News Catcher (2006年11月30日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/12/01へ ] このページ:2006年11月30日 [ 2006/11/29へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 自殺中3の両親、賠償求め学校提訴…対応に不備…埼玉

 マンションの部屋に3遺体、住人の女性らか…北九州

 大阪高裁、住基ネット離脱を容認「情報保護に欠陥」

 渡辺、佐藤を下し2勝2敗のタイ…竜王戦第4局

 産婦人科は減少続く、半分以上がお産「扱わず」

 次官通達を無視、職場に私有パソコン…空自データ流出

 村上被告公判、宮内被告が検察側主張の裏付け証言

 前田建設工業名誉会長、日本棋院副理事長を辞任

 卓球の女子は韓国に、男子は中国に敗れる…アジア大会

 渡辺心・木戸章之組が5位発進…フィギュアNHK杯

 よみうりとミズノ「オープン」、来年から統一して開催

 アジア大会、2日に開幕…アラブ圏で初

 藤田が首位発進、1打差で片山・中嶋ら…男子ゴルフ

 愛ちゃん、高まる注目度…元世界女王も脇役に

 バルサ、禁破り胸にユニセフのロゴ

 卓球団体、日本男子も8強入り…アジア大会

 松坂屋HD、村上Fから自社株3・49%買い戻し

 日経平均が大幅続伸、198円高の1万6274円

 マイクロソフト、企業向け「ビスタ」世界同時発売

 東京円、22銭円安の116円10─13銭

 米フォードの早期退職制度、工場労働者の半数近く応募

 「防衛省」法案が衆院通過

 和歌山・出直し知事選、2新人の争いが確定

 貸金業規制法の改正法案、衆院を通過

 官製談合防止法改正案が衆院通過、今国会成立へ

 麻生外相、新外交方針「自由と繁栄の弧」を打ち出す

 6か国協議、年内再開は困難…政府内で見通し広がる

 北朝鮮の核実験

 変死事件、ロシア世論は「ベレゾフスキー氏の陰謀」

 台湾新幹線、時速300キロお披露目…試運転を公開

 イラク米軍段階撤退、諮問機関が大統領・議会に勧告へ

 トルコ訪問中のローマ法王、東方教会総主教と会談

 「ウルトラマン」演出、実相寺昭雄さん死去

 「夕鶴」の劇作家・木下順二さんが死去

 「紅白」初出場12組、徳永英明さん・今井美樹さんら

 我が名よ、月に届け…周回衛星セレーネに乗せて

 次のディスカバリーは12月7日、初の夜間打ち上げ

 「いつも失敗の不安抱えていた」万波医師が胸中語る


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 産婦人科分べん:初めて50%下回る 出産数減少の影響か

 変死:マンションに女性ら3遺体 すでに白骨化も 北九州

 日本郵政:特定郵便局長の定年60歳に引き下げへ

 住基ネット:「プライバシー侵害」と離脱認める 大阪高裁

 教育再生会議:「ゆとり教育見直す」中間報告素案で明記

 ドイツ:失業者400万人下回る 11月雇用統計

 カネボウの新たな顔は水川あさみ

 金総書記夫人の「過去」告白

 Wii入手はPS3より簡単?

 知花くらら、演技に快感

 教育基本法改正案:12月4日に地方公聴会 参院特委

 変死:マンションに女性ら3遺体 すでに白骨化も 北九州

 米軍資料流出:外付けハードディスクで情報持ち出す

 訃報:宮内国郎さん74歳=「ウルトラマン」などの作曲家

 産婦人科分べん:初めて50%下回る 出産数減少の影響か

 フィギュア:アイスダンス規定はカナダ組が首位 NHK杯

 アマゴルフ:永野が2位浮上 アジア太平洋OP第3日

 アジア大会:台湾、3連覇狙う韓国に勝利 野球

 フットサル:MVPに木暮を選出 アジア・サッカー連盟

 アジア大会:陸上の世界記録保持者、シャヒーンが欠場

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 宝塚歌劇団:宙組の娘役トップに陽月華さん 

 寺島しのぶ:丸裸でできました! 映画「愛の流刑地」会見

 紅白歌合戦:“目玉”は審査員?

