討・政府税調会長(13:11)

 パドレスがヤクルトの岩村応札へ・GMが米紙に明言(12:34)

 和歌山県知事選、仁坂氏が出馬表明(11:47)

 安保理、イスラエル非難決議案を否決・米が拒否権(11:19)

 北日本で暴風、高波の恐れ・東京では木枯らし1号(10:10)

 松坂のポスティング、エンゼルスも応札か・米紙(09:47)

 伊藤忠、ブラジルでバイオエタノール生産(07:16)

 円、対主要通貨で軒並み安値圏に・対アジアも大幅下落(07:16)

 自治体の資金調達、民間依存07年度65%に・最高を更新へ(07:16)

 中国で開発のエンジン、フィアットが採用(07:16)

 郵政公社、合理化進まず・人手不足、予定外2100人採用(07:16)

 公立校で小中高一貫など、改革特区認定へ(07:16)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 NTT中間決算:増収確保も、営業減益で最終利益も目減り

 コンピューティング

 米ブロードコム:ブルーレイとHD DVDの両規格に対応するシステムオンチップを発表

 スクウェア・エニックス:FF12の北米出荷が150万本突破

 ジースター:韓国の最新ゲーム展示 PS3、ウイイレも人気

 CPUツリー:つくばエクスプレス秋葉原駅に登場

 携帯電話:全体の48%がカメラ付き 世界的に普及

 漫画検定:初級編ネットで実施 イーブック イニシアティブ

 ネクソン:「メイプルストーリー」をアニメ化

 ゴルフネットワーク:「ピンクリボン チャリティ・スキンズマッチ」を開催

 ネットライブ配信:水星の太陽面通過、埼玉県川口市立科学館で

 ソリューション

 米中間選挙:両陣営が迷惑メール合戦 セキュリティー会社が批判

 米MS:「Zune」ハードの売り上げの一部をユニバーサル・ミュージックに支払い

 楽天:約292億円の特別損失が発生 第3四半期連結決算

 NHK受信料:不払い者に割増金制度を検討 菅総務相

 個人情報:沖縄県警、調書記録CD盗難された巡査を処分


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 効果実感、ハイテク化粧品 ムラなく噴霧、電流で潤い

 PS3「完売御礼」相次ぐ

 アコースティック人気 ヤマハ、発売40年コンサート きょう東京

 米、ガソリン安で消費意欲旺盛

 18日から豪で開催 G20、原油安定供給で協調

 日立造船、JFEに事業売却へ

 NYに世界最大「ユニクロ」開店


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  「今のSNSをそのまま持ち込んでは失敗する」--NRIが企業でのブログ/SNS活用を分析

  2.5GHz帯無線BBの技術検討会,ガードバンド案などを委員会に報告へ

  WebデスクトップのStartForce,ワープロとIMを搭載し機能強化

  NTTコムが新たな成長戦略「事業ビジョン2010」を公表

  NTT中間決算は増収減益,Bフレッツ契約数は500万を突破

  PFU,サーバー・アクセス履歴を記録・監査するツールを発売

  公取委,ライセンス事業などに関連し米クアルコム調査も

  【つくばフォーラム2006】NTTアクセス研,Bフレッツを補完する無線アクセス技術をデモ

  【つくばフォーラム2006】NTT西,NGNのショールームを12月20日に開設へ

  【特報】総務省がSNSで政策立案,ネットワーク中立性とPtoPから


IT media

 Mac OS XにDoS誘発の脆弱性、ただしリスクは低 (09:08)

 PowerPointの問題は脆弱性でなく「不具合」 (08:53)

 投票促す選挙メール、内実はスパムと変わらず――米中間選挙で大量配布 (07:22)

 モバイルTVの登場によるインパクトは?――英調査報告 (07:20)

 「Zune税はアーティストを支援するため」――MSがコメント (07:19)

 Intel、新設予定のベトナム工場規模を拡張――出資額は10億ドルへ (07:19)

 キング・クリムゾン風?――Vistaの起動音が初公開 (07:18)

 Motorola、Good Technologyを買収 (07:16)

 先祖のアメリカ移住時の情報をオンラインで検索 (07:15)

 Adobe、半年でCFO辞任 (07:14)

 AT&T、ゲーマー向け情報サイト「AT&T blue room gaming」開設 (07:13)

 BT、英国でDisney映画のVOD配信サービス提供へ (07:12)

 「StartForce」がβ版に ワープロやメッセンジャー追加 (18:31)

 NTT、営業利益が9.4%減に (18:30)

 建築家・デザイナーと依頼主をマッチングするSNS (18:29)

 ミクシィの中間期は経常益8億4300万円 (18:28)

 スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語版も正式リリース (17:40)

