News Catcher (2006年11月19日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/11/20へ ] このページ:2006年11月19日 [ 2006/11/18へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 落石のJR津山線で列車が脱線・横転、25人重軽傷

 エアカナダ機が乱気流遭遇、成田空港に緊急着陸

 国際アマ・ペア碁選手権、韓国代表が優勝…中国2位

 静岡・裾野市で自営業者刺され死亡、殺人で捜査

 兵庫上空で乱気流、JAL機の乗員乗客2人軽傷

 「きもの文化検定」第1回試験に主婦ら7200人

 横浜の社員寮アパートに胸刺された男性の遺体

 酒酔い高校教諭、横浜の路上で女性の太もも触る

 U─21代表のGK西川、ひざの負傷は全治3か月

 アッと驚く横綱の奇襲、館内には“抗議の座布団”

 朝青龍・魁皇が無傷で勝ち越し…大相撲8日目

 東京国際女子、土佐礼子が優勝…失速高橋尚子は3位

 柔道・全日本体重別、井上康生が一本勝ちの復活V

 全日本バドミントン最終日、男子単は佐藤翔治が4連覇

 ラグビー・イングランド代表、南アに勝ち8連敗免れる

 新体操・世界選手権最終日、セシナが個人総合初優勝

 安倍首相、財界人引き連れベトナムでトップセールス

 世界経済の減速を見込み、保護主義阻止…G20が声明

 任天堂「Wii」米国で発売、ゲーム機戦争幕開け

 政府税調会長、法人税率に言及「35%ぐらいまで…」

 リスク要因を念頭に緩やかに金利を調整…日銀総裁

 核搭載艦船、久間長官が強調「領海内航行は認めず」

 金沢市長選、現職の山出氏が5選果たす

 郵政「造反組」復党、党議員の意見も踏まえて…中川氏

 沖縄県知事選、午後6時現在の投票率は44・74%

 集団的自衛権、民主が行使を一部容認

 パキスタン援助を倍増、英首相が首脳会談で表明

 米超党派、イラク政策見直しでシリア大使と接触

 米露首脳会談、ロシアのWTO加盟で最終合意

 プーチン政権批判の亡命ロシア人毒殺未遂、英国で捜査

 イラン大統領と北朝鮮議長が会談、関係強化を確認

 北朝鮮の核実験

 女優のミムラさん、指揮者の金聖響さんと結婚

 水森、倖田さんがグランプリ…ベストヒット歌謡祭

 「紅白」司会に仲間由紀恵さんと中居正広さん

 病気腎移植問題、学会が倫理指針見直しへ

 「風の急変」キャッチ、羽田空港にレーザー光線装置

 蓄のう症「手術ナビ」開発、内視鏡の位置表示


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 沖縄県知事選:「自公」が推す仲井真氏が初当選

 福岡市長選:民主推薦の吉田氏が初当選 現職破る

 APEC:議長声明で北朝鮮の核開発に「懸念表明」 閉幕

 北朝鮮拉致:松本さん、めぐみさん元夫の貿易会社に勤務?

 高橋尚子:3位に終わり「引退はない」…復活を期す

 男性刺殺:自宅玄関先で…帰宅の妻が三女の元夫目撃

 安藤美姫のライバル、太田由希奈が復帰

 任天堂Wii、米で先行発売

 コンタクト検査、不正請求横行

 トムクルーズ、古城で挙式

 遊魚船衝突:乗客と船長が死亡、2人けが 横浜

 カナダ機緊急着陸:乱気流で客室乗務員4人重軽傷 成田

 乱気流:日航機の乗客ら2人けが 大阪上空

 JR津山線脱線:2年間で2度崩落…運転士も「落石怖い」

 JR津山線脱線:「ゆがみが原因」 事故調調査官

 女子ゴルフ:来季の賞金シード確定 上田ら4人が初獲得

 ラグビー:トップウエストAの記録

 中国実業団対抗駅伝:記録

 社会人野球日本選手権:伯和が東芝にサヨナラ勝ち 1回戦

 バスケ:男子はトヨタ、女子は富士通が首位 年内L終了

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 雑記帳:勝利の女神? 相撲好き、黒木瞳さんがTV出演

 国際アマ碁:韓国ペアが優勝

 トム・クルーズさん:ローマ郊外の古城借り切り豪華挙式

 自動車:グロンホルムが今季6勝目挙げる WRC第15戦

 トム・クルーズさん:古城で挙式 ベッカム夫妻ら招待

 コンタクトレンズ:診療所の検査報酬、不正請求が横行 継続と初使用「同額」

 薬害根絶フォーラム:被害実態を報告

 家計簿ソフト:助言や忠告もしてくれる シェアウェアで数十年単位のシミュレートも

 愛媛・宇和島の病気腎移植:万波誠医師「もっと広まれば」 国の指針待つ意向も

 ゆらちもうれ:第78回 旬の具材を使ったおにぎりで人をつなぐ 大分・佐伯市

 移植学会:病気腎臓移植など受け、倫理指針見直す方針

 病気腎移植:1例目はがん患者提供 万波医師が明らかに

 コンタクト検査:継続でも初使用料金 都内で不正請求横行

 宇宙ステーション:最長ティーショット 露飛行士が挑戦へ

 京都議定書会議:温室ガス削減 中国も「08年協議」同意

 中川幹事長:野党に国会正常化への転換促す

 沖縄県知事選:「経済振興」か「基地問題」か…一騎打ち

 沖縄知事選:自民造反組の早期復党に追い風 与党勝利で

 福岡市長選:民主推薦の吉田氏が初当選 現職破る

 沖縄県知事選:「自公」が推す仲井真氏が初当選

 経団連:日越首脳会談に同席、投資活性化について協議

 G20:閉幕、世界経済の減速見込む 北朝鮮に批判も

 WTO:米露が合意文書に調印、露は加盟に大きく前進

 ハノイ宣言:WTOの多角的貿易交渉の再開を支持

 政府税調会長:法人減税実施に意欲 実施時期など言及せず

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラク:各地でテロ続発、50人死亡

 イラン大統領:経済関係の拡大表明 北朝鮮幹部と会談

 金剛山観光:客激減でスタート以来最大の危機 北朝鮮

 米露首脳会談:露戦闘機メーカーへの制裁解除を表明

 米中首脳会談:北朝鮮とイラン核問題での協力継続で一致

 English

 Mainichi Daily News

 Huge, fallen rock blamed for Okayama train derailment

 JAL domestic flight hit by turbulence, 2 people injured

 Harrington tops Woods in playoff to take Dunlop Phoenix title

 Abe begins state visit to Vietnam

 Airbus A380 superjumbo arrives in Japan

 ニッポンに、もっと、いつもいいニュースを。HAPPY NEWS 2006募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 音楽コンクール受賞者CD販売中!!