 紅白歌合戦:DJ OZMAパンツ炎上演出

 紅白歌合戦:森昌子5年ぶり復帰

 高齢社会と酒:増える依存症/1 重症化して、ようやく問題に

 役立つ住宅情報:モダンデザインなど、新たに2タイプ 三井ホーム「マイレーヴ」

 出産無過失補償制度:来年度から導入

 看護師:中小病院で不足、大病院が囲い込み 配置基準、再見直しへ

 ゆらちもうれ:第80回 大学誘致を目指し「味覚講座」を毎週開催 神奈川・湯河原町

 産婦人科分べん:初めて50%下回る 出産数減少の影響か

 着床前診断:学会申請せず36人出産 神戸の産婦人科

 代理出産:日本学術会議に審議要請 法相・厚労相

 月探査機:「セレーネ」搭載の名前とメッセージ募集

 糖尿病治療:食欲促進ホルモンがインスリン分泌を抑制

 教育基本法改正案:12月4日に地方公聴会 参院特委

 米軍資料流出:外付けハードディスクで情報持ち出す

 教育再生会議:現場管理強化の姿勢 中間報告素案で鮮明に

 茨城県議選:「平成の大合併」で区割り問題大浮上

 道路特定財源:揮発油税も一般財源化対象に 安倍首相

 ロンドン円:対ユーロで最安値 一時153円45銭

 日本郵政:特定郵便局長の定年60歳に引き下げへ

 近未来通信:「売り上げ」大半は投資家資金 総務省検査

 トヨタ:九州・苅田工場のエンジン生産能力を増強

 TBS株:イーエム社が大量保有

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラク:民兵組織が治安部隊と交戦 陸自元駐留のサマワで

 ドイツ:失業者400万人下回る 11月雇用統計

 米大統領:イラク首相に「感謝」7回、「勇気」5回

 米大統領:「治安権限の移譲を早急に」イラク首相と合意

 パレスチナ:統一政府樹立目指すも、ハマスとの協議暗礁に

 English

 Mainichi Daily News

 Murakami pleads not guilty to insider trading

 Daniel Craig has 'Bond-ing' session with Japanese movie fans

 Toyota in the US: Driving efforts to reduce high health-care, pension costs

 Police receive fresh lead in Setagaya family slaying

 Ex-company boss arrested for forcing employee to get tattoo

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 おもしろ検定第2弾「漫画検定」 受験者募集中

 まもなく2006全国大会 2005コンクールCDはこちら

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 近代遺産を楽しもう ヘリテージング100選決まる

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ

 英語を楽しむ新聞「毎日ウィークリー」 ウェブ版スタート


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 宮崎談合、土木部長が知事の関与示す供述

 北九州でマンションに3遺体 住人の高齢女性の姿見えず

 朝日新聞、組織改革発表 編集局の部制廃止

 東京・清瀬駅で“南北戦争”? 傷害容疑で少年8人逮捕

 東電、温排水データ改ざん 新潟・柏崎刈羽原発1、4号機

 8月の首都圏大停電で海難審判 船長側「東電の不手際も」

 厳罰化の翌日に…飲酒運転で事故 愛媛・大洲市職員

 戸川昌子さん長男、また逮捕 執行猶予中に覚せい剤

 鹿児島の保育園に刃物男侵入、けが人なし

 親子で車上荒らし「一緒に100件」 長男の友人も役割分担

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 渡辺、木戸組は5位 NHK杯フィギュア第1日

 松坂「来年も頑張る」 ゴールデングラブ賞の表彰式

 日ハム・森本、背番号1に変更 新庄の後継者期待

 北応援団は全員男性? 美女軍団は現れず ドーハ・アジア大会

 デビルレイズ、本拠地以外で試合開催へ ファン拡大狙う

 セビリアなど決勝T進出 サッカーUEFA杯

 小笠原フル出場 メッシーナは完敗 サッカー・イタリア敗

 サッカー男子はパキスタンに辛勝 ドーハ・アジア大会

 日本は敗れてE組4位 世界バレー男子第9日

 卓球日本女子、モンゴルに貫禄勝ち ドーハ・アジア大会

 20世紀のきょう

 9.11 5年後の秋

 東西回廊1500km

 北代表「一方的な核放棄ありえず」 日本に不快感も

 米最高裁初の温暖化訴訟 原告の具体的な環境被害が争点

 東京出身の米元響子さん優勝 国際バイオリンコンクール

 ラムセス2世の毛髪? 仏男性、ネット売却試みる

 北朝鮮次官、一方的な核放棄拒否 「日本は参加の資格なし」

 露FSB長官“お忍び訪日” 日本の治安当局者らと会談へ

 イラン大統領、米国民あてに書簡 イラクからの撤退訴え

 「イラクは内戦」パウエル前長官、ブッシュ政権対応を批判

 安倍内閣の顔ぶれ

 安倍首相「いちいち北朝鮮の発言に反応しない」

 教員人事権、市町村教委や校長に委譲 教育再生会議が方針

 会計検査院調査官が作業着要求 高知県、是正申し入れへ

 防衛「省」昇格法案、衆院通過 来年1月発足へ

 6カ国協議再開調整は難航 麻生外相が認識

 国債の大幅減額明記 与党、19年度の予算方針案を了承

 「いずれ国民の審判仰ぐ」復党問題で安倍首相

 米軍情報流出に塩崎官房長官「極めて遺憾、信頼関係にかかわる」

 小雪さんらが個人向け国債PR 財務相を表敬訪問

 新銀行東京、最終損益は154億円の赤字

 松坂屋HD、村上ファンドと株買い取りで合意

 東証続伸、198円高の1万6274円で取引終了

 企業の減価償却制度「見直しに全力」と甘利経産相

 日銀・野田審議委員「利上げなければ成長妨げも」

 東証、午前終値下回る1万6172円(午後1時)

 東証続伸、1万6206円(午前終値)

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 山下が勝ち、2勝1敗 囲碁の王座戦第3局

 渡辺が勝ち、2勝2敗 将棋の竜王戦第4局

 中国文学研究、東大名誉教授の丸山昇氏死去

 司馬遼太郎賞に浅田次郎氏ら

 【絵本の近刊から】『おほしさま』/『しあわせなブタ』

 【ベストセラー再会】昭和54年 『風の歌を聴け』村上春樹著

 飯塚理八氏(慶応大名誉教授、産婦人科学)

 アレン・カー氏(英禁煙活動家)

 田村保夫氏(元日本水産常務)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 「皇帝」ゲブレシラシエが到着 福岡国際マラソン

 資格を点数に換算、入試で加点 阪南大が導入へ

 埼玉で捕獲の子グマ、動物園で飼育へ 野生回帰難しく

 施設入所者が下痢や吐き気 ノロウイルス検出 堺市

 卓球女子団体、韓国に敗れる アジア大会

 マンション一室に3遺体 身元確認急ぐ 北九州市

 巨人の姜が好投 台湾、韓国を破る アジア大会野球

 07年のコメ生産目標、29都県で減産 農水省

 中国、非公認教会幹部の死刑執行 香港紙報道

 トヨタ九州、エンジン生産能力を増強 500人雇用へ

 日ハム森本、背番号「1」に 新庄から引き継ぐ

 故障者特例措置の導入で合意 プロ野球選手会とNPB

 ドコモなども月7円転嫁 NTT固定電話の赤字穴埋め

 新規国債発行は「大幅減額」 経財諮問会議が予算方針

 松坂屋、村上ファンド保有株の買い取り手続き完了

 阪神の3外国人が契約更改

 特定郵便局長の優遇制度廃止へ 日本郵政、民営化以降

 神岡鉄道が廃線 鉄道ファンら名残惜しむ

 治安回復で具体策示せず 米・イラク首脳会談

 連立協議「行き詰まった」 パレスチナ自治政府議長

 住基ネット「同意なければ違憲」 大阪高裁が削除命令

 大阪東信金職員、1億円着服で懲戒解雇 信金は告訴へ

 奈良高専助教授が学生にセクハラ 停職3カ月

 揮発油税も含め一般財源化 道路特定財源問題で首相

 日本眼科医会が監査要請 コンタクト水増し請求問題で

 韓国軍、来年末までにイラク撤退

 名古屋文化短大のリネン室から出火 2人が煙吸い込む

 朝鮮総連が家宅捜索への抗議集会

 韓国の安保政策室長に白鐘天氏

 向田邦子さんの「あ・うん」、舞台に 志らくさん演出

 自民の「復党問題を考える会」、当面の活動休止

 黄翊祖七段が勝利 囲碁名人戦リーグ開幕

 「日本はアフリカ支援を」 エイズデー前にU2のボノ氏

 近未来通信、通信事業の実態なし 総務省調査

 護衛艦の公金990万円を横領 自衛官に懲役2年求刑

 J1福岡、薮田ら4人に戦力外通告

 道路特定財源の一般財源化、自民から異論続出

 渡辺竜王勝ちタイに 第19期将棋竜王戦

 中国共産党、週刊誌に「自己批判」求める 香港紙報道

 議場で新聞、携帯やめて 衆院議長が各党に苦言

 製品事故情報の交換で合意 米消費安全委と経産省

 米軍基地への攻撃想定 陸自と米軍が共同訓練 佐世保

 Jパワーが米の火力発電所の権益取得

 住宅ローン金利、長期は下降、短期は上昇 3メガバンク

 05年出生率、1.26に修正 国勢調査で再計算

 フットサル日本代表、アジア最優秀賞受賞

 NHK命令放送問題「総務相は勇み足」 テレビ東京社長

 10月の日朝貿易、55%減

 J1大宮のトニーニョ退団へ

 J1鹿島のアウトゥオリ監督退任へ


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 インドの7―9月、9.2%成長(23:06)