 Vistaは「盤石」、Microsoft幹部が自信 (17:36)

 さくらやがベスト電器子会社に (16:25)

 TIMEの「今年のガジェット大賞」決まる (14:37)

 アキバの聖夜を、2000個のCPUが灯す (14:33)

 WordPerfect OfficeにFirefoxをバンドル (14:25)

 Googleは医師をも助ける? (14:15)

 写真から3Dモデルを作る「Photosynth」、MSがβ版公開 (12:55)

 ネットで少女脅迫の男に実刑判決 (12:55)

 [DJ] 「ライバルがVistaを妨害」とゲイツ氏が批判 (11:40)

 Firefox 1.5のサポートは4月24日まで (11:31)

 Lenovo、中国以外での売り上げが伸び悩み、減益 (11:20)

 UCLA、海水を飲料水に変える新技術を開発 (11:11)

 Google Maps対応のGPS携帯が米国で登場 (11:07)

 シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記 (11:00)

 米Yahoo!、Yahoo! MailにIMを統合へ (09:27)

 フィッシングメールの送信数、2年間で2倍に――Gartner調べ (07:42)

 Disney、「パイレーツ・オブ・カリビアン」などが好調で増収増益 (07:41)

 サンダンス映画祭に「携帯向け」ショートフィルム部門開設 (07:40)

 画像検索Like.comで、パーツの形やデザインでの商品検索が可能に (07:39)

 E3に代わる「ゲーマー向け」イベント、2007年10月開催 (07:38)

 「スパイダーマン」などの名場面をつまみ食いできるサービス開始 (07:36)

 Yahoo!とLynksys、VoIP機能付きコードレス電話を発売 (07:35)

 Novell、「Mono 1.2」をリリース (07:34)

 TI、動画と3Dを強化した低価格携帯向けシングルチップ開発 (07:33)

 IBM、プライバシー保護対応の「Clipped Tag」実用化へ (07:32)

 11月のMS月例パッチは6件――XML Core Servicesの脆弱性に対処 (07:22)

 次世代UTMのスタンダードとなる―ノキアとチェック・ポイントが包括的戦略を展開 (22:55)

 Vista日本語版も完成、発売は世界同時の1月30日 (20:09)

 インデックスHD、「ゆびとま」子会社化を断念 (19:01)

 AMDが国内初のOpteronイベント「Ignite Tour」 (18:49)

 ニコンの中間期は売上高・利益とも過去最高に (18:48)

 ナップスター、「To Go」対応プレーヤー/携帯 7機種を新たに認定 (18:41)

 Googleが誤ってワームを配信 (18:17)

 NEC元支配人の渡辺氏にシーモア・クレイ賞 (18:12)

 はてなダイアリー、デザインを他ユーザーと共有する機能 (17:56)

 YouTubeなどの動画をテーマごとに集める「VIDEO CHOP!」 (17:54)

 mixiの「限定公開」画像、外部からも閲覧できる「仕様」を修正 (17:51)

 中国政府、「インターネットの敵」認定に反論 (17:32)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]

 Accenture、ロンドンオリンピックのバックオフィスシステムプロバイダに [19:41 11/3]

 X11 for Mac OS Xアップデータ - GLXで描画パフォーマンス向上など [22:55 11/2]

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版 - プラグイン拡張を正式サポート [22:55 11/2]

 シマンテック、Symantec Backup Exec 11dを発表 [22:06 11/2]

 【特別企画】ITビジネスの新潮流が生み出す新たな開発スタイル [18:31 11/2]

 MSとZend、"PHP on Windows Server"で提携 [13:07 11/2]

 米IBM、開発ツール「Lotus Expeditor」を発表 [11:03 11/2]

 desknet'sBlogがAjax採用でバージョンアップ [0:00 11/2]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第53回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(4) [23:13 11/1]

 JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も [22:21 11/1]

 【インタビュー】携帯の上のOS戦争--「王者」Symbianが語る対Linux、対Windows [22:09 11/1]

 シマンテック、インフラ担う業界向けに分野別コンサルサービス投入 [21:42 11/1]

 【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か? [21:27 11/1]

 「日本市場に適したBIを提供しながら普及を図る」- 日立システムのBI戦略 [20:56 11/1]

 【レポート】Java SE 6のリリースは11月上旬、OSS化も推進、SE 7は2008年をメド [19:21 11/1]

 OpenBSD 4.0 - リナザウ「Zaurus SL-C3200」のサポートも [19:14 11/1]

 米HP、同社初のブレードサーバ向けストレージユニット製品を発表 [13:23 11/1]

 MS、米で「Office Live」リリースへ、日本国内でもベータ提供 [13:10 11/1]

 Siemens中国研究院、2010年までに8000万ユーロ投入へ [12:48 11/1]