 アニメ・マンガ・ゲームの総合情報サイト「まんたんウェブ」開設

 毎日ウィークリー おすすめする3つの理由

 全国盲学校弁論大会全国大会 優勝者は史上最高齢

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア裁判

 STOP飲酒運転

 関西の教育情報

 メタボリック症候群

 乱気流相次ぎ6人が重軽傷

 募金、目標に届かず5億6500万円 アジア女性基金

 乾燥ナマコ窃盗で会社員ら逮捕

 乱気流で乗客ら2人軽傷 神戸発羽田行き日航機

 横浜で電気工が殺される 同居人が関与か

 世界最大旅客機A380が初飛来 ファンら殺到

 盗犯担当の元警部補が着服 神奈川県警、十数万円

 卒業生装い自殺予告メール 伊那市臨時職員の女を逮捕

 愛媛、高知で震度3 震源地は豊後水道

 浸透まだまだ…裁判員制度 タレント投入 PR懸命

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 日本がプエルトリコ下す 世界バレー男子第3日

 魁皇8連勝、かど番脱出 大相撲九州場所8日目

 日本が豪州に競り勝つ 女子サッカー国際親善試合

 G大阪が千葉下して2位 サッカーJ1

 松坂「建設的な話しできた」 代理人ボラス氏と打ち合わせ

 ハリントンが優勝 ダンロップ・フェニックスゴルフ

 ダイワメジャー優勝 競馬のマイルCS

 日本、米国にコールド負け ジャパン杯ソフト最終日

 ウェイ・ユンジェが優勝 エリエールゴルフ最終日

 土佐が初優勝、高橋は3位 東京国際女子マラソン

 20世紀のきょう

 9.11 5年後の秋

 東西回廊1500km

 英国、イスラム教学校改革で支援

 イラク各地でテロ続発、50人死亡

 「ヒジャブは後退」発言で物議 エジプト

 中国牽制へ「民主連合」 APEC日米豪の連携目立つ

 米露が合意文書に調印 露、WTO加盟に前進

 共同声明の履行が重要 米中首脳、北朝鮮核で一致

 日中首脳会談 「靖国」中国の政治利用を立証

 「現場は公海」米空母追跡で中国 合法性強調か

 安倍内閣の顔ぶれ

 沖縄県知事に仲井真氏

 復党問題で党議員から意見聴取も 中川幹事長

 APEC閉幕、北の非核化の具体化求める声明発表

 「やらせ質問」の処分求める 民主国対委員長

 中長期的には35%に 法人税下げで政府税調会長

 日米同盟さらに強化 首脳会談、北の非核化一致

 日露外相会談 政略対話の枠組み早期設置で合意

 靖国問題で間接的に牽制 日中首脳会談

 日本製紙がレンゴーと提携へ

 SA情報充実、通販も展開 東日本高速が新HP

 法人税実効税率35%に 本間政府税調会長

 「Wii」米で先行販売 最大市場で争奪戦に突入

 資源不足、汚染深刻化…エコ・カー勢揃い 北京モーターショウ

 大規模ショッピングセンター「ミュー」開業 東京・武蔵村山市

 「レクサスLS460」を選出 日本カー・オブ・ザ・イヤー

 ハードだけじゃない…ゲーム内広告も“バトル”白熱

 ゆうゆうLife

 最上川をあるく

 キネマの都、プロ育てます 立命大に映像学部

 ミムラさんと指揮者の金聖響さんが結婚

 講談師、神田伯龍氏が死去

 【論壇時評】論説委員・小林毅 安全保障論じる機会

 【書評】『「近代日本文学』の誕生』坪内祐三著

 【書評】『「耕す教育」の時代』星寛治著

 サークルKサンクス

 向江久夫氏(元足利銀行頭取)

 故石川賢氏(漫画家)の葬儀・告別式

 故白川静氏(立命館大名誉教授)のお別れの会


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 福岡市長選、新顔吉田氏が初当選 現職ら5氏破る

 ロシアのWTO加盟へ協力で合意 米ロ首脳会談

 金沢市長選、山出氏が5選 新顔2氏を破る

 沖縄知事選、仲井真弘多氏が初当選 糸数氏ら破る

 証拠品の18万円着服、容疑の元警部補を逮捕 神奈川

 千葉・館山市長に金丸氏が初当選〈19日の市長選〉

 医師、名義貸しで報酬 コンタクトレンズ診療所

 神戸発羽田行きの日航機で2人けが 乱気流の可能性

 日本、プエルトリコ破り2勝目 男子バレー世界選手権

 津山線で脱線、25人けが 落石でレール損傷か 岡山

 二国間の協力委立ち上げで合意 日越首脳会談

 イスラム穏健派、支援強化で一致 英パ首脳会談

 大連と山東省間に物流新ルート 渤海横断鉄道フェリー

 世界経済は「若干減速」と共同声明 G20閉幕

 セシナが初優勝 新体操イオンカップ

 北朝鮮問題「圧力と対話を同時推進」 韓ロ首脳会談

 米大統領夫人、安倍首相夫人に心構えを指南

 6者協議の早期再開へ連携で一致 米中首脳会談

 米大統領、ベトナムの教会訪問 信教の自由アピール

 北朝鮮の核実験、議長声明で強い懸念表明 APEC閉幕

 17団体が金賞に 全日本マーチングコンテスト

 男子単は岩渕が2連覇 全日本選手権テニス

 任天堂「Wii」、米で先行発売 一足早く「3強」対決

 ミサイル駆逐艦など参加 中国沖で米中が救助演習

 ロッテラーが今季2勝目 フォーミュラ・ニッポン

 20年ぶり参加のイラク、圧勝発進 ドーハ・アジア大会

 ダイワメジャーが優勝 競馬のマイルCS

 立命館大の小野さん、2度目のV 全日本学生囲碁十傑戦

 午後6時現在の投票率は44.74% 沖縄知事選

 携帯電話の有害サイト、未成年者を遮断へ

 ガ大阪、千葉を破り2位に浮上〈J1・第31節〉

 男子の佐藤4連覇、女子は広瀬優勝 バドミントン

 ハリントンが初優勝、ウッズ敗れる ダンロップゴルフ

 台湾のウェイが優勝、2位に横峯ら 女子ゴルフ

 井上康生が復活優勝 講道館杯全日本体重別選手権

 土佐が初優勝、高橋は失速し3位 東京国際女子マラソン

 ドナーのレセプト添付せず 病気腎移植の徳洲会病院

 朝青龍、魁皇の2人が8連勝 大相撲九州場所中日

 「ギバちゃんの部屋」公開 秋田・大仙

 JR南武線で一時運転見合わせ 川崎の踏切で人身事故

 和歌山知事、裏金の大半を私的に使用 飲食やゴルフ代

 元大関清国の伊勢ケ浜親方、定年退職

 日本、米国に敗れ2連覇逃す 女子ソフト

 宮里藍、最終ラウンド進出 米女子ゴルフ

 アジア女性基金が「最後のシンポジウム」 課題あげる

 たばこも酒も習慣、食道がんリスク10倍 東北大調査

 安藤美姫、逆転ならず2位 フランス杯フィギュア

 世界第2位市場へ20カ国が出展 北京モーターショー

 愛媛・西予や高知・宿毛などで震度3

 約730万円盗まれる 兵庫・三木市の犬の訓練施設


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 沖縄知事に仲井真氏が当確、基地問題で政府と協議重視(22:46)

 福岡市長に吉田氏当確、民主推薦の新人(22:03)

 「金融政策の正常化を」G20会議が閉幕(23:08)

 来年1月からEPA交渉、日越首脳が合意(22:15)

 任天堂「Wii」米で先行販売(23:08)

 エア・カナダ機も乱気流でけが人、成田に緊急着陸(23:01)

 日航機が乱気流に遭遇、乗客ら2人が軽傷(22:56)

 神奈川県警の元警部補を逮捕、証拠品の現金着服容疑(21:38)

 日航機が乱気流に遭遇、乗客ら2人が軽傷(20:28)

 韓ロ首脳会談「対北朝鮮、圧力と対話を同時推進」(19:57)

 全域でのFTA構想研究へ、APEC首脳宣言に明記(19:57)

 魁皇8連勝でかど番脱出、全勝は朝青龍と2人だけ(18:55)

 自民税調会長は慎重姿勢、法人税の実効税率下げ(18:38)

 APEC全域のFTA検討へ、首脳会議「ハノイ宣言」採択(18:27)

 口頭で議長声明、北朝鮮の核開発に強い懸念(18:27)

