復旧作業中のサーバの様子。
日時 | ステータス | 内容 |
---|---|---|
2005/11/06 08:35 | 異常感知 | サーバが正常に稼動していないことが判明 |
2005/11/06 08:45頃 | クラッシュ感知 | HDDのクラッシュが致命的な状態であることが判明。 |
2005/11/06 08:55 | このページを設置 | 暫定サーバにてこのページを設置。直後より新サーバ構築の準備開始。 |
2005/11/06 09:30 | 新サーバ構築開始 | 新サーバはFedora Core 4にて構築。購入後約1ヶ月の手持ちの日立GST(旧IBM)製HDD(250GB)を供出し,インストール開始。 |
2005/11/06 18:00 | FTP・HTTPD・NTPD開始 | 新サーバで左記のサービスを開始しました。HTTPDは暫定的な設定となっております。 |
2005/11/06 18:35 | 新サーバ 暫定公開 |
暫定IPアドレス『61.194.86.189』にて公開開始。 |
2005/11/06 22:00 | データサルベージ 作業中止 |
これ以上の成果が見込めないので,一旦作業を中断しました。 |
2005/11/07 20:20 | 作業再開 | とりあえず,e-mailの準備が出来るようになることを目標に再開。 必要なものは, ・IPアドレスを暫定ではなく本来IPに戻すこと ・bind構築とMXレコードの設定 ・postfix構築 ・yumのextrasの設定 ・pop-before-smtp |
2005/11/07 22:22 | 本来IPに変更 | bindの準備が出来たので,IPアドレスを暫定から変更。popd(メール受信用サービス)の準備も整ってくる・・・。 |
2005/11/08 00:10 | pop-before-smtpの設定 | pop-before-smtp.plが参照しているBerkeleyDB.pmのソースコードを入手しコンパイル |
2005/11/08 00:17 | FTP設定修正 | ASCII転送の設定が間違っていたので修正 |
2005/11/08 00:19 | Test Mail送信成功 | 自宛のメール送信に成功(pop-before-smtpにて認証IPが30分有効な設定が効いている) |
2005/11/08 00:50 | Test Mail受信成功 | メール受信に成功。外部からの受信が可能に。 |
2005/11/08 01:21 | Test Mail送信成功 | 外部宛のメール送信に成功。 |
2005/11/08 01:30 | httpd(Webサーバ)暫定設定 | 暫定的な設定にてhttpdを再起動。まだcgi等が一部動かない。 |
2005/11/08 01:44 | 作業中断 | あつかましくもpoipoiServe代表のページを実験的に復活させてみる。とりあえず動くが・・・。これを確認できたところで,本日の作業は終了。おやすみなさい。 |
2005/11/08 20:46 | サインアップ画面 公開 |
旧パスワードがわからない場合は,新しいパスワードをご記入していただければ問題ありません。 |
2005/11/10 00:25 | Postfix設定修正 | クラッシュ以前は,各ユーザのMailboxは/var/spool/mail/配下のディレクトリに各ユーザ名でファイルが作成されていましたが,今回から,将来のバックアップ時の利便性を考慮し,各ユーザのホームディレクトリ(/home/ユーザID名のディレクトリ)に"Mailbox"というファイルに配送されるようにし,各ユーザ関係のファイルを/home配下に全てまとめる改革を行いました。 しかし,この修正ではprocmailが正常に動作しない(機能が効かない)ことが判明し,急遽/etc/procmailrcファイルを作成し,正常に機能させました。 ちなみに,以前はPostfix2.0.13 + Qpopper4.0.5 +
Dracd1.11(POP before SMTP用) + Procmailの構成でメールサービスを提供していましたが,今回から新世代のPostfix2.2.2(SMTPサーバ)
+ dovecot0.99.14(POP+IMAPサーバ) + pop-before-smtp.plスクリプト1.36-2
+ procmail3.22-16(ローカル配信エージェント)という構成になっております。 |
2005/11/11 21:59 | Postfix設定修正 | 設定ミスで***@poipoi.com宛てのメールが届いていないことが判明しました(***@46ch.net宛てのメールは問題無く配送されていました)ので修正し,poipoi,comドメイン宛てのメールも受信できるように修正しました。 復旧してから『迷惑メールが妙に少ない』と思っておりましたが,原因はここにありました。したがって46ch.netドメインのみをご利用の会員様は,無用な迷惑メールを排除するために,『.procmailrc』ファイルをホームディレクトリ直下に作成しpoipoi.com宛てに来たメールを排除するレシピを作成することをお奨めいたします。 |
ローコストで実現できる安全で実用的な案を募集中・・・。現在は
・rsyncを利用したサーバ間バックアップ(一定のインターバルで差分同期する仕組み)
・1ヶ月毎を目安にバックアップ専用のディレクトリに圧縮ファイルにて自動保存する
の2Wayで安全面を担保することを考えております。
※バックアップ時の負荷を考慮し,一定容量(200MB程度の予定)以上のユーザディレクトリは,バックアップ対象外とさせて頂く予定です。