 米IBM、企業のITインフラを仮想化する新サービスを発表 [11:19 11/1]

 Java SE 6/EE 5へ対応 - NetBeans 5.5 [8:51 11/1]

 【レポート】Mac OS X Leopard続報公開 - Top Secretはどこまで明らかに? [8:35 11/1]

 ACCESS、組み込み機器向けLinuxフレームワークをオープンソース化 [16:23 10/31]

 バーナード=リー、W3CでHTML改革に着手へ [16:23 10/31]

 【レポート】MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは? [16:18 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ”The Agile Team"でイノベーションのサイクルを、Oracle Fusion Middleware [3:11 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ビジネスインテリジェンスは組み合わせて [3:11 10/31]

 MySQL5.0.27&5.0.28リリース - 5.0.26に互換性消失のバグ [21:07 10/30]

 【インタビュー】"AppExchange"には、どんなアプリケーションも載せられる--Salesforce.com [20:04 10/30]

 【ハウツー】「Equinox」でWebプロジェクトを迅速セットアップ! [14:52 10/30]

 "Spring Web Flow 1.0"公開 - アプリケーションフローも再利用する時代 [13:58 10/30]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - E-Business Suite Release 12は、ERPでマッシュアップ [23:12 10/27]

 【コラム】IT資本論 第126回 e-戦略論(36)創造学習・スクール(25)キャリアデザインを導くものは? [19:10 10/27]

 米Sun、2007年度Q1決算はソフト/サービスが好調、復活へ光明 [13:41 10/27]

 NovellのリアルタイムLinuxへの挑戦 - 「SUSE Linux Enterprise Real Time」発売 [12:18 10/27]

 「Unfakeable Linux」 - 株価急落の米Red Hatから13のメッセージ [8:31 10/27]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - SOAと高可用性のオイシイ関係とは? [23:37 10/26]

 OracleとAdobe、Web 2.0アプリ開発で協業 [23:11 10/26]

 【ハウツー】アノテーションでらくらくSpring - "Spring-Annotation v1.0"登場 [20:29 10/26]

 Adobe Flexにカスタムスケジューラを追加 "Flex Scheduling Framework" [20:19 10/26]

 FreeBSD SoC 2006 - 全14プロジェクト、成功裏に完了 [20:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Oracle Ellison氏"誰もやらないなら我々が"Linuxエンタープライズサポート [20:03 10/26]

 英バーミンガムに英国初のオープンソース支援センターが開設へ [17:48 10/26]

 【レビュー】AntのビルドファイルをGroovyスクリプトで書こう - "Gant 0.2.0"公開 [16:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Sun Schwartz氏、Web 2.0時代のイノベーション語る [10:41 10/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第54回 デザインパターンをObjective-Cで - Abstract Factory (2) [23:59 10/25]

 【レポート】使ってみました!「Adobe Digital Editions」 -「読む」に特化したシンプルリーダー [22:51 10/25]

 Firefox 2.0、正式リリース [16:51 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Web関係者必見! - Yahoo!ではどう使ってる? Oracle&オープンソース [16:48 10/25]

 SOAへの対応を強化 - J2EEアプリケーション開発環境"Lomboz 3.2"公開 [14:59 10/25]

 Linux搭載の極小コンピュータ - 「netstix 400xm-cf」登場 [12:37 10/25]

 Fedora Core 6リリース - デスクトップの改善と仮想機能の強化 [12:32 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - HP/Intel/Oracleでレガシーシステムを狙い撃ち - HP CEO Hurd氏 [10:37 10/25]

 SOAのリファレンスモデル策定 - SOA-RM OASIS Standardへ [9:12 10/25]

 コードを簡単に検索/取得/デプロイ--デベロッパの友Oracle Developer Depot [9:02 10/25]

 まるでSNS? エンタープライズマッシュアップ - WebCenter Suite [9:02 10/25]

 Dojo 0.4.0 - 豊富な機能で人気高Ajaxフレームワーク [9:01 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - エンタープライズでWeb 2.0、"Web Center"登場 [3:46 10/25]

 日本語版「VMware Infrustructure 3」提供開始 - 64ビットOSをフルサポート [23:28 10/24]

 普元軟件、北京航空航天大学とコンポーネント技術連合ラボラトリーを設立 [22:10 10/24]

 グロービア、超リーン主義を実現するERP「glovia.com v9」発売 [21:01 10/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第52回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(3) [20:37 10/24]

 【レポート】ARM Forum 2006 - Cortexファミリとマルチコア用コンパイラ [19:27 10/24]

 【レビュー】スタンドアロン感覚で利用できるシンプルな写真共有ツール - KoffeePhotoで思い出共有 [18:03 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Oracle Database 11g 新機能速報!! [16:54 10/24]