 ハリントンが優勝、ウッズとのプレーオフ制す(17:02)

 米ロが合意文書に調印・ロシア、WTO加盟に前進(16:31)

 1番人気のダイワメジャーが快勝・競馬のマイルCS(16:21)

 WTO加盟で米ロが合意文書に調印(16:17)

 競馬のマイルCSはダイワメジャー優勝(16:08)

 ハリントンが優勝、ウッズとのプレーオフ制す(15:32)

 土佐が優勝、高橋3位・東京国際女子マラソン(15:24)

 Wii、米で先行販売・初日に40万台を用意(15:05)

 土佐礼子が優勝・東京国際女子マラソ(14:41)

 宗教の自由拡大促す・米大統領が日曜礼拝(14:33)

 イングランド、南アフリカを下し連敗止める(14:20)

 中長期的には35%に・法人税下げで政府税調会長(13:49)

 PKO派遣への同意否定・ダルフールでスーダン外相(13:04)

 核艦艇の領海通過認めず・久間長官が発言を修正(12:27)

 奈良市の談合で家宅捜索・未明の会見「遺憾」と助役(11:40)

 中村俊輔がフル出場、セルティック11連勝(10:50)

 共同声明履行策を協議・北朝鮮核で米中首脳(10:50)

 沖縄県知事選の投票開始・普天間移設、最大の争点(10:21)

 宮里藍、4位で最終ラウンド進出・米女子ゴルフ最終戦(10:06)

 安藤美姫2位、金妍兒が優勝・フランス杯フィギュア(09:55)

 津山線で脱線、乗客けが・線路近くに大きな落石(09:51)

 JR津山線で脱線、26人けが(08:10)

 宮崎知事、退陣不可避の情勢に・官製談合(07:00)

 松下など3社、プラズマパネルで鉛の使用なくす(07:00)

 ブリヂストン、設備投資を年2500億円に拡大(07:00)

 日本製紙とレンゴーが資本・業務提携、最大勢力に(07:00)

 対北朝鮮、圧力巡り神経戦・日米中韓ロ首脳が駆け引き(07:00)

 NTTに通話料下げ要請・電話網維持で情通審答申へ(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 歴史街道観光ナビ:携帯電話で情報読み取り、歌碑めぐり−−藤原京周辺 奈良

 コンピューティング

 PS3:「原価は9万5000円相当」 調査会社が推計

 Wii:19日に米国で発売、NYとLAで前夜祭

 米MS:天気予報するコーヒーメーカー

 カプコン:「ロストプラネット」体験版 XboxLiveで無料配信

 スクエニ:FF3ヒットでゲーム事業好調 06年9月中間決算

 KDDI:ケータイ+デジタルラジオ、端末発売

 米グーグル:地図検索サービスに“クリックで電話”機能を追加

 中国:ネット人口1億人突破

 PLC:電力線通信、お試しサービス 電力系通信6社、モデム無料配布

 ネット振り込め詐欺グループ:有線電話装う機器使用 京都

 ソリューション

 ネット販売:処方せんなし医薬品「半分は偽物」−−WHOが調査

 ニコン:6万円切るデジタル一眼レフ入門機を発売

 コーエーネット:ゲームソフトレンタル 試験運用にゲオ6店舗

 在京民放5社:4社が営業減益に−−9月中間


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 デザイン自転車、売れ行き上々 高額でも個性的 

 効果14億円 紙吹雪舞う 日本ハム優勝パレード

 相次ぐ飲食チェーン強盗 「危機意識のなさ」指摘 警視庁が防犯指導

 追加減産が焦点 OPEC、来月14日に総会

 三洋電機 今期も最終赤字に

 「レクサスLS460」が受賞 日本カー・オブ・ザ・イヤー

 日米韓首脳、北東アジア安保で緊密協力

 恒例の女性下着ショー番組 派手な演出も売り上げ効果は疑問

 ASEANと中国のFTA 日系中小企業に悪影響「37%」


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

NIKKEI IT(日経2)

日経コミュニケーション(日経BP社)

  「新プラン加入者の10月末までの料金は請求しない」,ソフトバンクモバイルが発表

  「ノーテルとMSの提携が生み出すもの」を両社が講演

  「古参と新参がフラットに発言できる場の提供こそ命」,企業のブログ活用のパネル開催

  「3セグ」と「ワンセグ」両対応携帯,KDDIが12月発売

  ネットワーク中立性,国内でも本格的に議論開始

  エリクソン,既存端末でFMCを実現する家庭向け3G基地局発売へ

  「音声通話は21時〜1時に集中」,ウィルコムがソフトバンクを牽制

  電力系6社が高速PLCの家庭向け実証実験,モデム900台を無償提供

  2.5GHz帯無線ブロードバンド,周波数割り当ての審議が大詰め

  「効果あった」,「ユーザーは冷静」,携帯電話3社がMNP緒戦を評価


IT media

 「iPodに映画DVDをコピー」で映画会社が訴訟 (12:23)

 Universal MusicがMySpaceを提訴、MySpaceがコメントを発表 (08:18)

 Yahoo!、オンラインコンテストサイトBixを買収 (07:57)

 世界の半導体売上高、年率9%成長で2009年には3210億ドル規模に (07:56)

 「雲隠れはできません」――行方不明の児童性的虐待者をWebで公開 (07:54)

 チャットで口論、ネットで殺人予告、自宅に押しかけ暴力の男が有罪に (07:53)

 ホリデーシーズンの買い物、「オンラインでレアものを」が人気――米調査 (07:51)

 Sony Pictures傘下のビデオ共有サイト、海賊版対策企業と提携 (07:50)

 オンラインのアパレル販売が好調――米調査 (07:49)

 McGraw-Hillら、大人向けSNS「Gather.com」に1000万ドルの出資 (07:48)

 QUALCOMM、M2Mソリューション企業を買収 (07:47)

 Google Earth、欧州宇宙機関のコンテンツを追加 (07:45)

 ヤフオクで複数ID使い海賊版販売、男を逮捕 (20:19)

 「Web2.0時代の地域のあり方」 総務省が研究会 (20:18)

 「キャリア公式サイトの課金モデル、捨てるしかない」ヤフー井上社長 (20:05)

 「楽天オークション」にユーザーから不満の声も (19:19)

 ソニエリ、RAZR対抗の超薄型ウォークマン携帯提供へ (19:01)

 ヤフーが「CGM化の大号令」 MySpaceは「連携も」 (18:36)

 ソースネクスト、マザーズに上場へ (17:14)

 ゲイツ氏が語る過去と未来、そしてGoogle (17:12)

 世界のインターネットユーザー、10億人突破 (16:53)

 Longhorn ServerとVista SP1は同時リリース (16:51)

 サイバード、72億円の最終赤字見通し (16:47)

 米Yahoo! Maps、正式運用開始 (16:32)

 「Wii」DVD再生対応モデルは2007年後半に (15:47)

 PS3の原価は800ドル以上? (14:38)

 ヤフーが動画投稿サイトに参入へ (12:52)

 賭博サイトに米在住者からのアクセスやまず――違法行為と知りつつ (12:03)

 米国でも行列、PS3をめぐる“戦い” (11:58)

 ビデオファイルに感染するワーム出現――McAfee (11:45)

 デジタル音楽プレーヤーの所有者は雑誌好き――米調査 (11:39)

 自己を「意識」するロボット、米大学で開発 (10:06)

 パッチ提供から2日、Workstationサービスの脆弱性突くコード公開 (08:52)

 気象情報が分かる「ハイテク」コーヒーメーカー登場 (07:57)

 HP、リストラ効果で増収増益 (07:55)