 米個人消費、10月0.2%増・2カ月ぶり前月比プラス(22:42)

 道路特定財源、揮発油税も一般財源化を・首相(22:10)

 大手行、長期の住宅ローン金利を引き下げ(21:56)

 野田日銀委員、消費者物価上昇率低くても「利上げに影響なし」(22:03)

 住基ネット、拒否住民の離脱認める・大阪高裁(22:51)

 病院の小児科、ピークから2割減・05年医療施設調査(21:31)

 米イラク首脳会談、治安権限移譲の加速で合意(21:24)

 キリン、来年のビール系飲料新製品を前倒しで発表(20:41)

 イラク研究グループ、駐留米軍の段階的撤退を提言・米紙報道(20:11)

 7―9月の携帯国内出荷、3.8%減・IDCジャパン調べ(19:39)

 05年の出生率、確定値は1.26(19:14)

 日本の特許、タイで優先審査・特許庁とタイ知的財産局(18:55)

 10月の住宅着工、2.2%増・3カ月連続プラス(18:45)

 10月の住宅着工は2.2%増、年率換算で130万9000戸(18:23)

 11月の独失業者399万人、4年ぶり400万人の大台割る(18:11)

 サッポロHD、買収防衛策を強化(16:30)

 特定郵便局長の定年引き下げへ・日本郵政、60歳に(16:30)

 俊輔効果? 英サッカー・セルティックの株価急騰(16:00)

 ぜんそく患者の在宅医療支援、帝人ファーマ(16:00)

 中小・ベンチャーの支援税制拡大、自民税調方針(16:00)

 「70歳定年」に奨励金、再チャレンジプラン原案(16:00)

 日経平均続伸、終値198円高の1万6274円(15:33)

 日経平均続伸、終値198円高の1万6274円(15:07)

 防衛庁の省昇格法案、衆院通過・民主も賛成(14:26)

 携帯用防犯ブザー、音色や音量に基準・勘違いを解消(14:07)

 北朝鮮「一方的核放棄せず」・米は見返り提示か(13:58)

 米、北朝鮮への禁輸リストにiPodやロレックス(13:52)

 子供の自転車、歩道もOKに・警察庁の懇談会提言(13:26)

 野田日銀審議委員、利上げ「ゆっくりと」(13:18)

 独VW、インド新工場に630億円投資(12:48)

 服部前会長、議決権行使せず・SII臨時株主総会(12:28)

 「防衛省」法案、衆院通過へ・民主も賛成(12:16)

 村上被告が無罪主張・検察側「楽天への売却失敗契機」(11:46)

 英の旅客機2機から放射性物質の痕跡(11:42)

 「75歳以上」を検討、高齢ドライバーの認知機能検査(11:34)

 和歌山知事選告示、2氏が立候補届け出(11:10)

 村上世彰被告「無罪と確信」・東京地裁で初公判(10:49)

 イラク首相、米大統領との会談キャンセル(10:43)

 劇作家の木下順二氏が死去(10:37)

 米GM、ハイブリッド車拡充へ・家でも充電(10:30)

 米経済、緩やかな成長続く・地区連銀報告(10:07)

 米ティファニー23%増益、日本は苦戦・8―10月期(09:48)

 日経平均続伸で始まる、一時2週間ぶり1万6200円台(09:36)

 東京出身の米元さん優勝、ロシアのバイオリンコンクール(09:32)

 米投信資産、10兆ドル突破(09:12)

 サッカー男子は辛勝、卓球男子8強入り・アジア大会(08:10)

 NY株続伸、終値90ドル高の1万2226ドル(07:35)

 法人税の下げは来年以降議論・政府税調の答申案(07:00)

 ソニー、液晶テレビ1000万台出荷・07年度計画(07:00)

 HIS、外国人の訪日旅行開拓へ専門子会社(07:00)

 米スティール、日清株を7.37%まで買い増し(07:00)

 中国の宝鋼が新日鉄に出資要請へ、日中韓連合も視野(07:00)


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 「Wii」発売迫る “戦国”ゲーム機市場、勝負の決め手はソフト

 日本の「ものづくり」世界に伝授 日産の国内研修拠点稼働

 T&Dがペット保険に参入 大同・太陽での販売も検討

 10月自動車生産・輸出 2000CC超、月間最高

 「全日本科学機器展in東京」 産学連携の技術も披露

 サイズ6分の1でも負けない音色 セガトイズがグランドピアノ

 10月の鉱工業生産最高 追加利上げへ第1関門突破

 税調・減価償却100%に引き上げ 税調・答申骨格

 日商前会頭 稲葉興作氏が死去 82歳

 無認可共済、4割が廃業意向 改正保険業法に対応できず 金融庁調べ

 日銀9月中間決算 剰余金2・4倍の3701億円 株式運用益1195億円

 貸金業法改正案、今国会成立確実に 撤退・縮小の流れ加速

 ノキア、米ヤフーと連携して携帯電話の機能拡充へ

 世界最大のパーム油会社 マレーシア3社統合で設立

 米ウォルマート 映画ダウンロード販売に参入

 アルコール広告禁止延期に タイ

 ワイン輸入再開合意 露・モルドバ両大統領会談

 露の外貨準備高、世界第3位に 原油価格高追い風に

 進出日系企業 先行き景況感が悪化 ジェトロ調査 輸出抑制策を懸念

 米7閣僚+FRB議長 経済対話に大型代表団 来月1回目

 対日進出へ大型派遣団 経営者ら45人 東証、ソニーなど視察

 五輪開会式は最高7万5000円

 初の米市場進出が白紙に 奇瑞汽車

 日本電産、シンガポール部品会社を買収 M&Aさらに加速

 フジテレビ、ドコモなど、来月、ワンセグ企画会社を設立

 ホンダ ペルーで二輪車生産再開 来月から新工場建設

 7度目の延長濃厚 TBS、楽天との提携交渉

 テレビ朝日が筆頭株主に 東映、5社に自社株式を売却

 地震到達時間を速報 NTTコムなど、個人向けに実験配信

 松下電器 タイにカーエレ新会社 アジアの開発・製販を統括

 化学物質低減環境実現へ 柏で実験住宅着工 千葉大など

 島津や柴田科学の展示人気 全日本科学機器展

 企業の研究活動活発化 悩みは技術継承 文科省調査

 エールフランス 成田−パリに「A380」 輸送量増へ09年夏投入

 ガソリン、11週連続で下落 12月卸値、新日石も据え置き

 カシオ 改質器用ポンプ開発、携帯用燃料電池に道

 10月の都市ガス販売量 工業用牽引し9・9%増 ガス協会

 国際標準の提案数倍増を 経産省が目標設定 専門家育成も

 カネボウ「リサージ」、3月に6年ぶり刷新 コラーゲンで肌に透明感

 ダイムラー・クライスラー日本 「Gクラス」を部分改良

 USJ、来春にアトラクション新設

 TV出荷額、松下電器が3位浮上 米企業調査


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  KNSL,E02SA対応の中小企業向けモバイル・セントレックスを開始