 米Microsoft、OSPを介して「Sender ID Framework」仕様を無料公開 [9:47 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 情報の爆発と戦え! Oracle Database 11gプレビューも [7:35 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 青か赤か"Choice"せよ--AMD Hector Ruiz CEO、マトリックスのコスプレ披露 [5:50 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Better Qualityを目指して今後も買収は続く、とOracle Phillips社長 [5:04 10/24]

 Ciscoのビデオ・ネットワークへの挑戦 - ビデオ会議システムTelePresence [23:52 10/23]

 騰訊、コア技術の研究開発担う研究院を設立 - 北京など3都市で [17:07 10/23]

 万能マルチメディアプレイヤー"MPlayer 1.0 RC1"リリース--Intel Macに対応 [14:46 10/23]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 主要製品のバージョンアップに期待 [8:10 10/23]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - IBMが次世代サーバプロセッサPOWER6を発表 [18:20 10/22]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 組み込みプロセサ [21:57 10/21]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 新サーバアーキテクチャ [21:19 10/21]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 基調講演 [20:14 10/21]

 JRuby 0.9.1登場 - 6割スピードアップしRailsサポートも改善 [16:07 10/21]

 Jar管理をかんたんに - JSR 277、Java SE 7を目途に登場 [16:07 10/21]

 【ハウツー】Hibernate - H2とExecute Queryで体験、定番の"Core" [15:53 10/21]

 Oracle SOA Suiteリリース - OC4JではEJB 3.0 Finalサポートも [2:39 10/21]

 【コラム】IT資本論 第125回 e-戦略論(35)創造学習・スクール(24)「こころの学習」の重要性 [23:17 10/20]

 「500名のSOAエンジニア育成を」- オラクル、特別研修を12月から提供 [21:59 10/20]

 "Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース [18:18 10/20]

 「SASにしか提供できないイノベーションを」- 吉田新社長就任会見 [17:25 10/20]

 【インタビュー】時間、カスタマイズへの視線、変えるべきでは? - オラクルのSaaS戦略 [16:22 10/20]

 アノテーションの作成簡単に - JSR 269、PFDフェーズへ [16:06 10/20]

 ストールマン来日!? 秋葉原につどえ - GPLv3を語ろう [16:06 10/20]

 米Oracleが自社ブランドのオンデマンドCRM、大手ベンダーが揃い踏み [11:24 10/20]

 米Adobe、Linux版「Flash Player 9 Update」をリリース [9:20 10/20]

 大塚商会、「たよれーる」を開始、「企業のかかりつけ医師」へ [22:02 10/19]

 Samsung電子が50nmプロセス採用の1GB DDR2 DRAMを開発 [20:33 10/19]

 インド・ソフトウェアサービス最大手のタタ、日本専門の開発センターを創設 [18:21 10/19]

 「最大の強みはコストパフォーマンスの高さ」- ItaniumとMSの新たな挑戦 [16:50 10/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第53回 デザインパターンをObjective-Cで - Abstract Factory (1) [19:57 10/18]

 Microsoft、アプリ仮想配信や診断修復ツールなど、Software Assuranceで [19:51 10/18]

 米Microsoft、Virtual PCのディスクイメージフォーマットを公開 [18:23 10/18]

 NEC、SOA対応のアプリケーションサーバ「WebOTX」新製品リリース [18:15 10/18]

 開発者の負担を減らす技術文書自動生成システム「Doxygen 1.5.0」 [18:15 10/18]

 Sun、データセンターをそのままコンテナに - Project Blackbox [17:35 10/18]

 IBM、ソフトウェア伸び、好調な決算 [17:18 10/18]

 弥生、最新版発売、ネットワーク対応版整備、中規模企業向け浸透も図る [1:14 10/18]

 「24/365のフルオートメーションを」- HPが目指す「完全なる」仮想化・自動化環境 [23:45 10/17]

 ビジネスニーズを素早くシステムに反映 - BEA、SOA対応BPM製品群発表 [23:32 10/17]

 方正微電子、6インチ拡散ラインの稼動を開始 [22:35 10/17]

 中国最大規模の半導体製造ライン、無錫市で立ち上げ [22:30 10/17]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第51回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(2) [22:10 10/17]

 正式リリースも近い? Firefox 2 RC3が公開 [19:05 10/17]

 KDEのオフィススイート「KOffice 1.6」がリリース [16:50 10/17]

 オラクル、ディレクトリを仮想的に統合するVirtual Directory [15:00 10/17]

 【コラム】ライトニングJava 第65回 Servletプログラミング(5) - フィルタ、連続したフィルタの適用 [20:52 10/16]

 マカフィー、中小企業向けSaaS型セキュリティサービスを発表 [18:24 10/16]