 サンタが使うのはDuracell製電池――北極の公式電池に決定 (07:52)

 「行かなきゃ損」――業績好調で企業のパーティー予算が増加 (07:50)

 AOLとHBO、コメディーサイト「This Just In」立ち上げ (07:49)

 Google Mapsにも「クリック1つで電話」機能追加 (07:47)

 Symbian OS搭載スマートフォン総出荷台数が1億台を突破 (07:46)

 Sling Mediaの「どこでもTV」が3G携帯電話でも利用可能に (07:45)

 Amazon.comの歳末キャンペーン、「今週の特売」をユーザー投票で決定 (07:40)

 Windows PowerShellが正式リリース (07:37)

 キモカワキャラ「モバオ」ってナニ?:大学生がモバイルSuicaのプロモーションに挑む――「モバオとイル子の大学物語」 (22:13)

 清水寺、世界初の「電子おみくじ」 2次元バーコードで (21:33)

 「コスプレアルバム作ってもいいかも」 真鍋かをりが純白ドレス (21:32)

 ADSL、半期で初の純減 FTTHは急成長 (21:31)

 Yahoo!の株価チャートから株が買えるサービス (21:30)

 日立、薄型テレビ・HDDを07年度に営業黒字化 (20:07)

 アクセス制限で“炎上”防ぐ Six Apart新ブログ「Vox」 (19:47)

 アイレップ初値は公開価格を37%上回る (18:26)

 AMD、特許侵害で提訴される (18:16)

 ベクターがウイルス感染事故の再発防止策を完了、5つの問題点に対応 (18:12)

 薄型テレビの色に強い関心 色意識の「プロ化」進む日本人 (18:01)

 スペイン警察、Webカメラ映像でクラスメート脅迫の若者を逮捕 (16:46)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【コラム】IT資本論 第127回 e-戦略論(37)創造学習・スクール(26)戦略的リーダーシップと人間力 [20:46 11/17]

 【ハウツー】Yahoo! UI LibraryでさくっとAjax! [20:15 11/17]

 【ハウツー】サイトマップで検索エンジンフレンドリーなサイト - Sitemaps 0.90 XMLファイルの書き方 [19:34 11/17]

 次のDebian"etch" で使用されるインストーラのRC版が公開 [16:46 11/17]

 Google、Mac OS XをサポートするWeb Toolkit 1.2正式版 [16:22 11/17]

 米HPの06年第四半期決算は純利益4倍増、PCおよびソフト部門が好調 [14:50 11/17]

 「Red Hat Enterprise Linux 5 β2」公開 -Itanium対応のXenを収録 [12:55 11/17]

 米Adobe、電子文書管理システム「LiveCycle Policy Server」新版をリリース [12:25 11/17]

 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング [0:32 11/17]

 XML-JSON間のデータ変換を実現 - Jettison登場 [23:21 11/16]

 Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目 [23:12 11/16]

 日本HP、Xeon 5300&Opteron 2000/8000搭載サーバを拡充 [18:54 11/16]

 【インタビュー】フリースケール上級副社長デビッド・パーキンス氏、ビジネスの現状と将来を語る [17:43 11/16]

 【レビュー】SaaSがオフィスツールにも! 「Ajax13」提供開始 [13:43 11/16]

 米Microsoft、米国でOffice Live正式版をスタート [10:12 11/16]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第55回 デザインパターンをObjective-Cで - Builder (1) [3:17 11/16]

 コマンド環境の進化系「Windows PowerShell 1.0」が正式公開 [22:21 11/15]

 【レポート】ウィジェットの統一・普及につながるか -「W3C Widgets 1.0」が進行中 [21:25 11/15]

 仏ObjectWeb、オープンソースのAJAXフレームワーク「Telosys」を公開 [20:22 11/15]

 StAXベースのXML Infoset実装「Apache AXIOM 1.2」公開 [19:14 11/15]

 「CrossOver Mac 6.0 β3」リリース -日本語アプリも起動が容易に [17:59 11/15]

 XMLスキーマライブラリ「WS-Commons XMLSchema 1.2」公開 [17:21 11/15]

 SOAP実装の最新版「Apache Axis2/Java 1.1」登場 [16:16 11/15]

 米MS、相互互換性の向上を目指しIT業界24社と新アライアンス [13:43 11/15]

 AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」 [13:01 11/15]

 TI、同社のDSP「DaVinci」シリーズに低価格、高性能な新製品 [12:02 11/15]

 【レポート】内部統制時代のDBセキュリティ- DB管理者は「スーパーユーザ」にあらず? [23:45 11/14]

 "Web 2.0スタイル"のヘルプデスク「AOSライブサポート」 [22:54 11/14]

 【レポート】Oracle Unbreakable Linux、見えてきた国内展開 [22:36 11/14]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第55回 4004の設計を追体験する - まとめ [21:12 11/14]

 PGP互換のフリーな暗号化ツール"GnuPG 2.0" - S/MIMEに対応 [18:03 11/14]

 06年秋のTOP500 List公開、スパコンは100TFLOPS超の時代へ [11:31 11/14]

 米Sun、JavaをGPLv2でオープンソース化へ [10:13 11/14]

 エプソンとMicrosoftがクロスライセンス契約で合意 [5:48 11/14]

 Seasar旗艦プロダクト最新版登場 - Seasar 2.4.0公開 [23:19 11/13]

 InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース [23:16 11/13]

 インテル、初の65nmプロセスによる多値セル型NORフラッシュを量産出荷 [21:16 11/13]

 【コラム】ライトニングJava 第67回 Servletプログラミング(7) - リスナ、Webアプリケーションフレームワークへ [21:14 11/13]

 Microsoft、ITプロフェッショナル向けSNS "Aggreg8"公開 [20:23 11/13]

 速報 - 日本時間14日夜半、Sun Java OSSに関する発表か [16:45 11/13]

 SOAはESBだけにあらず - オラクル、SOA Suite国内でも [16:45 11/13]

 2大国際ソフトウェアパークが同時に誕生 - 東軟集団、大連での国際業務拡大 [16:16 11/13]

 「Teeda 1.0」登場 - SeasarのJSF実装はDIとAOPのコラボレーション [15:54 11/13]

 Sambaチーム、MicrosoftとNovellの提携に強い懸念表明 [11:03 11/13]

 新しくなった.NET互換の開発フレームワーク「Mono 1.2」が公開 [11:02 11/13]

 【レビュー】オンラインテキストエディタあらわる - Helipad [15:05 11/10]

 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー [13:22 11/10]

 NECエレ、フラッシュマイコンの製品拡充により月産2,500万個も視野に [22:50 11/9]

 Mac OS Xをセキュアにする「SEDarwin」のソースコードが公開 [20:25 11/9]

 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 [20:22 11/9]

 インドのiWave、日本支社を創設 - 日本企業向けに組み込みシステムなど開発 [19:37 11/9]

 「SOAは内部統制を推進する手段」- B-EN-Gとオラクル、「CONTROLL2006」初披露 [18:02 11/9]

 Intel MKL 9.0/Intel Cluster Toolkit 3.0発売開始 -Woodcrestに最適化 [17:26 11/9]

 ネオジャパンとオラクル、desknet'sシリーズのOracle Database対応強化 [17:17 11/9]

 Ubuntu、Java EEのOSSアプリケーションサーバGlassFish提供 [16:45 11/9]

 【ハウツー】PHPでAjax! JavaScript不要のxajax [14:41 11/9]

 【レビュー】ドローアプリまでもがWebで - Javaアプリケーション"Cumulate Draw" [14:06 11/9]

 Dell、クァッドコア対応サーバ/ワークステーションを発表 [13:01 11/9]