  ノキアの705NKはクリスマス前発売,SIMロックなしE61も年内に

  ユニバ制度の負担金,NTTドコモとウィルコムもユーザー転嫁へ

  「光ファイバ接続料は1ユーザー1370円にできる」孫社長が提案

  住友電工がビル向け高速PLCモデムを発売,最大1000台で利用可

  FTTRの技術要件が固まる,早ければ来春にもサービス登場か

  「P2Pの光と影を追う」−−総務省で作業部会がスタート

  日本テクトロニクス,NGN対応のネット監視ソリューションを開始

  アバイア藤井社長「新たな核はユニファイド・コミュニケーション

  【続報】KDDIがPLC活用し光ユーザー囲い込み,ADSLへも順次拡大


IT media

 国内PC出荷、半期で4年ぶりマイナスに・4〜9月期 (21:49)

 Novell、オープンソースプロジェクト「Hula」から撤退 (18:26)

 東日本高速道路がポイントシステムを開始――会員カードはVISA TOUCH内蔵 (18:25)

 ライトオン、全店舗でEdyを導入 (17:14)

 デイリーヤマザキ、QUICPayとSuicaを全店舗で導入へ (17:02)

 ネットおとり捜査に異議を唱えた性犯罪者に有罪判決 (16:42)

 SNS市場、2009年度には9倍・554億円に (16:31)

 話題のキーワード関連情報を1ページに集約表示「瞬!コレ」 (16:31)

 Google Answers終了に便乗――Yahoo!が自社サービスへの参加呼び掛け (15:48)

 不変なるVista (15:46)

 スピード自慢のYouTubeユーザー、ビデオで足がつき罰金 (15:36)

 「モバイルテレビは非常に重要」とDisneyのスウィニー氏 (15:34)

 旭山動物園が東京に!? Blu-rayで「恐いぐらいリアル」 (14:42)

 [WSJ] Electronic Arts、ゲーム内広告の売上増を予測 (14:06)

 「長い道のりだった」 Windows VistaとOffice 2007、まず企業向けに正式リリース (13:50)

 Google Spreadsheets、エクスポート機能を追加 (12:49)

 米政府、北朝鮮へのiPod輸出を禁止へ (12:14)

 バッテリー過熱問題、ノートPC購入に「影響なし」 (11:34)

 Zune、MP3プレーヤー市場で2位に (10:19)

 Mac OS X、パッチ直後にまた新たな脆弱性報告 (10:00)

 「ネットのつきあい」が変える「リアルな生活」――USC調べ (07:44)

 Marvell、XScale採用の新アプリケーションプロセッサを出荷開始 (07:42)

 Yahoo! MailなどがNokiaの低価格携帯で利用可能に (07:41)

 HP、新しい冷却技術「Dynamic Smart Cooling」を開発 (07:40)

 Motorola、インドで電子ペーパー利用の低価格携帯を先行発売 (07:39)

 パロディサイト訴訟に決着――守られた言論の自由 (07:38)

 BitTorrent、Fox、Paramount、角川らとコンテンツ配信で提携 (07:37)

 地震速報を個人PCに OCNのIPv6サービス活用 (20:41)

 Web検索結果に画像も表示 goo (20:39)

 ドワンゴがアニメ声優・歌手育成に乗り出す (20:30)

 拡大する携帯コミック市場、一般サイト向け配信支援で弾み (20:11)

 「アナログ停波後の帯域、携帯放送に」――ドコモやフジが新会社 (19:38)

 低所得国も活用できるグローバル衛星ネットワークが始動 (19:21)

 ビットワレット、Edyチャージで総額5000万円が当たるキャンペーン (18:48)

 海外ホテル予約「Expedia」に日本語版 (18:17)

 ソニーの「mylo」ホワイト、mixiユーザーに先行販売 (18:13)

 TBS、クラシック中心のデジタルラジオ局を開局 (18:08)

 「カーネルバグ月間」のハッカーが語る、「脆弱性開示の倫理」 (17:22)

 Google版Q&Aサービス、Google Answersが終了へ (16:58)

 暴力的ゲームが脳に影響――米教授が研究を報告 (16:41)

 Adobe ReaderとAcrobatに危険度「高」の脆弱性 (16:37)

 「つながる幸せ」プライスダウン:フルキーボードネット端末「mylo」、12月12日より予約販売 (14:22)

 AMDが「Quad FXプラットフォーム」発表 個人PCも多コア時代 (14:18)

 音楽も人体通信で――ソニーが特許出願 (12:05)

 IBM、ネット管理ソフトのVallentを買収 (11:45)

 「Zune税」をiPodでも――Universal MusicがAppleとの交渉課題に (10:57)

 Symantec、Vista対応のセキュリティソフトβ版公開 (10:38)

 Nokia、スリム端末など携帯電話4機種を発表 (10:37)

 「DVD購入者のみダウンロード視聴できる」サービスを、Wal-Martが開始 (10:20)

 Appleがセキュリティパッチ公開、Mac OS Xの脆弱性に対処 (10:02)

 携帯向けブラウザ「Opera Mini 3.0」リリース (09:40)

 Googleの検索アプライアンスに脆弱性 (08:47)

 YouTubeがモバイルに。Verizon Wirelessと提携 (08:44)

 3D作業用の新ツール「SpaceNavigator」――Google Earthにも対応 (07:47)

 2005年の年末商戦、小売りサイトの売上高ピークは12月12日 (07:45)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レビュー】パフォーマンス改善! 情報ジャンキーのためのBlogBridge、4.0に [23:22 11/30]

 【レビュー】ブラウザでTerminal? Ajaxでサーバ管理も? - WebTTY [22:59 11/30]

 【インタビュー】次のAdobe LiveCycleを展望する - よりデベロッパに近い存在へ [21:13 11/30]

 【レポート】「第2日本テレビ」の負荷もさばくNECビッグローブの企業向けソリューション [20:14 11/30]

 Liberty Alliance、Lightbulbなど最新成果を報告する説明会を開催 [16:24 11/30]

 【特集】Java Persistence API + H2徹底解説 - EJBじゃなくてもDBへ永続化 [13:46 11/30]

 米Oracle、「Identity Governance Framework」を発表 [11:41 11/30]

 【ハウツー】今夜はgonzuiでソース探索 [2:18 11/30]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第57回 デザインパターンをObjective-Cで - Prototype (1) [1:28 11/30]

 日本オラクル、イベント駆動型製品投入 - 多様な状況変化読み取る [1:27 11/30]

 HPとオラクル、SOA導入で協業 [1:49 11/29]