 サーバ仮想化ソフトのOpenVZ、Powerプロセッサをサポートへ [15:12 10/16]

 機能大幅アップ! OpenOffice.org 2.0.4リリース - プラグインシステム整備 [13:11 10/16]

 .Netベースのフリーな画像編集ソフト「Paint.net 3.0 α1」がリリース [13:10 10/16]

 新Eudoraの開発ロードマップが公開 -プロジェクト名は「Penelope」 [13:10 10/16]

 【インタビュー】小規模顧客にSaaSで新たなバリュー提供を、ネオジャパン [0:00 10/16]

 中国国内企業、集積回路製造設備の受注に成功 [11:57 10/15]

 中国、集積回路研究開発資金利用ガイドラインを発表 [11:43 10/15]

 浪潮集団、産学共同で中国ERPをリード [7:18 10/14]

 中国建設銀行、ERP財務システム(第1期)を本格稼動 [6:56 10/14]

 【レポート】Ajaxなドメイン検索サービス「DomJax.com」登場 - 今後のWebサービスを占う試金石 [18:20 10/13]

 【レポート】Appleの考える"Enterprise"、ビジネスでうけるMacとは? [3:33 10/13]

 【レポート】MySQL 5.0.26 - 文字エンコーディング指定の新構文、致命的なバグ修正も [2:52 10/13]

 【ハウツー】クールなスライドショーもJavaScriptで簡単! - Smooth SlideShow Library [2:34 10/13]

 【レビュー】"Google版ミニオフィス"登場 - Goole Docs & Spreadsheets [1:14 10/13]

 BEA、SOA 360戦略強化のWebLogic Platform 9.2とAquaLogic BPM 5.7 [21:07 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Steve Jobs氏はソニーのCEOになりたかった? 出井氏その戦略語る [19:31 10/12]

 メールクライアント"Eudora"、OSS化 - Mozilla Thunderbirdベースへ [18:32 10/12]

 OS X Leopardサーバとも連携? OSSのスケジュールソフト - Sunbird 0.3 [17:30 10/12]

 【ハウツー】使ってみようH2 Database Engine - 最強の呼び声もあるすごいヤツ [1:46 10/12]

 【レポート】ETRE 06 - Skype CEO「eBayによる買収は想定外」 - 重視するのは迅速なイノベーション [1:08 10/12]

 【ハウツー】使ってみようApache Derby - サーバも組み込みもOKなお手軽DB [23:03 10/11]

 【ハウツー】今流行のスクリプト言語 on JavaをBSFで体験する [22:36 10/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第52回 デザインパターンをObjective-Cで - Singleton (3) [21:48 10/11]

 中国CRMソフトウェア市場、引き続き拡大趨勢 [20:00 10/11]

 オラクル、コンテンツ管理市場に本格参入 - 業務システムと連携するECMへ [19:22 10/11]

 米Symantec、企業情報セキュリティを守る新製品群を一挙公開 [8:36 10/11]

 【レポート】Symantec CEO、Microsoftとの戦い、ソフトウェア業界の淘汰語る [2:27 10/11]

 約1年ぶりのメジャーアップデート - Java ESB Mule 1.3 [2:07 10/11]

 PC-BSD、iXsystemsが買収 [2:07 10/11]

 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? [1:54 10/11]

 スピード武器に"手組"を喰う - オラクル金融向けCRMで攻勢 [1:52 10/11]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 インデックス HD、「ゆびとま」株式譲受に関する基本合意を解消

 ライブドア、Blog や SNS などが付いた「livedoor レンタルサーバ」を提供

 マイクロソフト、Windows Vista を2007年1月30日に一般発売

 オンラインゲームのある生活(1/2)

 IBM、通信業界向けミッドレンジ ストレージサーバー製品を発表

 無料でない“フリー”ソフトウェア

 Autonomy、企業向け検索に蟻型の情報収集技術を導入

 Amazon で送料無料にするために便利なツール

 バックナンバー

 アパレル EC サイト「ZOZOTOWN」、購入者数が20万人を超える――リピート率は5割以上

 フィッシング詐欺犯は大物狙い

 価格.com、ユーザーによる店舗評価機能「ショップ評価」を提供

 Google、決済サービス利用業者拡大を狙い期間限定で手数料を無料に

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 カカクコム、ユーザー参加型の為替相場予想サイト「外為羅針盤」をオープン

 アエリアファイナンス、M&A 仲介サイト「M&Aone」を開設

 NetApp、遠隔データ複製技術の Topio 買収へ

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ライフログを活用せよ――NRI が2011年度までの Web2.0ロードマップを発表

 CMT、ESP 総研の NGN の将来展望/シナリオ予測に関する報告を発売

 Windows Live Messenger のテーマで広告、第二弾は日清「FREEDOM」

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/10/31〜2006/11/6)