 FreeBSD セキュリティ勧告 - 6.x系列のtar, cpioコマンドにDoSの危険性 [12:33 11/9]

 Ruby on Railsを業務システムに - NaClら日本語パッケージやサポート提供 [12:23 11/9]

 【特別企画】開発スキル、ヒューマンスキルともに重視されるSEの開発現場 [10:07 11/9]

 【ハウツー】付箋紙をWebにぺたり - StickyTag [0:02 11/9]

 【ハウツー】PythonからGWT - PythonでAjaxを実現するpyjamas [23:40 11/8]

 Java SE 6機能セット、賛成多数で可決 - リリースへカウントダウン [23:12 11/8]

 【レビュー】使い勝手を徹底検証! Internet Explorer 7 vs. Firefox 2.0 [19:26 11/8]

 FirefoxとThunderbirdセキュリティ対策版公開 - ユーザはアップデートを [18:31 11/8]

 OpenSSH 4.5 - 脆弱性解消などバグフィックスが中心 [15:09 11/8]

 米Intel、画像処理ライブラリ「OpenCV 1.0」を公開 [14:28 11/8]

 米VMware、Virtual Applianceのマーケットプレイス環境を提供 [10:57 11/8]

 米MS、「.NET Framework 3.0」「ASP.NET AJAX 1.0 β2」をリリース [8:25 11/8]

 BPMはビジネスパフォーマンスを「管理する」 - ハイペリオン社長、ユーザ層強化へ [23:53 11/7]

 NRI、PostgreSQLやEclipse BIRTなどのサポート、情報提供 [23:34 11/7]

 東京にてAsia BSD Conference開催、日本語での情報提供始まる [23:17 11/7]

 【レビュー】超高速 - Ruby on Rails向けJava HTTPサーバ"rails-asyncweb"登場! [22:42 11/7]

 「Proven&Matureなグリッド環境を」-オラクル、ベンダと協業でグリッドセンター設立 [21:57 11/7]

 NECエレ、55nmのDRAM混載LSI技術を開発 - 2007年後半に量産開始 [20:19 11/7]

 中国信息産業部、「十一五」品質発展計画を発表 [20:17 11/7]

 中国、地上波デジタルテレビ用の通信路復調復号化チップ「中視二号」を開発 [20:12 11/7]

 Siemens、上海楊浦区にSiemens上海センターを設立 [20:06 11/7]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第54回 4004の設計を追体験する - 命令レジスタとデコーダ [19:56 11/7]

 【ハウツー】5分でOK! データベースいらずのブログシステム - Pebble 2 [19:05 11/7]

 Firefox、Adobeの高速エンジン"ActionScript VM"を獲得! [18:57 11/7]

 東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功 [17:50 11/7]

 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! [17:45 11/7]

 Google Docsを上回る互換性 - Word文書をODFに変換するアドイン第2版 [17:09 11/7]

 Zeta 1.5のリリース計画、明らかに - 将来はIntel Macで動く? [11:49 11/7]

 PeopleSoft創業者、新会社「Workday」でオンデマンドERP市場に参入 [9:40 11/7]

 @Testで簡単テストのTestNG、"Annotation Transformers"機能が追加 [0:23 11/7]

 中国NGN発展フォーラム、北京で開催へ [0:05 11/7]

 【コラム】ライトニングJava 第66回 Servletプログラミング(6) - フォワード、インクルード、リダイレクト [23:58 11/6]

 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 [23:41 11/6]

 富基旋風、中国ソフトウェア企業初のNASDAQ上場へ [23:15 11/6]

 仏ILOGと上海宝信軟件が戦略的パートナー契約を締結 [22:35 11/6]

 【レポート】MicrosoftとNovell、長年のライバルが戦略的提携を発表 [4:43 11/4]

 Accenture、ロンドンオリンピックのバックオフィスシステムプロバイダに [19:41 11/3]

 X11 for Mac OS Xアップデータ - GLXで描画パフォーマンス向上など [22:55 11/2]

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版 - プラグイン拡張を正式サポート [22:55 11/2]

 シマンテック、Symantec Backup Exec 11dを発表 [22:06 11/2]

 【特別企画】ITビジネスの新潮流が生み出す新たな開発スタイル [18:31 11/2]

 MSとZend、"PHP on Windows Server"で提携 [13:07 11/2]

 米IBM、開発ツール「Lotus Expeditor」を発表 [11:03 11/2]

 desknet'sBlogがAjax採用でバージョンアップ [0:00 11/2]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第53回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(4) [23:13 11/1]

 JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も [22:21 11/1]

 【インタビュー】携帯の上のOS戦争--「王者」Symbianが語る対Linux、対Windows [22:09 11/1]

 シマンテック、インフラ担う業界向けに分野別コンサルサービス投入 [21:42 11/1]

 【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か? [21:27 11/1]

 「日本市場に適したBIを提供しながら普及を図る」- 日立システムのBI戦略 [20:56 11/1]

 【レポート】Java SE 6のリリースは11月上旬、OSS化も推進、SE 7は2008年をメド [19:21 11/1]

 OpenBSD 4.0 - リナザウ「Zaurus SL-C3200」のサポートも [19:14 11/1]

 米HP、同社初のブレードサーバ向けストレージユニット製品を発表 [13:23 11/1]

 MS、米で「Office Live」リリースへ、日本国内でもベータ提供 [13:10 11/1]

 Siemens中国研究院、2010年までに8000万ユーロ投入へ [12:48 11/1]

 米IBM、企業のITインフラを仮想化する新サービスを発表 [11:19 11/1]

 Java SE 6/EE 5へ対応 - NetBeans 5.5 [8:51 11/1]

 【レポート】Mac OS X Leopard続報公開 - Top Secretはどこまで明らかに? [8:35 11/1]

 ACCESS、組み込み機器向けLinuxフレームワークをオープンソース化 [16:23 10/31]

 バーナード=リー、W3CでHTML改革に着手へ [16:23 10/31]

 【レポート】MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは? [16:18 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ”The Agile Team"でイノベーションのサイクルを、Oracle Fusion Middleware [3:11 10/31]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - ビジネスインテリジェンスは組み合わせて [3:11 10/31]

 MySQL5.0.27&5.0.28リリース - 5.0.26に互換性消失のバグ [21:07 10/30]

 【インタビュー】"AppExchange"には、どんなアプリケーションも載せられる--Salesforce.com [20:04 10/30]

 【ハウツー】「Equinox」でWebプロジェクトを迅速セットアップ! [14:52 10/30]

 "Spring Web Flow 1.0"公開 - アプリケーションフローも再利用する時代 [13:58 10/30]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - E-Business Suite Release 12は、ERPでマッシュアップ [23:12 10/27]

 【コラム】IT資本論 第126回 e-戦略論(36)創造学習・スクール(25)キャリアデザインを導くものは? [19:10 10/27]

 米Sun、2007年度Q1決算はソフト/サービスが好調、復活へ光明 [13:41 10/27]

 NovellのリアルタイムLinuxへの挑戦 - 「SUSE Linux Enterprise Real Time」発売 [12:18 10/27]

 「Unfakeable Linux」 - 株価急落の米Red Hatから13のメッセージ [8:31 10/27]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - SOAと高可用性のオイシイ関係とは? [23:37 10/26]

 OracleとAdobe、Web 2.0アプリ開発で協業 [23:11 10/26]

 【ハウツー】アノテーションでらくらくSpring - "Spring-Annotation v1.0"登場 [20:29 10/26]

 Adobe Flexにカスタムスケジューラを追加 "Flex Scheduling Framework" [20:19 10/26]