 【ハウツー】Web版Visio?? Javascriptダイアグラム描画ライブラリ - Open-jACOB Draw2D [1:47 11/29]

 【レビュー】検索結果をアグレッシブに分類! Carrot2 [1:47 11/29]

 【ハウツー】文書、音楽、動画、画像データの変換はWebサービスで - Zamzar登場 [1:46 11/29]

 【レビュー】かんたん! WYSIWYG Wikiシステム - GroupsWiki登場 [1:45 11/29]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第57回 4004の設計を追体験する - KBP命令のエンコーディングに関する補遺 [21:19 11/28]

 PS3対応Linux「YellowDog Linux v5.0」リリース [20:48 11/28]

 SMICがSAIFUNと提携 - 8GBフラッシュメモリ共同生産へ [20:20 11/28]

 西安華迅公司、高性能GPSチップセットの開発に成功 [16:19 11/28]

 米Salesforce.com、システム統合ソリューション「ApexConnect」を発表 [13:05 11/28]

 【コラム】ライトニングJava 第69回 JSP(2) - JSPはServletに変換されて実行される [4:38 11/28]

 オープンソース版?のGoogle Earth、公開中止 - Googleから警告 [20:40 11/27]

 【コラム】IT資本論 第128回 ポストモダン・エコノミー(1)ポストモダンなエコノミーの胎動 [1:58 11/25]

 日本BO、BI製品に新ラインナップを追加 [23:01 11/24]

 【レビュー】WYSIWYGなCMSをWebサービスで利用 - Authenteo [22:36 11/24]

 【レビュー】大容量データならおまかせを! 表計算ライクな数値計算アプリ"Matrex" [22:07 11/24]

 openSUSE 10.2のリリース候補版が公開 - 正式リリースは12月? [20:34 11/24]

 独SAP、SAP電力業界情報化ソリューションセンターを中国に設立 [18:32 11/24]

 Click 1.1登場 - テーブルレンダリングのパフォーマンス改善など [17:54 11/24]

 OpenOffice.org対応のオフィスバックエンドツール登場 [17:22 11/24]

 【ハウツー】LL時代のデータ形式 - JavaプログラマのためのYAML/JSON [16:32 11/24]

 H2 Database Engine新バージョン - 着々と機能追加 [16:11 11/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第56回 4ビットプロセサのアーキテクチャ設計 - IBM Syetem/360 [21:04 11/22]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第56回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (2) [19:23 11/22]

 Google、ニュース提供者に専用Sitemapsを提供 - より迅速なGoogle Newsを! [16:54 11/22]

 Microsoft、Linux特許問題に関するNovellとの見解の相違を認める [13:50 11/22]

 日本語環境一新! Vine Linux 4.0 - カーネルは2.6系に [10:39 11/22]

 Eclipseで綺麗なレポート - JasperSoftからグラフィカルデザイナEclipseプラグイン [22:40 11/21]

 【コラム】ライトニングJava 第68回 JSP(1) - JSP、PHP、ASPって結局なに? [22:28 11/21]

 シマンテック、日本市場にメールセキュリティの統括的ソリューションを提供 [21:42 11/21]

 【特集】使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ [20:53 11/21]

 「2006 オープンソースCMSアワード」発表! 優勝は新進気鋭の"Joomla!" [19:09 11/21]

 波紋を呼ぶNovellとMicrosoftの提携 -特許問題を巡りNovellが公開書簡を発表 [16:40 11/21]

 「JBoss ESB」「JBoss AS 5.0」がいよいよ登場 [11:09 11/21]

 【特別企画】IT派遣でキャリアアップする方法 第1回 IT派遣でキャリアアップするには [10:08 11/21]

 トレンド検疫新製品 - 簡単導入で内部統制強化支援 [2:59 11/21]

 【レポート】IBM、中国における現在 [0:02 11/21]

 日本オラクル、小売業向け新戦略発表、激変の業界、IT化で競争力向上支援 [22:30 11/20]

 「あらゆるシステムをブレードに」- 日本HP、"第3世代"ブレード新製品発表 [21:31 11/20]

 2006年 中国国際ソフトウェアアウトソーシング交易サミット、12月に開催 [19:56 11/20]

 中国・思遠教育集団、1万人規模のアウトソーシング施設を建設 [15:16 11/20]

 中国ERP最大手・用友、税務ソフト大手の諾徳迅を買収 [15:09 11/20]

 【レポート】Information Week、中国企業ITイノベーション番付トップ100を発表 [13:50 11/20]

 【レポート】「11gのリリースは来年夏」- Oracleが展開するデータベース&グリッド戦略の今後 [10:39 11/20]

 PS3であのOSが動く……「Open Platform for PLAYSTATION 3」スタート [10:34 11/20]

 【コラム】IT資本論 第127回 e-戦略論(37)創造学習・スクール(26)戦略的リーダーシップと人間力 [20:46 11/17]

 【ハウツー】Yahoo! UI LibraryでさくっとAjax! [20:15 11/17]

 【ハウツー】サイトマップで検索エンジンフレンドリーなサイト - Sitemaps 0.90 XMLファイルの書き方 [19:34 11/17]

 次のDebian"etch" で使用されるインストーラのRC版が公開 [16:46 11/17]

 Google、Mac OS XをサポートするWeb Toolkit 1.2正式版 [16:22 11/17]

 米HPの06年第四半期決算は純利益4倍増、PCおよびソフト部門が好調 [14:50 11/17]

 「Red Hat Enterprise Linux 5 β2」公開 -Itanium対応のXenを収録 [12:55 11/17]

 米Adobe、電子文書管理システム「LiveCycle Policy Server」新版をリリース [12:25 11/17]

 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング [0:32 11/17]

 XML-JSON間のデータ変換を実現 - Jettison登場 [23:21 11/16]

 Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目 [23:12 11/16]

 日本HP、Xeon 5300&Opteron 2000/8000搭載サーバを拡充 [18:54 11/16]

 【インタビュー】フリースケール上級副社長デビッド・パーキンス氏、ビジネスの現状と将来を語る [17:43 11/16]

 【レビュー】SaaSがオフィスツールにも! 「Ajax13」提供開始 [13:43 11/16]

 米Microsoft、米国でOffice Live正式版をスタート [10:12 11/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第55回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (1) [3:17 11/16]

 コマンド環境の進化系「Windows PowerShell 1.0」が正式公開 [22:21 11/15]

 【レポート】ウィジェットの統一・普及につながるか -「W3C Widgets 1.0」が進行中 [21:25 11/15]

 仏ObjectWeb、オープンソースのAJAXフレームワーク「Telosys」を公開 [20:22 11/15]

 StAXベースのXML Infoset実装「Apache AXIOM 1.2」公開 [19:14 11/15]

 「CrossOver Mac 6.0 β3」リリース -日本語アプリも起動が容易に [17:59 11/15]

 XMLスキーマライブラリ「WS-Commons XMLSchema 1.2」公開 [17:21 11/15]