 バックナンバー

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ユニバーサルワークス、2006年版「自治体サイト Web アクセシビリティ調査」を発表

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 Transitive、VMware Virtual Machine と連動するバーチャルアプライアンス

 Citrix iforum 2006 Japan、各社のシンクライアントへの取り組み

 VMware Lab Manager、国内でも12月に販売

 “オモロ”検索「SAGOOL」、Firefox 拡張“なぞる”検索インターフェイスを公開

 NXP「SmartMX」、フランスの健康保険カード“Sesam-Vitale2”に採用

 ノキアとチェックポイント、「たらいまわしにしない」サポートを提供

 Microsoft、11月の月例更新で公開するセキュリティ情報は6件

 『Mono 1.2』、半年遅れでリリース

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート2

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート1

 FxCopとカスタムルールを使って.NETコードの品質を監視する

 ビューとストアドプロシージャの強力な代替手段「ユーザー定義関数」

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ピクセル・ドキュメントビューアー、「SoftBank 705SC/706SC」に搭載

 NTT ドコモ、国際ローミング対応の「SIMPURE L1」を11月17日発売

 NTT ドコモ、「D903i」「F903i」「N903i」を11月14日に発売

 NTT ドコモ、おサイフケータイ向け「iC お引っこしサービス」を提供

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Linux はクリスタルや銀食器探しがお得意?

 ギデオン、Linux ゲートウェイサーバーで通過パケットを監視するソフトウェア

 Windows で Ruby on Rails! NaCl と OSJ が「Rails Platform」を


CNET Japan

 PS3発売に1000人が列--ビックカメラ有楽町店の様子をレポート

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:PS3発売の熱気に包まれる秋葉原--ヨドバシカメラに2000人の行列

 [パーソナルテクノロジー]

 1週間のゲームニュースを総まとめ! 2006年11月3日〜11月10日

 [パーソナルテクノロジー]

 PS3発売に盛り上がるヨドバシカメラマルチメディアAkibaで、SCE佐伯雅司氏に聞く

 [パーソナルテクノロジー]

 So-net 、「プレイステーション 3」向けにHD映像ダウンロードサービスを無料で提供

 [パーソナルテクノロジー]

 PS3はWii、Xbox 360に勝てるのか--3機種の戦略をチェック

 [パーソナルテクノロジー]

 マイコン少年たちよ、今度はロボットを組み立てよう

 [パーソナルテクノロジー]

 フォトレポート:金色に輝くCore2 Duoを探せ!CPU2000個を使ったクリスマスツリー登場

 [パーソナルテクノロジー]

 台湾FIC、プログラム可能なLinux携帯電話を発表

 [情報システム]

 PS3の登場で本格化する次世代機競争、ゲーム市場を制覇するのは誰か

 [パーソナルテクノロジー]

 高所得者ほどフィッシング詐欺に狙われる率は高い?--米調査

 ネットエイジグループ、上場後初の中間期決算は経常益8億3300万円--投資事業が好調

 リンクシスとヤフー、VoIP対応電話機の販売で提携

 [パーソナルテクノロジー]

 四半期報告書が消える日?--大手会計企業、リアルタイム報告システムで協力

 ソニー、品質重視で薄型テレビのコモディティ化に挑む

 ソニー・ピクチャーズ、映像共有サイトGrouperに作品提供

 [ネット・メディア]

 IBM、インテルのクアッドコアプロセッサ搭載サーバを発表

 [情報システム]

 インテルのCore 2 Duoがクリスマスツリーに--アキバにCPU2000個を使ったツリー登場

 [パーソナルテクノロジー]

 インデックスHD、ゆびとま子会社化を断念--ゆびとま株主との調整つかず

 ヤフー、「Yahoo Mail」にインスタントメッセージング機能を統合へ

 [ネット・メディア]

 ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由--グーグル幹部が明かす

 ECナビラボ、「ECナビリスト」をリニューアル--CDや家電なども管理可能に

 [ネット・メディア]

 アール・アイ、データセンターをバックアップメディア代わりにするサービスを販売

 [ネット・メディア]

 MS、11月の月例パッチを予告--ゼロデイ型XML脆弱性を修復へ

 [セキュリティ]

 価格.com、ユーザーによる店舗評価機能「ショップ評価」を提供

 [ネット・メディア]

 MS、「Photosynth」の技術プレビュー版を公開--写真から3D画像を作成

 [ネット・メディア]

 はてなダイアリーに「デザイン管理」機能が追加--公開・共有が可能

 [ネット・メディア]

 グラムスリー、人気ブロガーをスカウトしてクチコミ効果を狙う

 [ネット・メディア]