 FreeBSD SoC 2006 - 全14プロジェクト、成功裏に完了 [20:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Oracle Ellison氏"誰もやらないなら我々が"Linuxエンタープライズサポート [20:03 10/26]

 英バーミンガムに英国初のオープンソース支援センターが開設へ [17:48 10/26]

 【レビュー】AntのビルドファイルをGroovyスクリプトで書こう - "Gant 0.2.0"公開 [16:19 10/26]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Sun Schwartz氏、Web 2.0時代のイノベーション語る [10:41 10/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第54回 デザインパターンをObjective-Cで - Abstract Factory (2) [23:59 10/25]

 【レポート】使ってみました!「Adobe Digital Editions」 -「読む」に特化したシンプルリーダー [22:51 10/25]

 Firefox 2.0、正式リリース [16:51 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Web関係者必見! - Yahoo!ではどう使ってる? Oracle&オープンソース [16:48 10/25]

 SOAへの対応を強化 - J2EEアプリケーション開発環境"Lomboz 3.2"公開 [14:59 10/25]

 Linux搭載の極小コンピュータ - 「netstix 400xm-cf」登場 [12:37 10/25]

 Fedora Core 6リリース - デスクトップの改善と仮想機能の強化 [12:32 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - HP/Intel/Oracleでレガシーシステムを狙い撃ち - HP CEO Hurd氏 [10:37 10/25]

 SOAのリファレンスモデル策定 - SOA-RM OASIS Standardへ [9:12 10/25]

 コードを簡単に検索/取得/デプロイ--デベロッパの友Oracle Developer Depot [9:02 10/25]

 まるでSNS? エンタープライズマッシュアップ - WebCenter Suite [9:02 10/25]

 Dojo 0.4.0 - 豊富な機能で人気高Ajaxフレームワーク [9:01 10/25]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - エンタープライズでWeb 2.0、"Web Center"登場 [3:46 10/25]

 日本語版「VMware Infrustructure 3」提供開始 - 64ビットOSをフルサポート [23:28 10/24]

 普元軟件、北京航空航天大学とコンポーネント技術連合ラボラトリーを設立 [22:10 10/24]

 グロービア、超リーン主義を実現するERP「glovia.com v9」発売 [21:01 10/24]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第52回 4004の設計を追体験する - ALUとCC Genユニット(3) [20:37 10/24]

 【レポート】ARM Forum 2006 - Cortexファミリとマルチコア用コンパイラ [19:27 10/24]

 【レビュー】スタンドアロン感覚で利用できるシンプルな写真共有ツール - KoffeePhotoで思い出共有 [18:03 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Oracle Database 11g 新機能速報!! [16:54 10/24]

 米Microsoft、OSPを介して「Sender ID Framework」仕様を無料公開 [9:47 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 情報の爆発と戦え! Oracle Database 11gプレビューも [7:35 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 青か赤か"Choice"せよ--AMD Hector Ruiz CEO、マトリックスのコスプレ披露 [5:50 10/24]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - Better Qualityを目指して今後も買収は続く、とOracle Phillips社長 [5:04 10/24]

 Ciscoのビデオ・ネットワークへの挑戦 - ビデオ会議システムTelePresence [23:52 10/23]

 騰訊、コア技術の研究開発担う研究院を設立 - 北京など3都市で [17:07 10/23]

 万能マルチメディアプレイヤー"MPlayer 1.0 RC1"リリース--Intel Macに対応 [14:46 10/23]

 【レポート】Oracle OpenWorld 2006 - 主要製品のバージョンアップに期待 [8:10 10/23]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - IBMが次世代サーバプロセッサPOWER6を発表 [18:20 10/22]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 組み込みプロセサ [21:57 10/21]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 新サーバアーキテクチャ [21:19 10/21]

 【レポート】Fall Microprocessor Forum 2006 - 基調講演 [20:14 10/21]

 JRuby 0.9.1登場 - 6割スピードアップしRailsサポートも改善 [16:07 10/21]

 Jar管理をかんたんに - JSR 277、Java SE 7を目途に登場 [16:07 10/21]

 【ハウツー】Hibernate - H2とExecute Queryで体験、定番の"Core" [15:53 10/21]

 Oracle SOA Suiteリリース - OC4JではEJB 3.0 Finalサポートも [2:39 10/21]

 【コラム】IT資本論 第125回 e-戦略論(35)創造学習・スクール(24)「こころの学習」の重要性 [23:17 10/20]

 「500名のSOAエンジニア育成を」- オラクル、特別研修を12月から提供 [21:59 10/20]

 "Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース [18:18 10/20]

 「SASにしか提供できないイノベーションを」- 吉田新社長就任会見 [17:25 10/20]

 【インタビュー】時間、カスタマイズへの視線、変えるべきでは? - オラクルのSaaS戦略 [16:22 10/20]

 アノテーションの作成簡単に - JSR 269、PFDフェーズへ [16:06 10/20]

 ストールマン来日!? 秋葉原につどえ - GPLv3を語ろう [16:06 10/20]

 米Oracleが自社ブランドのオンデマンドCRM、大手ベンダーが揃い踏み [11:24 10/20]

 米Adobe、Linux版「Flash Player 9 Update」をリリース [9:20 10/20]

 大塚商会、「たよれーる」を開始、「企業のかかりつけ医師」へ [22:02 10/19]

 Samsung電子が50nmプロセス採用の1GB DDR2 DRAMを開発 [20:33 10/19]

 インド・ソフトウェアサービス最大手のタタ、日本専門の開発センターを創設 [18:21 10/19]

 「最大の強みはコストパフォーマンスの高さ」- ItaniumとMSの新たな挑戦 [16:50 10/19]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第53回 デザインパターンをObjective-Cで - Abstract Factory (1) [19:57 10/18]

 Microsoft、アプリ仮想配信や診断修復ツールなど、Software Assuranceで [19:51 10/18]

 米Microsoft、Virtual PCのディスクイメージフォーマットを公開 [18:23 10/18]

 NEC、SOA対応のアプリケーションサーバ「WebOTX」新製品リリース [18:15 10/18]

 開発者の負担を減らす技術文書自動生成システム「Doxygen 1.5.0」 [18:15 10/18]

 Sun、データセンターをそのままコンテナに - Project Blackbox [17:35 10/18]

 IBM、ソフトウェア伸び、好調な決算 [17:18 10/18]

 弥生、最新版発売、ネットワーク対応版整備、中規模企業向け浸透も図る [1:14 10/18]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

  API 提供者のためのさまざまな便利サービスを提供

 MJS とネットスイート、NetSuite 製品の日本市場向け共同開発で提携

 IE 7 は本当に安全なのか

 Guidance Software、連邦取引委員会と和解

 ヤマト運輸、「オークション宅急便」でネットオークション向け匿名配送など開始

 アスカネット、撮った写真を自動アルバム製本する「AutoAlbum」を開始

 シグマ A・P・O、イエローカラーが特徴のキーボードを販売

 ドリコム、大企業向け社内 Blog システムを今冬リリース

 バックナンバー

 紀伊國屋書店、NetLibrary で世界の図書館向けに日本語電子書籍を販売

 徳間書店、Yahoo!ケータイで「徳間文庫」などの電子書籍配信を開始

 ヤフオク、出品時の本人確認を強化して「配送本人確認」を開始

 スタイライフとサマンサタバサ、EC サイトの企画運営などで業務提携

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 ゲームポット、オンラインゲーム事業支援・版権管理の新会社 GP パートナーズを設立

 組み込み向け IPSec 実装ツールで、RSA セキュリティと東芝情報が協業

 Business Objects と IBM、戦略的アライアンスで共通顧客に対する強固な支援を

 バンダイビジュアルとマイクロソフトなど、アニメの HD DVD オーサリングで技術協力

 Avaya、モバイル機器向け統一型コミュニケーション市場に進出

 HP の8-10月期決算、今回もアナリスト予測を上回る

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 電子チラシサイト「Shufoo!」、音声読み上げサービス「シュフーoh!トーク」を開始

 【アクセス解析】解析やってる?