 SOAP実装の最新版「Apache Axis2/Java 1.1」登場 [16:16 11/15]

 米MS、相互互換性の向上を目指しIT業界24社と新アライアンス [13:43 11/15]

 AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」 [13:01 11/15]

 TI、同社のDSP「DaVinci」シリーズに低価格、高性能な新製品 [12:02 11/15]

 【レポート】内部統制時代のDBセキュリティ- DB管理者は「スーパーユーザ」にあらず? [23:45 11/14]

 "Web 2.0スタイル"のヘルプデスク「AOSライブサポート」 [22:54 11/14]

 【レポート】Oracle Unbreakable Linux、見えてきた国内展開 [22:36 11/14]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第55回 4004の設計を追体験する - まとめ [21:12 11/14]

 PGP互換のフリーな暗号化ツール"GnuPG 2.0" - S/MIMEに対応 [18:03 11/14]

 06年秋のTOP500 List公開、スパコンは100TFLOPS超の時代へ [11:31 11/14]

 米Sun、JavaをGPLv2でオープンソース化へ [10:13 11/14]

 エプソンとMicrosoftがクロスライセンス契約で合意 [5:48 11/14]

 Seasar旗艦プロダクト最新版登場 - Seasar 2.4.0公開 [23:19 11/13]

 InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース [23:16 11/13]

 インテル、初の65nmプロセスによる多値セル型NORフラッシュを量産出荷 [21:16 11/13]

 【コラム】ライトニングJava 第67回 Servletプログラミング(7) - リスナ、Webアプリケーションフレームワークへ [21:14 11/13]

 Microsoft、ITプロフェッショナル向けSNS "Aggreg8"公開 [20:23 11/13]

 速報 - 日本時間14日夜半、Sun Java OSSに関する発表か [16:45 11/13]

 SOAはESBだけにあらず - オラクル、SOA Suite国内でも [16:45 11/13]

 2大国際ソフトウェアパークが同時に誕生 - 東軟集団、大連での国際業務拡大 [16:16 11/13]

 「Teeda 1.0」登場 - SeasarのJSF実装はDIとAOPのコラボレーション [15:54 11/13]

 Sambaチーム、MicrosoftとNovellの提携に強い懸念表明 [11:03 11/13]

 新しくなった.NET互換の開発フレームワーク「Mono 1.2」が公開 [11:02 11/13]

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]

 Accenture、ロンドンオリンピックのバックオフィスシステムプロバイダに [19:41 11/3]

 X11 for Mac OS Xアップデータ - GLXで描画パフォーマンス向上など [22:55 11/2]

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版 - プラグイン拡張を正式サポート [22:55 11/2]

 シマンテック、Symantec Backup Exec 11dを発表 [22:06 11/2]

 【特別企画】ITビジネスの新潮流が生み出す新たな開発スタイル [18:31 11/2]

 MSとZend、"PHP on Windows Server"で提携 [13:07 11/2]

 米IBM、開発ツール「Lotus Expeditor」を発表 [11:03 11/2]

 desknet'sBlogがAjax採用でバージョンアップ [0:00 11/2]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第53回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(4) [23:13 11/1]

 JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も [22:21 11/1]

 【インタビュー】携帯の上のOS戦争--「王者」Symbianが語る対Linux、対Windows [22:09 11/1]

 シマンテック、インフラ担う業界向けに分野別コンサルサービス投入 [21:42 11/1]

 【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か? [21:27 11/1]

 「日本市場に適したBIを提供しながら普及を図る」- 日立システムのBI戦略 [20:56 11/1]

 【レポート】Java SE 6のリリースは11月上旬、OSS化も推進、SE 7は2008年をメド [19:21 11/1]

 OpenBSD 4.0 - リナザウ「Zaurus SL-C3200」のサポートも [19:14 11/1]

 米HP、同社初のブレードサーバ向けストレージユニット製品を発表 [13:23 11/1]

 MS、米で「Office Live」リリースへ、日本国内でもベータ提供 [13:10 11/1]

 Siemens中国研究院、2010年までに8000万ユーロ投入へ [12:48 11/1]

 米IBM、企業のITインフラを仮想化する新サービスを発表 [11:19 11/1]

 Java SE 6/EE 5へ対応 - NetBeans 5.5 [8:51 11/1]

 【レポート】Mac OS X Leopard続報公開 - Top Secretはどこまで明らかに? [8:35 11/1]

 ACCESS、組み込み機器向けLinuxフレームワークをオープンソース化 [16:23 10/31]

 バーナード=リー、W3CでHTML改革に着手へ [16:23 10/31]

 【レポート】MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは? [16:18 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ”The Agile Team"でイノベーションのサイクルを、Oracle Fusion Middleware [3:11 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ビジネスインテリジェンスは組み合わせて [3:11 10/31]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

  日本 IBM、Web 上でソリューション導入を検討できるサイトを開設

 マイクロソフト、Windows Vista と2007 Office system を企業向けに提供開始

 ウィルコムも「ユニバーサルサービス料」負担を発表

 Novell、オープンソース メールサーバーの『Hula』に見切り

  ネットとリアル、ブランド戦略に一貫性を

 3D 空間を自由に移動できる入力デバイス

 「mylo」が値下げして12月12日より予約開始、新色と「mixi プレミアムパック」も

 イントラネット向け「駅すぱあと イントラネット Ver.2」12月6日発売

 バックナンバー

 米国の株式相場、「ブラックフライデー」明けに急落

 米業界団体 SIIA、複数の海賊版ソフトウェア販売業者と和解

 大商運営の「THE 商談モール」とリスモンの「e-与信ナビ」の連携実験

 CCC、TSUTAYA DISCAS で翌春から映画配信サービスを開始

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 あいちベンチャーファンド、イーブックオフ運営会社の株式取得

 日本 SGI、米 ONStor と提携して国内 NAS 市場に参入

 Oracle の MetaSolv 買収に対し、投資グループが差し止め訴訟

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ゲーム内広告専門会社アドプレイン、英国バイラルゲームの Kerb と事業提携

 ホットリンク、口コミの書き手を性別判定する技術を「電通バズリサーチ」に提供

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/11/21〜2006/11/27)

 『Google Answers』がまもなく終了

 バックナンバー

 日商エレとミラポイント、政府機関向けEメールセキュリティソリューションを提供

 インターネット上の違法・有害情報への対応を支援するガイドライン発表

 総務省、「Web2.0時代の地域のあり方に関する研究会」を発足

 携帯キャリア3社、総務省の要請踏まえ、有害サイトアクセス制限強化

 総務省、IT 障害情報や対策を地方公共団体間で共有する「自治体 ISAC」を実証実験

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 3次元表示が可能な「SpaceBrowser」、「東北歴史博物館」のイベント案内に利用