 ネクストソリューションズ、ECサイトのトータルアウトソーシングをサービス化

 [情報システム]

 三菱、最新IPS液晶を採用した業界初の25.5型液晶ディスプレイ

 [パーソナルテクノロジー]


BCN

RBB TODAY

 【Envisioning Next Generation Networks(Vol.5)】これからのプラットフォームに求められるもの

 プレイステーション3発売!「次世代のエンターテインメントを楽しんで」


インプレス Watch

 コレガ、多機能マウス対応PC切替器5モデル

 マイクロソフト、11月のセキュリティパッチは“緊急”を含む6件

 マイクロソフト、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語正式版

 NTT中間期、Bフレッツ契約数は472万件に。ARPU値は5,000円を超える

 Hothotレビュー工人舎「KOUJINSHA SA1F00A」〜1kgを切る軽量ミニノート

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 「アプリケーションデリバリネットワークで圧倒的な地位を築く」−米F5 CEO

 ノーテル、PBTやPBBでメトロイーサネットネットワーク事業を拡充

 マイクロソフト、11月の更新プログラムは「緊急」含む6件を予定

 Web 2.0的キーマンに聞く 「海外に自分たちのサービスを出すのが次のテーマ」ネットエイジグループ西川社長

 コレガ、多機能マウス対応PC切替器5モデル

 三洋、リニアPCM録音対応/エネループ搭載のボイスレコーダ

  エバーグリーン、3台のHDDを搭載できる内蔵型リムーバブルケース

 Hothotレビュー工人舎「KOUJINSHA SA1F00A」〜1kgを切る軽量ミニノート

 ソニースタイル、α100を使った女性限定の一眼レフ講座

 ベスト電器、家電量販店さくらやを子会社化

 バッファロー、ほぼすべてのメディアを直接挿せるUSBカードリーダー

 新製品レビューリコー Caplio R5〜高感度ISO1600にも対応したハイスペックカメラ

 CPUなど2,000個のチップを飾ったクリスマスツリーがTX秋葉原駅に登場

 NVIDIA純正のnForce 680i搭載マザーが登場、OC向け

 両サイド貫通型ダクト装備のタワー型ケースが発売

 HDMI 1.3の説明会を開催。PCやカメラでも普及拡大へ−Dolby TrueHD対応AVアンプは2007年夏頃に発売

 フォーカル、iPodの傷や汚れ除去用クリーナーセット−3種類のクリーナー/リムーバーと2種類のクロス

  「声優アワード」の一般Web投票の受付開始−「最も印象に残った声優」を表彰。歌唱やラジオ関連も

 西田宗千佳の― RandomTracking ―PLAYSTATION 3発売直前。BD再生機能からPSP連携まで〜 SCE川西泉本部長が語る「PS3の能力」 〜

 バンダイナムコゲームス、PS3「機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト」ゲームに登場するモビルスーツを一挙公開

 ロジクール、PS3用ステアリングコントローラ「GT FORCE RX」11月11日発売

 カプコン、PS3「デビル メイ クライ 4」ネロとダンテの追加情報と新キャラクタを紹介

 オンラインゲームレビュー信頼できる仲間達と共に、危険な世界で強さを目指すMMORPG「ROHAN」

 アステル東北、12月20日で停波

 タイトー、インベーダーとやわらか戦車が対決するFlashゲーム

 三洋、リニアPCM録音ができる1GBデジタルICレコーダー

 「N903i」開発者インタビュー原点に戻ったコミュニケーション重視モデル

 マイクロソフト、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語正式版

 マイクロソフト、11月のセキュリティパッチは“緊急”を含む6件

 Google Videoに対する訴訟が明るみに、YouTubeも提訴される危険も認識

 リンク集ブログで読もう! 女性アイドルのお仕事・生活日記

 NTT中間期、Bフレッツ契約数は472万件に。ARPU値は5,000円を超える

 ミクシィが中間決算短信を発表。売上高は19億、中間純利益は4億

 MS、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語正式版を公開

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」映画ファン必見の「映画試写会情報検索」

 パンダのおなかに英字が書かれたフォント「AK-Pandasan」が今週末限定で公開

 指定した複数画像の形式変換やリサイズ、色調補正など様々な処理を一括実行

 MS、「Office 2007」の新形式に対応した「PowerPoint Viewer 2007」を無償公開

 【週末ゲーム】 第284回:妖怪アクションノベルゲーム「あやかしよりまし」

 トラスト・テクノロジー、ロボット開発キット「ロボモジュール」を発表

 ロボットと3D著作権〜「著作物」と「工業製品」の違い〜サンライズ・井上氏による講演が開催

 東洋大学「山車ロボットコンテスト」を開催〜川越まつりを題材にしたユニークなロボットたちが登場

 通りすがりのロボットウォッチャー秋深し、ロボットは人が助けるもの?