 凸版印刷と NICT、広告付きファイル暗号化ソフトを共同開発

 infoseek 検索キーワードランキング (2006/11/7〜2006/11/13)

 バックナンバー

 総務省、IT 障害情報や対策を地方公共団体間で共有する「自治体 ISAC」を実証実験

 マイクロソフト、地域振興プロジェクト「ブログで離島応援計画」を支援

 IPA、2006年度自治体におけるオープンソース活用実験を開始

 マイクロソフト、電子政府システム向けルート証明書を Windows Update で配信

 JPRS、政府機関の日本語 JP ドメイン名を登録受付開始

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 独 ThinPrint、シンクライアント対応の印刷管理ツール

 CMT、シンクライアント管理に「Altiris 6 Deployment Solution」を販売

 マイクロソフト、コンテンツフィルタリング「Live OneCare Family Safety」β版を提供

 日本 TI、DaVinci プロセッサ新製品4種を発表

 脆弱性トップ20リストで顕著なゼロデイ攻撃の増加

 ミントウェーブ、Linux ベースの独自 OS 搭載ノート型シンクライアント

  Citrix iforum 2006 Japan レポート

 インテル、クアッドコアの Xeon 5300番台と Core 2 Extreme QX6700

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 ASP.NETでグリッドビューをネストする

 SpringとEJB 3.0の機能比較 第1回

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート2

 ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート1

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 TI、低コストマルチメディア携帯向け「OMAPV1035」ソリューション

 「705SH スワロフスキー・クリスタル・バージョン」1,500台限定販売

 携帯電話でヘアスタイルをシミュレーション、DNP がサービス提供

 Digital Fountain「DF ラプター」、EZ チャンネルプラスなどに採用

 Symbian OS、1億台出荷達成記念のコーディングコンテスト開催

 Sprint、携帯電話向け検索で Microsoft と提携

 清水寺、カメラ付き携帯で撮影して占う「八福神お守り」提供開始

 ■Linux Today

 バックナンバー

 デル、NRI、MySQL が OSS パッケージを開発して販売

 Mandriva、CafePress にオンラインストアを開設

 Bugzilla が大規模プロジェクト追跡に大活躍


CNET Japan

 1週間のゲームニュースを総まとめ! 11月11日〜11月17日

 [パーソナルテクノロジー]

 WOMCOM、インフルエンサーを活用したクチコミマーケティングを開始

 [ネット・メディア]

 アップル非公認「8コア Mac Pro」--CNET Labsでさっそくベンチマーク

 [パーソナルテクノロジー]

 PS3、米でも発売に--サンフランシスコのMetreonでは大行列、「即転売」との声も

 [パーソナルテクノロジー]

 日立、手の動きで3Dキャラクターを動かせる裸眼立体ディスプレイ技術を開発

 Zimbra、ウェブメールサービスにIM機能を追加へ

 [ネット・メディア]

 デル、アプリケーション管理サービス企業を買収--Vistaの発売に備える

 MS、「ブルースクリーン」を模倣するジョークソフトを自社サイトで提供

 アトラス、Google Maps API使った医療機関の検索サービスを開始

 [ネット・メディア]

 ニコン、エントリークラスのデジタル一眼「ニコンD40」を発売

 [パーソナルテクノロジー]

 シグナルトーク、動画のピースを組み合わせるパズル広告を開発

 [ネット・メディア]

 レッドハット、「JBoss」の新戦略を明らかに

 [情報システム]

 リアルネットワークス、会員向けセキュリティパッケージに新たな製品を追加

 [セキュリティ]

 PCが地震を教えてくれる!--緊急地震速報を利用したサービスが開始

 [情報システム]

 BIGLOBE、ブログと地図の連動サービスを展開--Google Maps APIを活用

 [ネット・メディア]

 ベクター、ウイルス感染問題防止策を完了--専門家からは疑問の声も

 [セキュリティ]

 Sleipnir最新版「2.49」がリリース--mixi向けの専用プラグインも公開

 [ネット・メディア]

 フォトレポート:PS3、米でも発売に--サンフランシスコMetreonでは24時間以上前から大行列

 [パーソナルテクノロジー]

 グーグル、ウェブベースの表計算ソフトを開発するイスラエル企業iRowsを買収へ

 100ドルノートPCの最新試作機を発表--製造コストが難点

 [パーソナルテクノロジー]

 シマンテック、世界中の個人ユーザーから詐欺サイト情報提供を受け入れへ

 [セキュリティ]

 AMD、リビングルーム用PCを試作

 [パーソナルテクノロジー]

 東芝、HDD/DVDビデオレコーダでダウンロード映像が視聴できるサービスを開始

 [パーソナルテクノロジー]

 ソニーの「PLAYSTATION 3」、1台売れるごとに数百ドルの赤字?

 [パーソナルテクノロジー]

 ネットパトロールで発覚--生活費のためヤフオクで海賊版を販売した男性逮捕

 [ネット・メディア]

 グーグル、AJAXツールキット「Google Web Toolkit」の新版を発表

 [ネット・メディア]

 HP、Opteron搭載薄型サーバ「ProLiant DL365」を発売

 [情報システム]

 HP、第4四半期決算--純利益が前年同期の4倍に

 フォトレポート:100ドルノートPCの最新試作機が登場

 [パーソナルテクノロジー]

 Windowsを狙うコード出現--Workstation Serviceの脆弱性を悪用

 [セキュリティ]


BCN

RBB TODAY

 【新米モバイル編集者 みおみお日記(第14回)】hTc Zできれいな思い出を残すのだ!

 IGDA日本、ゲームAIに関する連続セミナーを開催


インプレス Watch

 コルグ、ポータブルDSDレコーダ「MR-1」は75,600円−「MR-1000」はHDDを40GBに強化し、1月発売に延期

 MS、「Windows Live OneCare Family Safety」のベータ版提供を開始

 ナショナル、グリーンサンタのイルミネーションを六本木ヒルズで公開

 ソニー、重量1.5gの超小型USBメモリ「ポケットビットミニ」

 本田雅一の週刊モバイル通信PS3をメディアプレーヤーとして使う人のためのTips

  生活家電について こわれるまで買い換えない 情報収集は店頭が多いが、Webも増加中

 iPod 30GB、JCBギフトカードが当たる!読者アンケート 9/1(金)16:00まで受付中!!