 シンクライアントの米 Neoware、Commtech と販売提携してアイルランド市場へ

 シンクライアントの米 Neoware、スマートカードを使ったセキュリティで NetMaker と提携

 日立の FLORA シンクライアントに VIA の省電力型プロセッサが採用

 米 Wyse、デスクトップ仮想化アーキテクチャ導入を容易にするオールインワンキット

 日本オラクル、 ビジネスイベント駆動型ミドルウェアスイートを発表

 日本 BEA、SOA 型システム連携に段階的に移行できる AquaLogic 戦略製品を販売

 NEC、SI 統合開発環境に ARIS を採用

 Oracle、ID 情報交換規格策定プロジェクトを発足

 HP、新たなデータセンター用冷却管理システムを発表

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第2回

 条件付きコンパイルを使ってOracleの運用コードを効率化する

 ASP.NETでグリッドビューをネストする

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第1回

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 NEC インフロンティア、KDDI「OFFICE FREEDOM」の認定パートナーに

 KDDI、「EZ 待ちうた」の固定電話サービスとの接続先を大幅に拡大

 D903i、F903i、SH903i にピクセル・ドキュメントビューアが採用

 ノキアからのメリークリスマス〜12月発売予定の N73 に早くも新色

 ■Linux Today

 バックナンバー

 仮想化でまだまだ現役、IBM UNIX OS、AIX 生誕20周年記念イベント

 at+link のオプションで Zend ソリューションを販売

 Xandros、エンタープライズ向け Windows 代替 Linux を発表


BCN

RBB TODAY

 今秋の新作アニメ「RED GARDEN」が無料見放題

 KDDI、EZ待ちうたの接続先に一部の固定電話サービスも追加

 パンヤ、累計登録会員が150万人を突破

 ヤフーで「元祖行列のできる占い師 新宿の母 〜占い師50周年特集〜」開始

 ソニー、薄型テレビでの地デジ視聴者への調査結果を発表 色彩への高い満足度

 SPECIAL FORCE、オープンサービスを開始

 エレコム、8GバイトのSDHCメモリーカード「MF-FSDH08G」

 オンデマンドTV、「SEX AND THE CITY」をVOD見放題作品として提供

 エレコム、運びやすいフラットな形状に可変する2.4GHzワイヤレスマウス

 Windows Vista、2007 Office system、Exchange Server 2007の法人向け提供を開始

 「内村さまぁ〜ず」12/1スタートの気になる第3回は?

 TBS BooBo BOX、月630円で映画・ドラマ・アニメ・グラビアなど100本見放題

 アメリカ・アジアのプロ野球若手選手の登竜門「ハワイ・ウインター・ベースボール」

 ブライトキングダム オンライン、「ブラキン大サーカスの衣装」をプレゼント

 マウスコンピューター、ファンレスのセットトップボックス「GSX-STB」シリーズ

 ドコモ、1契約番号あたり7.35円の「ユニバーサルサービス料」をユーザー負担へ

 Yahoo!動画、バンダイチャンネルに「かみちゅ!」など11作品追加

 ソフトバンクの4年制通信大学「サイバー大学」、設置認可を受け2007年に開学へ

 コダック、国内のオンライン販売も加賀ハイテックの運営サイトに切り替え

 2006ミス・ユニバース・ジャパンの知花くららが映画初主演

 ガンストライク、プレイエリアをチャレンジライセンスエリアとバトルライセンスエリアに拡張

 デル、写真のインデックス印刷に対応したインクジェット複合機

 住友電工、最大200Mbpsで通信可能なビル向け高速PLCモデム

 クラプトン特集で厳選ビデオクリップ11作品が無料

 サイバーステップ、タイの「ゲットアンプド」登録者数が100万人突破と発表

 ソーサリアンオンライン、装備がゲットできる「トレジャーハンター募集」イベントを開催

 ラグナロクオンライン、12月1日より「アニバーサリーチャンスラグ・くじ」の販売を開始

 マイクロソフトベストコレクションに、「ダンジョンシージ2」が仲間入り

 グランドチェイス、ランプの精霊を召喚して戦う3次職「ウォーロック」を実装

 ビックカメラ、12月2日午前6時50分より東京・有楽町店にてWiiのカウントダウンセレモニーを開催

 シャープ、W-ZERO3[es]にホームメニューなどを追加するファームウェアを公開

 ウィルコムも07年1月利用分より月7.35円のユニバーサルサービス料を徴収

 Infoseek「2006年 年間 キーワードランキング」を発表

 ニフティ、“今”の話題をまとめてチェック「瞬!コレ」

 目標はマドンナ!? オセロ松嶋改めNAHOMI☆KILLERが爆笑トーク

 [FREESPOT] 23ケ所にアクセスポイントを追加


インプレス Watch

 住友電気工業、ビル向け高速PLCモデムを12月上旬より販売開始

 マイクロソフト、Vista/Office 2007の企業向けライセンスを提供開始

 エプソン、フルHDプロジェクタを12月15日発売−実売35万円の「EMP-TW1000」。HDMI 1.3認証も取得

 日本HP、デザインを一新したIEEE 802.11b/g搭載のPDA「iPAQ」3製品

  ▲▲▲ Vista/Office 2007の企業向けライセンスを提供開始! ▲▲▲

 本田雅一の週刊モバイル通信Another Story of PS3 #2成長するビデオプレーヤーを目指すPS3

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、「Windows Vista」「2007 Office system」を世界同時発表 ヒューストン社長自らデモを実演

 サン、NGN時代に向けたテレコム市場戦略を説明

 NEC、デュアルコアXeon搭載サーバーとRHELをセット化した低価格モデル

 Web 2.0的キーマンに聞く マガコマースを実現する雑誌専門オンライン書店「Fujisan.co.jp」西野社長

  マイクロソフト、Vista/Office 2007の企業向けライセンスを提供開始

 デル、ダイレクトプリント機能を強化したインクジェット複合機

 Futuremark、3DMark06/PCMark05のWindows Vista対応版〜3DMark05もアップデート

 笠原一輝のユビキタス情報局見えてきたSanta Rosaの全貌〜シングルコア動作時にクロックアップする機能を追加

 コダックと加賀ハイテック、デジカメのオンラインショップを開設〜EasyShare V705は12月12日発売

 エレコム、容量8GBのSDHCメモリーカード

 ハギワラシスコム、容量4GBのSDHCメモリーカード〜Class6対応のSDメモリーカードも

 1st Shotニコン D40実写画像Reported by 山田 久美夫

 Vistaの開発者向けサポート拠点が来週ザコンにオープン

 HDDを裸で使う「五重の塔」が発売

 タッチパネルとLCDを備えたUSBスピーカーが発売に

 エプソン、フルHDプロジェクタを12月15日発売−実売35万円の「EMP-TW1000」。HDMI 1.3認証も取得

 バイ・デザイン、地デジ32型液晶TVをドンキで販売−実売10万円。セカンドブランド「tecHDisplay」第1弾

 富士通、1,440×1,080ドット対応H.264エンコーダLSI−ポータブルAVやレコーダ用。HighProfile対応

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!ワンセグを大きくフィーチャーした「gigabeat V30E」〜 Napster To Go対応プレーヤーとしても魅力大 〜