 ナショナル、リニアモーター搭載の高機能コンパクトシェーバー

  NTT西日本、写真が直接印刷できるFAX複合機など3製品

 日立、自社生産初のドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」を投入〜大型ドラムの採用で洗浄力など基本性能を追求

 家電製品ミニレビュー第27回:無印良品「ジョイントタップ&延長コード」〜シンプルなデザインで雰囲気を壊さない


ASCII24

 三洋電機、ボイスレコーダー“DIPLY TALK”にCDと同等品質で録音可能なモデルを追加

 ロジクール、PS3用ステアリングコントローラー『GT FORCE RX』を発売

 エレコム、130万画素CMOSセンサー搭載ウェブカメラ“UCAM-E130H”を発売

 ロジクール、Bluetooth 2.0+EDR対応のワイヤレスヘッドホン『FreePulse Wireless Headphones』を発売

 シャープ、miniSDカードスロットを搭載した薄型デジタルオーディオプレーヤー『MP-E300』など2機種を発売

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 日本通信、3GとPHSを組み合わせたデータ通信サービス“Doccica”シリーズを発表

 NTT西日本、“ひかり電話”のトラブルで原因と対策を発表

 ソフトイーサ、“PacketiX.NET 実験用オンラインサービス”を無償提供

 NTT西日本、“ひかり電話”がつながりにくい状況に――回復見込みは不明

 テクノロジー/デバイス

 HDMIライセンシング、最新規格“HDMI 1.3”をデモ――CES 2007に対応機器が出展

 NVIDIA、DirectX 10世代のハイエンドGPU“GeForce 8800”とハイエンドチップセット“nForce 600”を発表!

 東京大学、世界最高速のスーパーコンピューターへの搭載を目的とした高速プロセッサーを開発

 ブロードコム、携帯機器に最適化した超低消費電力の無線LANチップを発表

 ノキア、超低消費電力の近距離無線技術“Wibree”などの説明会を開催

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 スイーツにもインテルはいってる!?――銀座の“FURLA Cafe”に無線LANサービスオープン

 【INTERVIEW】ソニーの持ち味が生かせた『α100』――開発者に聞く(後編)

 【Adobe MAX 2006レポート Vol.4】来春登場予定の“CS3”に迫る――ジョン・ロイアカノ氏インタビュー

 【INTERVIEW】α100の画質担当者に聞く、一眼レフの絵作り――開発者に聞く(前編)

 ヤマハ、独スタインバーグの音楽制作ソフト『Cubase 4』と『Cubase 4 Studio』をデモ

 マイクロソフト、Windows Vistaと2007 Office systemを2007年1月30日に発売――アップグレード対象製品も公開

 ヴァル研究所、経路/運賃探索ソフト『駅すぱあと バージョンアップ(2006年12月)』を発売

 BHA、リムーバブルメディアに対応したデータ暗号化ソフト『B's File Guard』を発売

 松下電器、QRコードにも対応した活字OCRソフト『読取革命Ver.11』を発売

 サービス/コンテンツ

 鉄道をモチーフにしたソーシャルRSSリーダーサービス、シフトの“ブロ電”出発進行

 SBIホールディングス、建築家を対象としたSNS“デザインハウスプロジェクト”の提供を開始

 システムソフト・アルファー、安価に全機能が試せるゲームの新ダウンロード販売形態を発表

 ポプラ社、“声で検索できる”子供向け電子辞典を発売

 マイクロソフト、地図検索や検索マクロなど、Live Searchの新機能を説明

 マーケット/カンパニー

 徳島から世界に船出するジャストシステム――“xfy”事業戦略説明会を開催

 オラクル、グリッド技術とソリューションの技術検証を行なう“Oracle GRID Center”を日本に開設

 オリコン、パソコン向けの音楽配信サービスから撤退――アフィリエイトに移行

 キマンダジャパン、国内でメモリー事業の運営を開始

 ソニー、第2四半期の連結業績を発表――売り上げ高は伸びるもバッテリー回収で営業利益は損失

 PS3発売記念イベントの裏側で――波乱のビックカメラ有楽町店に並んでみた

 喧騒と熱気の中、プレイステーション 3が発売――満面の笑みをうかべるSCEI久夛良木氏

 ソフトバンク、2006年上期の業績を発表――「創業以来最大」の業績を達成

 眞鍋かをりさんは2億4600万枚の紙を節約!――“ソースネクスト ECOメッセージ展”トークショー開催

 Vistaの発売日は1月30日?――デジタルTV対応に注文相次いだマイクロソフトとパソコンメーカーのディスカッション


Last Update : 2006/11/12 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る