 ■インプレスグループ インターネット広告営業募集中!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 MJSがネットスイートに資本参加、開発・販売面でも業務提携

 ALSI、Webコンテンツの印刷・コピーを防止する「DocumentSecurity WebSafer」

 ネットスイート、自社アプリケーション向けのカスタマイズプラットフォームを説明

 実は企業に最適? Googleのエンタープライズサービスを分析する

 ソニー、重量1.5gの超小型USBメモリ「ポケットビットミニ」

 「Office 2007」ボリュームライセンスの提供開始

  アロシステム、Core 2 Extreme QX6700搭載デスクトップ3機種

 本田雅一の週刊モバイル通信PS3をメディアプレーヤーとして使う人のためのTips

 ケンコー、K10DやPowerShot G7用など液晶プロテクター6製品

 ニコン、D40Wズームキットでアクセサリーキットがもらえるキャンペーン

 コーレル、「Snapfire」の起動とサムネイル表示を高速化〜動画編集専用の「ショーパネル」も追加

 伊達淳一のレンズが欲しいっ!トキナー AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5〜想像以上に使える魚眼ズーム

 x86初のクアッドコアCPU、Core 2 Extreme QX6700発売

 クアッドコアXeon×2=8コアのデモ開始、QX6700と比較

 スーファミにPC内蔵してデモ、カートリッジはHDDケース

 コルグ、ポータブルDSDレコーダ「MR-1」は75,600円−「MR-1000」はHDDを40GBに強化し、1月発売に延期

 任天堂「Wii」のDVD再生モデルはデザイン変更無し−2007年後半発売。価格は現行モデルより高い

 パラマウント、BDビデオ版「M:IトリロジーBOX」の発売日決定−12月22日発売。「ミッション:インポッシブル」3作を収録

 西田宗千佳の― RandomTracking ―「シンプル」と「高音質・高画質」がポイント〜 開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり 〜

 ポケモン、Wii「ポケモンバトルレボリューション」メインのゲームモード「コロシアムモード」を紹介

 縁日の屋台遊びを体感できるゲーム集バンダイナムコゲームス、Wii「縁日の達人」

 バンダイナムコゲームス、PS2「太鼓の達人 ドカッ! と大盛り七代目」新作ミニゲームや「わくわく冒険ランド」の内容を紹介

 「エバークエストII:エコーズ・オブ・フェイドワー」体験レポート全レベルに対応した新大陸フェイドワーを新種族フェイで歩く

 705SHにゴージャス&エレガントなスワロフスキー・クリスタル版

 フジテレビとリクルート、ワンセグのデータ放送活用の新会社

 au、「大満足キャンペーン」第3弾

 世界のケータイ事情時代を映す駒

 MS、「Windows Live OneCare Family Safety」のベータ版提供を開始

 海賊版対策のための法制度強化を検討へ、政府の調査会が報告

 YouTubeへの対抗策となる「融合放送」を提案〜野村総研

 使える! まる得サイト最大75%OFF! 年末年始の大型連休もまだ間に合う海外ホテル予約・比較の「アップルワールド」

 任天堂、DVD対応Wiiを2007年後半に販売。12月発売モデルはDVD非対応

 ヤフー、Flickr日本語版や動画共有サービスの検討などCGMを強化

 MS、「Windows Live OneCare Family Safety」のベータ版提供を開始

 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」「おとりよせネット」でおいしいおとりよせ品をゲットしよう

 未読のライブブックマークを太字で表示する「Firefox」用拡張機能「Boox」

 携帯料金プラン選択支援「ソフトバンクプラン診断アドバイザー そふあど!」

  フェンリル、「Internet Explorer 7」に正式対応した「Sleipnir」v2.49を公開

 【週末ゲーム】 第285回:アクションRPG「クリエイティブストーリー」

 組込み総合技術展「ET2006」開催〜ロボット教材が多数出展

 産総研、知能システム研究部門 研究成果展示会「オープンハウス2006」を開催

  脳と機械を繋ぐテクノロジーのいま〜「脳を繋ぐ」分科会レポート

 第1回KONDO CUP参戦記〜誰でも楽しめる二足歩行ロボット競技出現!

 象印、お茶碗一杯から炊ける単身者向け炊飯ジャー

  東芝、洗濯物がからみにくい全自動洗濯機

 ナショナル、グリーンサンタのイルミネーションを六本木ヒルズで公開

 家電製品ミニレビュー第33回:無印良品「充電ラジオ M-JR20」〜恥ずかしくない普通の形をした手巻きラジオ


ASCII24

 プリンストン、iPod専用FMトランスミッター“PCK-FMIP3”を発売

 ソニー、厚さ2.7mmで1.5gの小型軽量USBメモリー“ポケットビット ミニ”を発売

 日本ポラロイド、HDMI対応の20/32インチワイド液晶テレビを発売

 サードウェーブ、クアッドコアCPU搭載デスクトップパソコン『Prime Monarch LXW』を発売

 ツクモが日本初参入の“GIGABYTE”ブランドノートパソコンを発売

 ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装

 日本通信、3GとPHSを組み合わせたデータ通信サービス“Doccica”シリーズを発表

 NTT西日本、“ひかり電話”のトラブルで原因と対策を発表

 ソフトイーサ、“PacketiX.NET 実験用オンラインサービス”を無償提供

 NTT西日本、“ひかり電話”がつながりにくい状況に――回復見込みは不明

 テクノロジー/デバイス

 クアッドコア時代到来!――インテル、クアッドコアCPU“クアッドコアXeon 5300番台”と『Core 2 Extreme QX6700』を発表!

 HDMIライセンシング、最新規格“HDMI 1.3”をデモ――CES 2007に対応機器が出展

 NVIDIA、DirectX 10世代のハイエンドGPU“GeForce 8800”とハイエンドチップセット“nForce 600”を発表!

 東京大学、世界最高速のスーパーコンピューターへの搭載を目的とした高速プロセッサーを開発

 ブロードコム、携帯機器に最適化した超低消費電力の無線LANチップを発表

 日本AMD、代表取締役社長に森下正敏氏が就任

 Acrobat Connectが切り開くビジネスシーンの近未来――ケビン・M・リンチ氏に聞く

 【INTERVIEW】見えない部分に開発者のこだわりがある──『Nikon D80』の開発者に聞く

 スイーツにもインテルはいってる!?――銀座の“FURLA Cafe”に無線LANサービスオープン

 【INTERVIEW】ソニーの持ち味が生かせた『α100』――開発者に聞く(後編)

 ALSI、スパイウェア対策ソリューション“SecureKeystroke”を発売

 ネットスイート、NetSuiteのカスタマイズとアプリ開発を推進するソリューション“SuiteFlex”を発表

 凸版印刷、広告付きファイル暗号化ソフトを無償配布

 アドビ、17日に“Adobe Acrobat 8”ファミリーを発売

 ソースネクスト、ウェブページをはみ出さずに印刷できる『ぴったり ホームページ印刷』を発売

 サービス/コンテンツ

 シックス・アパート、SNSとブログサービスのいいとこ取りを目指した新サービス“Vox”をデモ

 ソネットエンタテイメント、“So-net blog”でウルトラマンのブログアクセサリーやスキンを無償配布

 マイクロソフト、コンテンツフィルタリングサービス“Windows Live OneCare Family Safety”のベータ版を無償提供を開始

 アスカネット、ネット対応のアルバム製本サービス“AutoAlbum”を開始

 清水寺、“FPcode”を利用した『八福神お守り(電子おみくじ付)』を提供開始

 マーケット/カンパニー

 ネットスイート、ミロク情報サービスとの資本・業務提携を発表

 ジュピターテレコム、ケーブルインターネット“J:COM NET”の加入世帯数が100万世帯に

 バンダイビジュアル、マイクロソフト、メモリーテックが日本アニメのHD DVDオーサリングで技術協力

 セイコーエプソンとマイクロソフトが特許権のクロスライセンス契約の締結を発表

 徳島から世界に船出するジャストシステム――“xfy”事業戦略説明会を開催

 【詳報】東芝が語ったHD DVDの今とこれから──プレーヤーの出荷目標は「全世界で50〜60万台」

 幕張メッセは中も外も“HD”だらけ 国際放送機器展“Inter BEE 2006”開幕!!

 ソニー・エリクソン、行定監督制作の新CMの発表会を開催――竹内結子さんら出演者も登場

 出荷直前のWindows Vistaを体験できるカンファレンス“the Microsoft Conference 2006”が開幕

 “パソコン甲子園2006”が開催──天才高校生も苦戦した難問を君は解けるか!?


Last Update : 2006/11/19 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る