 セガ、PSP「己(おれ)のダンジョン」ついに発売!通信機能で友だちとダンジョンを貸し借り! 基本システムなどを紹介

 任天堂、「Wii専用D端子AVケーブル」発売を12月9日に延期

 ゲームテック、Wiiリモコンとヌンチャクを保護するシリコンカバーを本体と同時発売

 アラン・ブラフォードの「OnlineGame 2.0」論オンラインゲーム大国韓国のゲームショウ「G★」に見るオンラインゲーム「冬の時代」と「新たな方向性の模索」

 【mobidec 2006】ソフトバンク河野氏、Yahoo!ケータイの展望を語る

 【mobidec 2006】ドコモ山口氏「コンテンツ市場は時代とともに変化している」

 【mobidec 2006】KDDI竹之内氏、MNP以降のコンテンツビジネスを語る

 「911SH」開発者インタビュー初代アクオスケータイを超える「アクオスケータイ」を

 マイクロソフト、「Windows Vista」「Office 2007」の企業向け提供を開始

 旅行予約サイト世界最大手の「Expedia.com」が日本上陸

 近未來通信の売上181億円のうち通信の売上は3億円、総務省が検査結果を公表

 神尾 寿の新ビジネス・モデル研究第3回:GPS搭載義務化で活性化する位置情報ビジネス

 住友電気工業、ビル向け高速PLCモデムを12月上旬より販売開始

 日本HP、デザインを一新したIEEE 802.11b/g搭載のPDA「iPAQ」3製品

 GyaO、J.Jケイルとの対談映像も配信するエリック・クラプトン特集

 国内初の高速PLCアダプタ「BL-PA100」の機能をチェック

 タイムラインベースで作成できるフリーのFlash作成ソフト「Suzuka」

 米Futuremark、「3DMark06」「PCMark05」のWindows Vista対応版を公開

 自主制作アニメを作る人にお勧めのセル画色塗りソフト「セルペインター」

 【今日のお気に入り】 手を休めているとマウスカーソルが自動拡大「BigMouse」

 「第27回全日本マイクロマウス大会」レポート(2)〜マイクロクリッパー競技・ロボトレース競技編

 「第27回全日本マイクロマウス大会」レポート〜競技中のフラッシュ対策が鍵に

 近藤科学、旋回軸が追加された二足歩行ロボットキット「KHR-1HV」を発売

 大庭慎一郎のレゴマインドストームNXT研究室〜レゴ マインドストームNXTで遊んでみよう!

 松下電工、戸建住宅の階段にLED照明「ほたるライト」を採用

 パナセンス、アルミ素材でデザイン性を重視した電気スタンド

  バルミューダ、高輝度LEDを搭載した電気スタンド

 但見裕子の「家電買っちゃいました」ナショナル「ドルツ ジェットウォッシャー EW1211/1250」〜歯医者さんの“アレ”をご家庭で


ASCII24

 ソニー、スクラップ風アルバムを自動作成するソフトの無償ダウンロード提供開始

 デル、エントリーモデルのインクジェット複合機『デル オールインワンプリンタ926』を発売

 デル、リムーバブルタイプの外付けHDD『PowerVault RD1000』を発売

 マウスコンピューター、電源ユニットを内蔵したファンレスSTB“GSX-STB”を発売

 日立リビングサプライ、ダイレクトUSB端子を搭載したデジタルオーディオプレーヤー『HMP-G1』を発売

 KDDI、“ひかりone”利用者向けにPLC/同軸回線による宅内LANサービスを提供

 トレンドマイクロ、パソコン検疫システム用アプライアンス『Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500』を発売

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 テクノロジー/デバイス

 富士通、HD映像をH.264でリアルタイムに圧縮できるLSIを開発

 デュアルコアCPU 2個搭載のモンスターPCを実現?――AMD、“Quad FXプラットフォーム”とAthlon 64 FX-70シリーズを発表!

 ソニー、植物原料プラスチックを用いた非接触ICカードを実用化

 産総研、FPGAを利用した10GbE対応のウイルスチェックシステムを開発

 慶応大学とKDDI、FM東京がデジタル放送とともにIPデータを一斉配信する技術を発表

 アドビのHD編集などビデオ戦略について、サイモン・ヘイハースト氏に聞く

 KVH、代表取締役社長兼CEOに鈴木みゆき氏が就任

 日本AMD、代表取締役社長に森下正敏氏が就任

 Acrobat Connectが切り開くビジネスシーンの近未来――ケビン・M・リンチ氏に聞く

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 東芝、企業向けノートパソコンのラインアップを一新

 アンテナハウス、PDF加工/編集ソフト『アウトライナー』など2製品を発売

 2枚の写真から動画を作れる!?――“FrameFree技術”と対応ソフトの説明会を開催

 富士通、ウェブアクセシビリティーの診断/修正ソフト『WebInspector Pro』を発売

 T-SS、アプリからの情報漏えいを防止する『Pirates Buster for Active WebPage Ver.3.0』を発売

 サービス/コンテンツ

 富士フイルム、携帯電話向けの動画自動変換・配信サービス“Keitai Video”を発表

 ニフティ、話題のキーワードに関する情報をまとめて見られる情報サイト“瞬!コレ β版”を開始

 フィードパス、グループウェア“feedpath Zebra”を2007年1月にSaaSで提供開始

 ネットエイジ、コメント管理サービス“coComment日本語版”を開始

 ファーストサーバ、独自ドメイン名の無料Windowsレンタルサーバー“FS デベロッパーズ プラットフォーム エクスプレス2”の提供を開始

 マーケット/カンパニー

 セルシス、電子コミックの拡大に向け、ビューアーの無償提供プランを発表

 日本アバイア、代表取締役社長による2006年度ビジネス概況と今後についての説明会を開催

 アエリア、“ウィザードリィ”の全世界での商標権を取得

 ネットスイート、ミロク情報サービスとの資本・業務提携を発表

 ジュピターテレコム、ケーブルインターネット“J:COM NET”の加入世帯数が100万世帯に

 シャープ、約10年お手入れ不要のサイクロンクリーナー『EC-VX1』を発売

 【Nokia Worldレポート Vol.1】ノキアCEOなどが講演――「モビリティーとインターネットの統合をリードする」

 いよいよVistaの提供開始!――マイクロソフト、Windows Vistaや2007 Office systemなどのボリュームライセンスを提供開始

 ペンギンやアザラシを見ながらが通勤できる――ソニーが“旭山ハイビジョン動物園”を東京駅に開設

 Yahoo!ライブトークにオセロ・松嶋率いる“KILLERS”が登場


Last Update : 2006/11/30 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る